残念な記録になります・・・
エラーメッセージもなく快調なV40でしたが・・・
見つけてしまいました。
巷で話題の『塗装剥がれ』
さらに・・・
左リアテールランプが小さく破損している・・・
盆栽いじりをしていたらもっと早く気づけたのかなぁ
以前からお付き合いのある洗車屋さんに任せッきりだったからなぁ。
う~ん、明日ディーラーに連絡してみよう><;
肌が冷え切った頃に目が覚めた。
静寂がまだ世界に佇んでいる。
風が甘く香る。中秋の彩りを添えて。
誘惑を断ちきれず、V40の鍵を手にした。
しらしらと夜が明けていく、まだ朝とも呼べないほんのひと時。
いっそのこと、いつまでもこの一幕に沈んでいたいと思えた。
朝陽を讃えるように、たおやかになびく稲穂の群れ。
次第に高まる気温は、まるで冷気が空に還るよう。
おとといの話になってしまいますが、2000km点検、してきました^^
一点だけ、液晶パネルの左端中央に、液晶を抑えた時になるような歪みが納車当初からあったため、
ディーラーに報告したところ交換かもしれないと言っていました。。。
鹿児島では聞かない症状のようで、サンプル写真を撮ろうとするも小さすぎてうまく写らず。
内燃機関には異常がないため、連絡待ちと言うことになりました。
エンジンオイルは5000kmごとの交換を勧められましたが、スーペリアってロングドレインオイルだったよな?
と思って、年末にお願いすることにしました。
その後、所用をすませてお気に入りの昼寝wスポット、マリンポートへ♪
すると・・・
これww
桜島がまたも大噴火です。全国ニュース再来><
マリンポートからは、中心街に流れていく様子が、地獄絵図のように俯瞰で見れました・・・
鹿児島在住にとっては、台風より桜島の噴火のほうがよほど天災です。
反対側はこんなに穏やかでした^^;
稲穂のたなびく季節。この季節は特に朝が美しい。
V40もきっと似合うだろうと、早起きを試みる。
・・・案の定、寝坊して、慌てて走り出した。
やはり、秋独特の柔らかな湿気を含む風は毛布より心地よい。
この季節、寝坊の言い訳も様になってしまうからタチが悪い。
すでに朝陽は地平線から離れていたが、それでも・・・
それでも、幾千もの稲穂は美しく、頭を垂れていた。
![]() |
ボルⅢ (ボルボ V40) 2020年3月25日、納車。 |
![]() |
アル (スバル R1) 所有期間は一番短かったけれど、未だにこのR1としか訪れていない場所がたくさんあります。 |
![]() |
ボル (ボルボ V40) 2018年4月26日、出勤中の衝突事故により、突然の別れとなりました。 これまでの愛車の ... |
![]() |
レガ (スバル レガシィB4) この上なく楽しい、愉しい時間を共に過ごしました。 レガシィと叶えたかった夢は、V40と ... |