• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年08月07日 イイね!

雨の降り方が昔と変わってきた? 温暖化で日本の河川や海に起こっていること

雨の降り方が昔と変わってきた? 温暖化で日本の河川や海に起こっていること今日も在宅勤務。

陽射しは有ったけど、機能よりは暑くなかったかも。

と言っても朝晩しか外に出なかったのですが。

夕方、野菜の様子を見に外に出ると

周囲は黒雲に覆われ雷の音。

程なく土砂降りになりましたが30分ほどで終了。



近年、シトシト降る雨は少なく降り出すと土砂降りの雨が多く感じます。

雨の降り方が昔と変わってきた? 温暖化で日本の河川や海に起こっていること

大雨の頻度は上がっているのに対し、雨の降る日数は減少。

やはり地球温暖化からくる平均気温の上昇、日本の亜熱帯化が進んでいると思われます。

北日本では冬季間の降雪の少なさも影響しているとのこと。

海水温の上昇により漁業への被害も甚大。

三陸沿岸ではホヤが壊滅的な被害を受けているとの事

ホヤの水揚げが激減 前年の猛暑の影響 宮城・石巻市の雄勝湾

昆布も

消滅する天然昆布、大阪だし文化の危機 10年前から97%減「海が変わってしまった」

鮭も

放流サケ戻らず漁業に深刻な打撃 漁業関係者の模索 新技術も 岩手

ジワジワと確実に進んでいる地球温暖化の影響。

遅々として進まないCO2削減の他に対策検討が必要かと思います。

Posted at 2024/08/08 01:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年08月06日 イイね!

夕立

夕立今日は現場作業の日。

朝方は曇り空、風もあり涼しさも有ったのですが

やがてギラギラの太陽に。

屋内作業、暑かったですが、風があったので助かりました。

建築現場では屋外作業の方、マスクをして粉塵作業の方等

自分達はその方たちに比べれば軽作業、それも短期間。

連日作業している方々には頭が下がります。

苦戦を予想し作業日は2日取ったのですが、暑さ以外は順調に進み1日で予定工程終了。

退社時、嫁さんに迎えに来てもらい家路へ。

うだるような暑さ、雨がふらなければ家庭菜園の野菜たちにじょうろで水やりが必要。

夕立ちを期待していると遠方に積乱雲。降っている場所も。

自宅方面は雲の向こうに日差しが見える微妙な雲。

向かっていくと大粒の雨から土砂降りに。ところがさらに進むと雨は止み乾いた路面。

やっぱり無理かと自宅に近づくと大粒の雨が降ってきて一安心。

自宅から見た微妙な西の空。



そして通ってきた盛岡方面、かなりの雨が降っている模様でした。




Posted at 2024/08/07 00:52:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年08月05日 イイね!

暑い 熱い

暑い 熱い今日は在宅勤務から夕方出社。

エアコン稼働で在宅していましたが、午後には自室が30度。

1階は涼しく、2階に熱がたまる構造。困ったものです。

晩ごはん時に始まった体操個人種目別。

各国の選手の多くは金メダルを狙った演技をするも、

失敗する選手が続出。

ミスをしない岡慎之介選手が平行棒で銅、鉄棒で金と素晴らしい結果に。

対してベスト4をかけてイタリアと対戦した男子バレー代表。

後一点で勝利まで行ったのに逆転負け。残念すぎる結果でした。

明日からこの暑さが続く中、現場作業。そして週末は花火の打ち上げと過酷な作業。

倒れないように頑張らねば。

体操・岡慎之助が鉄棒で金メダル!団体、個人総合に続き3冠達成、東京大会の橋本に続く日本勢2連覇の快挙【パリ五輪】
Posted at 2024/08/06 02:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年08月04日 イイね!

こんな日は冷やし中華

こんな日は冷やし中華昨晩は日付が変わってから帰宅。

オリンピック柔道団体戦を見てから就寝。

金メダル確定と思ったのですが、

まさか阿部一二三選手が負けるとは。

代表戦の抽選、コンピューターは良くなかったですね。

不正がなかったとしても証明する方法がありません。

原始的な誰の目が見ても不正が無い方法にしなければ。

柔道団体戦、代表戦の『抽選ルーレット』ネットで物議「イカサマ臭満載」「怪しすぎ」「『+90』が。疑惑ありすぎ」

さすがにエアコンを入れたまま就寝、朝方は涼しくなるだろうとタイマーで5字に切る設定が失敗。

5時過ぎに寝苦しくて目覚めました。窓を開け二度寝して起きたのは9時過ぎ。

朝食後、外に出て家庭菜園のメンテ。

日陰は耐えられるものの、日差しをまともに浴びると強烈!

長時間の作業は危険と思うのですが、近所では草刈りの音。

12路を過ぎ、『こんな日は冷やし中華しか無いだろう。』と美味しい冷やし中華の店を検索。

そして見つけたのがこちら。



お店は花巻とちょっと遠いけど行ってみることに。

お店に就いたのは時過ぎ。ナビで設定していたにも拘らず通り過ぎてしまいました。

設定地点をよく見ると民家の前に小さな看板があるのみ。通りすがりの人は見つけるのは困難なお店。

餃子食堂というお店、餃子も食べたかったのですが、今日の暑さは冷やし中華しかありません。

嫁さんと二人で特製冷やし中華を注文。餃子はお土産を注文。



しばし待った後出てきた特製冷やし中華。



餃子にはニンニクは入っていないということでしたが、

特製冷やし中華にかけられているタレは結構ニンニクが効いていました。

すりおろしリンゴも効いていて、ジンギスカンのタレにも少しにていました。

ボリュームも有り美味しく頂きました。

ニンニクとコチジャンが効いたのかボリュームが多かったのが原因か、

冷やし中華兎を食べたのに嫁さんは汗だく。

近くにジェラート屋さんが有ることがわかり、行ってみました。



小さなお店でしたが、ほぼ満車、お客さんも次から次へと訪れ繁盛していました。

クリームチーズといちごを注文。



甘すぎず自然な美味しさ。食べた後、裏メニューでわさびがあることを知り、次の機会は食べてみます。

花巻からの帰り道、盛岡方面は真っ黒な雨雲、雨も見えました。

紫波でスーパーに立ち寄ると店を出る際には土砂降りに。

帰り道、雨の中一箇所だけスポットライトがあたっているような場所、行ってみました。

 

盛岡のいつものスタンドで給油。雨は止み、涼しい風。さんさ踊りの最終日には丁度良い夕立ちだったっと思います。

我が家の家庭菜園にも良い給水だと思ったのですが、自宅に帰ると全く降っていませんでした。

『水やりしないといけないのか。』と思いつつ雨雲レーダーを見ると”40分後に降り出します”とのこと。

信じて夕食を食べていると予報通り降り出してくれました。
Posted at 2024/08/05 01:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年07月27日 イイね!

やはりご無沙汰はダメ、でも良かった。

やはりご無沙汰はダメ、でも良かった。今週の暑さの中で現場作業の一週間

伸びた髪の毛が暑さを助長しました。

週末になりやっと散髪。

いつもの様に宮城・古川へ。

開店時間に間に合うように早起きして出発したかったのですが、

流石に疲れていたので普通に起きて宮城へ。

以外に交通量が多かった自動車道を経由し

11時前に古川のいつもの理髪店。

ラッキーなことに先客がなく直ぐに切ってもらうことが出来ました。

お昼は嫁さんの実家へ。10月にある姪っ子の結婚式の打ち合わせ。

夕方、ご無沙汰していた古川在住時お世話になった板金屋さんに何年ぶりかで行ってみました。

歳は取り、一回り小さくなった板金屋さんの社長と奥さんが昔と変わらず晩酌をしていました。

ところが話を聞くと大変なことに。

4年前、手伝いに行ったとあるディーラーの工場で倒れてきたクレーンに足を挟まれ開放骨折。

医師からは足を切断しなければいけないと言われたとのこと。

「それは絶対嫌だ」と懇願し、何とか手術してもらうも神経は切れてしまい車椅子生活に。

ところが社長は70になってもモトクロスをしていた根性の持ち主、自分でリハビリをして歩ける様になったとの事

1年後、病院へ行くと大学病院の先生に驚かれたそうです。

ところが話はそれだけで終わらず、突然声が出なくなったとのこと。

病院へ行き検査してもらうと肺癌との診察。

ところが先生は「〇〇さん、ラッキーでしたよ。」と。

社長はかなり希少な体質で抗がん剤が効果が出る体質とのことで抗がん剤治療開始。

ところがまたもや不運が。切断するはずだった脚に痛みが出て歩けなくなったとのこと。

痛む箇所も足先だったり付け根だったりと刻々と変わった模様。


「抗がん剤が原因では?」と訴えるも「そんな事はありえない。」と先生。

しばらくそんな状態でしたが大学病院へ行き検査してもらうと手術した脚が疲労骨折していたとのこと。

骨折した場所は神経が無いのですが、神経の有る足先と付け根に痛みが出ていたとのこと。

手術が終わり退院して数日経った日が今日でした。

その間、コロナもあり面会できない状態での孤独な中、一人で痛みに耐える期間も長かった模様。

そんな話を一気に聞き、何も知らず4年以上ご無沙汰だったのを謝ると同時に悔いました。

足の手術で抗がん剤治療を中断していたのでこれから始まるとのこと。

驚いたのはそんな話をしながらタバコに火を。

そんなヘビースモーカーでしたが、「結局は病は気からだ。

絶対に負けない気持ちがあれば大丈夫。」と笑っていました。

自分が古川に居た頃は糖尿病だったのですが、結局糖尿病も薬も飲まず直したと自慢。

そもそものディーラーの工場での事故、設備の故障が原因で裁判をするつもりで弁護士に依頼しているとのこと

ディーラーを相手に裁判しようと治療費も自費で払っているとの事ですが、

頼みの弁護士がなかなか動いてくれない模様。

常人では(自分だったら)最初の事故で足を切断して車椅子生活となっていた人生。

常人ではありえない負けん気の強さを持ち合わせた社長の強さに関心しつつ

これからはこまめに顔を出そうと心に決め帰ってきました。
Posted at 2024/07/28 04:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「初氷 http://cvw.jp/b/19077/48764241/
何シテル?   11/14 01:30
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation