• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

大晦日の買出し

大晦日の買出し今朝も5センチほど積もって居ました。

湿った雪。日中雨の予報なので重くなる前に雪かきです。

雪合戦の雪玉作りには最適の固まりやすい雪。

雪かきも散らばらないので結構楽にできました。



今日は西和賀のスーパーオセンに刺身盛りの買い出しへ。

雪が降り出したタイミングで出発。

道中、みぞれ、雨、雪と目まぐるしく変わるみぞれ模様。

道路は積雪、除雪車に何度も遭遇、西和賀の除雪技術は日本でも有数です。

通る車も少なくハイペースで行くことが出来ましたが、オセンに近づくと車が増えました。

案の定、オセンの駐車場は満車、開くのを待ってなんとか駐車、傘が必要なくらいの雨降りでした。

混雑する店内に入り目当ての刺身盛りを見てみると愕然としました。

大きなウニが入っているものの見るからにチリ産の冷凍、その他の刺し身もいかにも冷凍の解凍。

とても買う気にはなれず、ならばとオセンの売りの惣菜売り場はもぬけの殻。

多くのお客さんも愕然としていました。何と6時開店との事で売り切れた模様。

時刻はお昼、空いている店も無いだろうとオセンの弁当を食べようかと思っていたのですが弁当も無し。

ダメ元で良く食べていたレストハウスゆのさわに行ってみるとありがたい事に開いていました。

お腹を満たした所で、来た道を戻り滝沢のスーパーマイヤへ。

道中、雪が来た時より降り積もりシャーベットの滑りやすい路面。

除雪車もフル稼働。降り続く雪に休み無く除雪作業だったと思います。

大晦日にお疲れ様です。

滝沢は積雪は殆ど無し、自分のAURAはフロントグリルに雪がびっしり。

他のドライバーは「何処から来たの?」と思ったと思います。



無事、刺身盛りをGETし帰宅。自宅周辺の道路は積雪が増えていましたが、

自宅の駐車場は朝の雪かきの効果で積雪無し。正解でした。



雨も雪も止み、温か。洗車機で洗ってあげました。

 

今年は息子、姪っ子も帰ってこなかったので嫁さん、弟、両親の5人での年越しでした。


今年一年まあ色々有りましたが、とりあえず健康で無事過ごせたので良かった年だったと思います。

来年も皆様にとって良い年になることをお祈りします。
Posted at 2024/12/31 23:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年12月30日 イイね!

初滑りの筈が

初滑りの筈が朝カーテンを開けると良い天気。

岩手山は雲に覆われていましたが。

雪も薄っすら積もっただけ、4日目の雪かきは無しでした。

昨日時点の天気予報は午後から下り坂でしたが

予報を見ると夕方まで良さそう。

嫁さんも察知して「スキー行ってきたら。」と後押し。

週間予報では今日を逃すと連日雪マーク有り。

行ってみることに。

とはいえ、ゆっくり起きたので既に9時過ぎ、バタバタと身支度とスキーの準備をしてたざわ湖スキー場へ。

今日は陽射しがあり、気温も上がり雪は融け道路はシャーベットの雪が残る程度。

順調に走り、10時30分スキー場到着。ところが駐車場には満車の看板。

やはり自分と同じで、つかの間の晴れ間でスキー客が多い模様。『ゲレンデも混んでいるだろうな。』と

中腹に有るかもしか駐車場まで登りました。それほど混んでは居なかったので滑ることに。

チケットを購入し、トイレへ。そこでふと考えると『アレッ、ブーツ積んでないぞ。』

自分のアホさ加減に呆れてしまいます。まあ、リフト待ちも並んでいるし、

雲行きも怪しいと自分に言い聞かせ諦めることに。

問題はかったばかりのチケット、ダメ元で発見所の係のお姉さんに

『急用が出来て滑れなくなったので返金をお願いしたいのですが。』と話すと

「申し訳ございません。返金はできないのです。」諦めて帰ろうとすると。

「返金はできませんがこちらで。」と1日券引換券を頂きました。

感謝しか有りません。助かりました。ありがとうございます。

せっかくスキー場に来たのでアルパこまくさまで行き田沢湖を撮影。

  

こちらはゲレンデの様子。

  

秋田側は雲が多かったですが、岩手は改正のポカポカ陽気でした。

 

AURAはすっかり融雪剤まみれ。



洗ってあげようとした所、洗車機のホースが凍結し使えず。

いずれ明日も雪の中、買い出しに行くので洗っても同じ状態になるのですが。

明日から再び連日雪の予報、乾燥路用の走り込んだスタッドレスを履いているFIT4。

去年、一昨年は雪が少なく問題なかったですが、流石に今年はVRX3に履き替えることに。

タイヤの出し入れが面倒でしたが、サクッと交換。

 

これで明日からの雪も問題無しです。
Posted at 2024/12/31 01:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年12月29日 イイね!

雪かき3日目

雪かき3日目今朝はどんより曇り空。

積雪は5センチ程度。

朝ご飯を食べていると雪が降り出しみるみる吹雪に。

今日は昨日買うことが出来なかった門松を買わなければいけません。

イオンを見たかったのですが今日明日と5%オフの日。

混雑が予想されるので朝イチで行くことに。

吹雪の中、車庫の前だけ雪かきして出発。道中も吹雪でした。

天候も荒れていたせいか道中もイオンもそれほどまでは混雑しては居ませんでした。

しかし肝心な目当ての門松は扱いそのものが少なく良いものが有りません。

嫁さんは買い物があるというので別れ時間を潰していましたが待ちきれず

隣りにあるホームセンターサンデーに歩いて行きました。

目当ての門松は良さげな物が2つだけ残っていました。



結局右のものを購入。ようやくGET出来ました。

外に出ると降り方がやばい状態に。みるみる車に雪が積もっていきました。

昼ご飯は中華料理正華、タブレットのメニューを見ると

いつも食べている辛味噌ラーメンの次に人気メニューがカニレタスチャーハン。

食べたことがなかったので頼んでみました。



美味しく頂きました。

外に出ると雪は止み青空に。

ホームセンターで探していたのが雪かき用のグローブ。

これまで防水グローブを使ってきましたがやはり雪かきは冷たさとの戦い。

暖かいグローブが欲しくて探しました。所が防水性やグリップ力が高いものは沢山あるものの

暖かいグローブは意外と有りません。プロノ、サンデー 、ホーマックと無し。

頼みのWORKMANに。WORKMANも暖かいグローブは少なかった記憶があり

最後に訪れたのですが、有りました。

イナレムギア防水防寒グローブスリーブ付き 1双

新製品、最近出たばかりの模様。

早速帰宅して雪かきで使用。

まずまずの使用感、期待に答えてくれました。

 

これで3日連続の雪かき。明日は勘弁して欲しいです。
Posted at 2024/12/30 02:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年12月28日 イイね!

今日も雪かきから

今日も雪かきから今朝は良い天気。

天気予報もまずまず。

山も見え、風も止んだので

スキーに行こうかとも思ったのですが。

間違いなく山は寒そう。行くのは止めました。

今日の積雪は風に飛ばされ積もっている所と無い所がありバラバラ。

今日も雪かきしました。



今日は除雪機も使い溜まった雪も片付け。

結局終わったのは11時前。

それから買い出しに北上のスーパーオセンへ。

北上へ行くならばと水沢まで足を伸ばし喜多方ラーメン。

殆どの方は今日から年末休暇に入ったので混んでいると思ったのですが、空いていて拍子抜け。



注文はいつものネギらーめん。変わらずの美味しさでした。

ホームセンターを巡り門松を探したのですが、良いものが無く買わずにオセンへ。



おせんもいつもは行列が出来るレジも今日はならんでいるのは各レジ2~3人と珍しい光景でした。

オセンを出ると道路がツルツル、ノロノロ走行の車列にイライラしましたが、

北上すると雪は無く無事帰宅しました。
関連情報URL : https://grapee.jp/1809155
Posted at 2024/12/29 01:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年12月27日 イイね!

せっかくの休日に雪かき

せっかくの休日に雪かき朝起きると雪景色

5センチ強の積雪。

そして朝から吹雪、雪かきをしようとは思えない天候でした。

それでも10時頃になると、雪は止み晴れ間が。

予報では終日雪模様なので、再び積もるのは分かっていましたが

寒いので雪も軽かったので一度かいてしまうことに。

 

軽い雪なので楽では有るのですが駐車場が広くしたのをちょっと後悔。

ちょっと時間はかかったものの綺麗に除雪完了。

 

今日やらなければいけないのは年賀状。

印刷屋さんに依頼して数日後には出来上がり届いて居たのですが。

宛名も印刷して貰っていたのでポストに投函出来る状態なのですが、やはり一言コメントを入れたくて。

雪かきをした後にコメント入れは失敗でした。ちょっと字が汚くなっちゃいました。

書き終えたのがちょうどお昼。

昼ご飯を食べていると外は再び吹雪に。

せっかくかいた年賀状、早く出そうとは思うのですが外は吹雪。

調べると近所の郵便ポストの回収時間は15時、晴れるまで待つことに。

しかし残念ながら吹雪は止まず。15時近くなったので諦めて郵便局へ。

外は再び今朝と同じくらいの積雪になっていました。



今年は12月から降ります。スキー場は喜んでいるのでしょうが。

2度目の雪かきでした。

Posted at 2024/12/28 01:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「話が違う! http://cvw.jp/b/19077/48761405/
何シテル?   11/12 01:12
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49
[アウディ Q5]THULE マルチリフト572 ルーフボックス保管用 カーゴ用アクセサリー TH572 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 10:28:00

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation