• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstoneのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

こんなの有り?

こんなの有り?今日は曇り空、寒々とした眺めでしたが

気温は朝からプラス側、屋根の雪も融けて落ちてきました。

今日はどんと焼き、しめ飾りを焼いてくれる日。

午前中というので嫁さんと去年お願いした最寄りの神社へ。

ところが、遠目にも来ている筈の消防車が見えません。

近くへ行くと車は1台も無く、トラクターが駐車場の除雪中。

後で確認すると、明日実施になっていました。てっきり日曜日に実施するものと思いこんでしまっていました。

しょうがないので、以前住んでいた町のメインストリートにある神社へ。

こちらは道路が混雑するので行きたく無かったのですが、致し方無し。

混雑はしていましたが、それほど酷くはなく無事しめ飾りを焼いて頂きました。


嫁さんと話している中で、岩手山神社へ行った事が無いというので行ってみることに。

その名の通り、岩手山の麓にある神社。

 

晴れていればここから岩手産が望めるようです。



 

岩手山から湧き出す清水が美味しいということで水を汲みに来る人が多く訪れる場所でもあります。

自分が行った際は、一人だけでしたが、水を汲んでいるうちに次々と車が来ました。




お昼はラーメンが食べたくて地元のラーメン屋さんへ。

最初の目当てのお店は混雑していて断念、次のお店は定休日。

しょうがないのでちょっと遠い町内のお店へ。

こちらも満席で少し待たされ席へ案内。

このお店は味噌ラーメンが美味しいとなっているお店。

嫁さんは味噌ラーメンを注文。自分はちょっとにんにくが強すぎるので別のラーメンが無いかメニューを探しました。

すると、海老味噌ラーメンなるものが。

自分のイメージでは海老で出汁を取った味噌ラーメンを注文したのですが...

出てきたラーメンがTOPの写真で絶句!

自分は干し芝海老が苦手、まさか味噌ラーメンにトッピングしただけとは思いもしませんでした。

まあ、不味くはなかったですが...

想定外でした。



Posted at 2024/01/15 02:56:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年01月12日 イイね!

岩手は広い

岩手は広い今日は県南のトラブル対応。

朝起きてカーテンを開けるとガンガン雪が降っています。

積雪も5センチほど。ブルーな気分で会社へ。

昨日より早くでたのですが、やはり渋滞、1時間掛かりました。

雪は降り続き、盛岡も積もっていっました。

支度をして出発。東北自動車道は雪は降り続いているも融雪剤が聞いているのか積雪は無しでした。

今日も社用車はアウトランダー、いつものようにACCをセットしてクルージングの快適走行。

ところが高速を走り始めてまもなくディスプレイにセンサーの汚れでACCをセットできませんのメッセージが表示。

フロントマスクのセンサーに雪が付着して全走車を認識できなくなった模様。

自宅のAURAとFIT4でもACCをセットしアクセルを踏む機会が殆ど無い自分。

アクセルを踏んでの走行が苦手になってしまっています。

一度PAで雪を払いましたが、暫く走ると再び雪が付着してエラー。諦めてアクセルを踏んでの走行でした。

いつもは雪が多い北上でしたが、南下するに連れ雪が少なくなり、一関で高速を降りると

雪は止み、空には青空、道路は乾き積雪ゼロでした。



同じ岩手県でもこんなにも違うものかと驚きました。

お昼は久しぶりに小角食堂のソースカツ丼。



今日はちょっと豪華にヒレカツ丼にしました。美味しく頂きました。

地元テレビのローカル番組で紹介されていた義経の愛馬の像を撮ってきました。

 

嫁さんから送られてきた除雪後の自宅駐車場

 

こんなにも景色が違います。


仕事の方はお客さんのケーブルの挿し間違いが原因であっけなく解決。

わざわざ二人で2拠点に着たのに10分で終了。

帰り道は雪も止み問題有りませんでしたが、盛岡は雪が圧雪され凍って歩くのが滑って危ない状態でした。

帰宅してから雪かきを覚悟していましたが、今日も嫁さんが頑張り雪かき扶養で助かりました。
Posted at 2024/01/13 01:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年01月11日 イイね!

冷えた

冷えた今日は付き一回の定例会議が有り出社。

こんな日に限って東北は高気圧に覆われ快晴の一日。

朝は放射冷却で冷えました。

窓ガラスは外側が凍っていました。

自宅近辺は氷点下11度、日本のチベット薮川は氷点下21度。

-21.5度の世界~厳寒の盛岡市薮川でダイヤモンドダスト 岩手県内各地 今季一番の冷え込みに





明日も出社なのですが、残念ながら明日は雪の予報。

ダイヤモンドダスト、観に行きたかったです。


開幕が待ち遠しいF1、Goodニュース

日本人がF1チーム代表に ハース率いる小松礼雄氏「とても興奮」

快挙ですね~。

【F1】ハース代表に小松礼雄氏が就任 日本人の登用は「欧州トップサッカークラブ監督と同レベルの快挙」

これまで日本人がF1チームの代表に就任したのは結構有りました。

ドライバーだった鈴木亜久里がチームを立ち上げたり、HONDAやTOYOTAの役員が就任したりは有りましたが。

小松礼雄氏はエンジニアからの叩き上げ。イギリスでは佐藤琢磨のメカニックも。

ハースF1チーム新代表、小松礼雄物語(前編):イギリスで人生を変える出会い。佐藤琢磨がF1の世界へと誘った

2023シーズンはアルファタウリのライバルだったハースF1、今シーズンはどうなりますかね。

小松さん、頑張って欲しいですが、お手柔らかにお願いします。



Posted at 2024/01/12 01:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年01月09日 イイね!

仕事始め

仕事始め今日から仕事始め。

朝方はひらひらと舞うぐらいの雪でしたが

午後になると本降りに。

それでも気温が高いのですぐ融ける霙のような雪。

1センチほどしか積もりませんでした。

能登半島もこんな感じの雪かと。重くてグチャグチャ、被災地にとっては厳しい雪だと思います。

ニュースで入ってくる情報も厳しい状況が伝わります。

何よりトイレが大変で我慢しているので体調を崩す方も多いとか。

ニュースでも仮設トイレが到着し喜んで見に行ったら和式で

「膝が悪いので入れない。」とがっかりしているおばあさんが映っていました。

そんな中、気仙沼に寄付したサンドウィッチマンのトイレトレーラーが到着したとのこと。

現地は「和式」のみ…サンド寄贈のトイレトレーラー被災地で活躍〈宮城〉

インフラの復旧の後、仮設住宅建設、避難所での生活は長引きそう。

地元を離れたくないという気持ちもわかりますが、インフラが整備されている遠隔地に集団避難するのが良いかと。

東日本大震災で被災し、復旧した土地、済人もいない広大な土地に仮設住宅を建て移転してはどうでしょう。

陸前高田などは絶好の場所だと思うのですが。



夕方流れてきた八代亜紀さんが亡くなったというニュース。

【訃報】歌手・八代亜紀さん(73)死去 演歌「舟唄」「雨の慕情」が大ヒット

死因は急速進行性間質性肺炎・膠原病で闘病中


若い頃は演歌歌手ということで特に興味はありませんでしたが、晩年はジャズに挑戦したり、

絵画もプロ並みと、生き方が素晴らしかったと思います。

何より間質性肺炎は昨年スキークラブの同期がスキーを断念することになった病気。

結構亡くなる方もいるようなので気になります。

本人にも聞きましたが、他の病気を併発するとコロナのように急激に悪化する病気の様です。


昨日公表された中村メイコさんも昨年亡くなっていたとのことで、2023年は多くの方が。

御冥福をお祈りします。
Posted at 2024/01/10 00:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2024年01月08日 イイね!

遂に正月休みも最終日

遂に正月休みも最終日今朝も薄っすらと雪が積もって始まった一日。

12/29から11連休も今日が最終日。

冬らしい時折雪が舞う寒々とした一日。

出かけることもなく、大掃除で片付けられなかったところの整理。

結局、年末年始休暇は一度もスキーに行かず終了。

雪が少ないこともありますがご多分に漏れずリフト券も値上げラッシュ。

一日券が5,000円とか6,000円とかと聞くと行く気が無くなってしまいます。

今年は何回行くのやら。


夕食時,NHKのニュースを見ていると、松本人志、芸能活動休止のニュース。

ダウンタウン・松本人志さん 芸能活動休止を発表 「まずは様々な記事と対峙して、裁判に注力したい」

文春報道の真偽は別として、スポンサーは撤退せざる負えず、

いずれこういう方向になってしまうのは目に見えていました。

東国原さんのコメントもその通りで書いたもの勝ちになってしまうのは何とも残念です。

東国原氏 松本人志の発表に自身も週刊誌訴えた経験語る「名誉棄損裁判…まあ何ですかね、せこいんですよ」

これでまたテレビがつまらなくなってしまうのは何とも残念。

テレビ離れが更に加速しそうです。





Posted at 2024/01/09 02:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「バケモノ達 http://cvw.jp/b/19077/48770372/
何シテル?   11/17 02:29
3.0RからTuned by STI 2007に乗りかえました。 又長い付き合いになりそうです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 19:04:37
水槽の濾過を強化してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:44:59
[日産 オーラ e-POWER] インテリジェントキー電池残量低下表示が電池交換しても消えない事象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 01:27:49

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
2022年8月18日納車 やはりこの色を選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン Tuned By STI 2007 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BR購入の為に積み立てしていましたが、現車を見て見送る事に.... BPEが気に入ってい ...
日産 デイズルークス ルークス (日産 デイズルークス)
実家の両親の車 車選びは自分が。
ホンダ フィットハイブリッド 嫁さんFIT4 (ホンダ フィットハイブリッド)
嫁さんの車 GP1フィットから、GR4フィットに乗り換えです。 カラー選びはかなり悩み ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation