• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

やはりご無沙汰はダメ、でも良かった。

やはりご無沙汰はダメ、でも良かった。今週の暑さの中で現場作業の一週間

伸びた髪の毛が暑さを助長しました。

週末になりやっと散髪。

いつもの様に宮城・古川へ。

開店時間に間に合うように早起きして出発したかったのですが、

流石に疲れていたので普通に起きて宮城へ。

以外に交通量が多かった自動車道を経由し

11時前に古川のいつもの理髪店。

ラッキーなことに先客がなく直ぐに切ってもらうことが出来ました。

お昼は嫁さんの実家へ。10月にある姪っ子の結婚式の打ち合わせ。

夕方、ご無沙汰していた古川在住時お世話になった板金屋さんに何年ぶりかで行ってみました。

歳は取り、一回り小さくなった板金屋さんの社長と奥さんが昔と変わらず晩酌をしていました。

ところが話を聞くと大変なことに。

4年前、手伝いに行ったとあるディーラーの工場で倒れてきたクレーンに足を挟まれ開放骨折。

医師からは足を切断しなければいけないと言われたとのこと。

「それは絶対嫌だ」と懇願し、何とか手術してもらうも神経は切れてしまい車椅子生活に。

ところが社長は70になってもモトクロスをしていた根性の持ち主、自分でリハビリをして歩ける様になったとの事

1年後、病院へ行くと大学病院の先生に驚かれたそうです。

ところが話はそれだけで終わらず、突然声が出なくなったとのこと。

病院へ行き検査してもらうと肺癌との診察。

ところが先生は「〇〇さん、ラッキーでしたよ。」と。

社長はかなり希少な体質で抗がん剤が効果が出る体質とのことで抗がん剤治療開始。

ところがまたもや不運が。切断するはずだった脚に痛みが出て歩けなくなったとのこと。

痛む箇所も足先だったり付け根だったりと刻々と変わった模様。


「抗がん剤が原因では?」と訴えるも「そんな事はありえない。」と先生。

しばらくそんな状態でしたが大学病院へ行き検査してもらうと手術した脚が疲労骨折していたとのこと。

骨折した場所は神経が無いのですが、神経の有る足先と付け根に痛みが出ていたとのこと。

手術が終わり退院して数日経った日が今日でした。

その間、コロナもあり面会できない状態での孤独な中、一人で痛みに耐える期間も長かった模様。

そんな話を一気に聞き、何も知らず4年以上ご無沙汰だったのを謝ると同時に悔いました。

足の手術で抗がん剤治療を中断していたのでこれから始まるとのこと。

驚いたのはそんな話をしながらタバコに火を。

そんなヘビースモーカーでしたが、「結局は病は気からだ。

絶対に負けない気持ちがあれば大丈夫。」と笑っていました。

自分が古川に居た頃は糖尿病だったのですが、結局糖尿病も薬も飲まず直したと自慢。

そもそものディーラーの工場での事故、設備の故障が原因で裁判をするつもりで弁護士に依頼しているとのこと

ディーラーを相手に裁判しようと治療費も自費で払っているとの事ですが、

頼みの弁護士がなかなか動いてくれない模様。

常人では(自分だったら)最初の事故で足を切断して車椅子生活となっていた人生。

常人ではありえない負けん気の強さを持ち合わせた社長の強さに関心しつつ

これからはこまめに顔を出そうと心に決め帰ってきました。
Posted at 2024/07/28 04:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年07月25日 イイね!

そういえば...

そういえば...今朝は暑さも一段落。

朝まで熟睡できました。

『今日は少し楽になるかな。』と現場に着くと

嫌がらせのように陽射しが。

しかし程なく雨になり、強く降ったり弱まったり。

湿度は高く不快な一日。

自分だけではなく皆んな疲れているようで、

作業も終りが見えてきたので今日は早めに作業終了。

秋田、山形の豪雨、被害が出ないことを祈ります。

わが町も土砂災害警戒情報が出ていますが。


ブラウザの広告に出ていた写真に惹かれクリック

クレイジーケンバンド横山剣さんが語るマイナーツーリング。グラチャン以上の熱とスターレットの驚き

横山剣さん。歌は勿論、キャラクター的にも好きな方。

まさかここまでレースに詳しい方だとは意外でした。

テレビで見ていた富士GCシリーズ、番組の終わりで前座レースとして映ったイナーツーリング

まさにテールツーノーズで連なって走るレースの模様に惹かれました。

是非観たいレースだったのですが、当時の富士スピードウエイは岩手からは遠すぎました。

発刊当初は購読していたレーシングオン、また読みたくなりました。

ふと気づくと本屋さんはもう何年も入っていません。

全てがNETで済む時代、本屋さんは勿論、出版社も大変な時代になりましたね。

Posted at 2024/07/26 01:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年07月23日 イイね!

ネタ切れ、「〇〇しなかった」とでも書きましょうか

ネタ切れ、「〇〇しなかった」とでも書きましょうか朝から雲があり、いつ降り出すかという感じの雲が

続くも、結局降らなかった1日、夜になって降りました。

今日も沿岸は猛暑日。

一関市で36.6度 釜石市や宮古市で35度以上の猛暑日

盛岡は31度だった模様。それでも連日の暑さの中の作業

流石に疲れてきました。

1月には同じ現場で厳しい寒さに震えた現場で暑さに参ってしまうことになるなんて。

疲れで頭も回らず、ブログのネタも思いつきません。

そんな状態で見つけた記事。

Xに《27時間テレビ見なかった》投稿多数…「〇〇しなかった」とわざわざポストする人たちの心理

確かに自分も見なかったのですが...

『自分はテレビの大規模な番組や大掛かりなイベントに踊らされる情報弱者ではない!』と明かしつつ、

他のネットユーザーに対してマウントを取っているのだと思います。


なるほど、結局人間って”他人より自分が上”と思いたい人が殆どかと。

それを心に秘めつつ、機会があればマウントを取りたくなるのかと思います。

なんか虚しいだけの湯王な気がしますが
Posted at 2024/07/24 01:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年07月21日 イイね!

暑すぎ

暑すぎ今日は朝から太陽がギラギラ。32度まで上がった模様。

風は強かったです。

おかげでピーマンの枝が折られました。

炎天下の下、作業はしたくなかったのですが

畑の空き地、放って置いても雑草が生えるだけ。

さつまいもを植えることにして耕運機で耕し、ラップを掛けて植え付けまで。

休憩を入れながらでしたが昼まで作業しました。

昼はあまり食べたくなかったのですが、エアコンの効いている店だったら中華そばも良いかと久しぶりに青ネギラーメン。



美味しいのは良かったのですが、店内のエアコンの電源は入っていたものの、扇風機が稼働中。

故障なのかエアコンは殆ど効いていませんでした。

涼しい店内で食べる目論見は外れ、汗だくになりながら完食。

アイスで体を冷やしてからWORKMANへ。

来週から現場作業が一週間。暑さに負けないようにと作業服も含め冷感で衣類を揃えました。

帰宅時、自宅方向には黒雲が。野菜達への水やりをしなくて済むかと持ったら

道中フロントガラスにポツポツ来ただけで終わり、自宅の西の空は青空。

これは駄目だと水やりしました。

結局、F1を観ていたら雨が降り出したのですが。

角田選手、やりましたね。中継には全然映りませんでしたが評価される走り。

自薦でもこの調子で行けばレッドブル遺跡も現実味が帯びるのではないでしょうか。

Posted at 2024/07/22 00:54:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年07月19日 イイね!

そうか信用できないんだ

そうか信用できないんだしばらく雨が降っていない自宅周辺。

今日は午後から雨の予報。

やっと降ってくれると一安心。

しかしちょうど夕方出社しなければいけなかったのですが。

そんな朝、仕事を始めていると携帯に”30分後雨が降り出します”

の通知。

『やっと降るか』と待つも気配なし。

アプリで雨雲レーダーを見るとたしかに雨雲に覆われておりアプリでは”30分後に雨は止みます。”の表示。

思わず『降ってねーよ!』と突っ込みました。たしかに雲には覆われているものの明るい曇り空。

雨が降る雲ではありませんでした。

ここ数日こんな感じで雨雲レーダーに裏切り続けられています。

レーダー上は雨が降ると思われる雨雲でも現地では降っていないというパターンが有るということ。

天気予報は外れることは有っても、雨雲レーダーは正確と思っていたのですが。



夕方出社、来週から始まる工事の準備。

事務所内はエアコンが効いて快適なのですが、一歩外に出るとムッとするジメジメ感。

気温はギリギリ30度を切っていたようですが、今年最悪の不快感でした。

準備を終え来週に備え社用車で帰宅。道中雨が降り出し自宅に近づくにつれて本降りに。

自宅に付いたタイミングで土砂降りでした。車から自宅に入る10mでビション売れ。

5分もすると止んでしまったのも腹立たしい振り方でした。

まあこれで野菜には恵みの雨。

とはいってもキュウリは今が盛りで採れ過ぎて困っているのですが。
関連情報URL : https://tenki.jp/radar/2/6/
Posted at 2024/07/20 01:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「早起き http://cvw.jp/b/19077/48765690/
何シテル?   11/15 01:34
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation