• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまざきのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

第2回うめ吉カップ

第2回うめ吉カップ皆さんおはようございます。
昨日の空模様からし今日はプレー出来るか心配でしたが
何とか持ちそうで安心しました。









さて、第2回の開催である
うめ吉カップですが、山梨県にある大月ガーデンゴルフクラブで開催します。
出走馬のご案内です。

一組目
okiさん
アキカバさん
うめ吉さん
うめ子さん(奥様)

二組目
Majinbooさん
つねたかさん
つねたかさんご友人
K君

三組目
こまざき義弟
こまざき実弟
酒乱二日酔い豚野郎(笑)

各馬みっちりと調教を行い、今日に備えています(爆)
この中から頭一つ抜け出してトップでゴールする馬は
いったいどの馬でしょうか?!

今回は新ペリア方式で結果報告いたします。
みなさん振るって予想してください!!

Posted at 2009/05/31 06:19:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 芝刈りのお部屋 | モブログ
2009年05月22日 イイね!

新型プリウスに乗ってみた

新型プリウスに乗ってみた昨日の話ですが、今話題の新型プリウスに
ココで試乗してきました。

見た目は先代とあまり大差が無い5ドアのハッチバック型のスタイルですが内装は結構変化があって
今まで運転席と助手席の間をウォークスルー出来たのが新型ではセンターコンソールが設置されていて
ウォークスルーが不可能になってしまいましたが
収納スペースが増えたのが大きな利点ですね。

計器類ではセンタメータを先代同様に採用していますが、メーター内にエネルギーモニターを取り込んだのが新しいです。モニター自体は見やすい表示ですが、サイズが小さく今まで純正ナビでのエネルギーモニターで慣れていた人には見づらいかもしれませんが、私は目線が自然な所に行く位置にあると思ったので見やすかったです。


実際に試乗しました。
手前に写っているのは、えいたです(笑)

当日はキャンペーン試乗を行っていて、インストラクターによるデモ走行が一周
+私が二周というスタイルで行いました。
まずは同乗試乗ですが、乗り心地が向上しました。先代は何だかフワフワした感じで
バネとショックのマッチングが合っていない印象でしたが、新型ではしなやかに足が動くって印象です。ただし、コース内の制限速度が40㌔に制限されている中での試乗でしたから、これが高速道路などを走ったらどんな印象になるかは分かりません。
空力特性にも力を入れたとのことで、車体下部には空気を整流をさせるディヒューザーが
取りつけられていましたが、低中速では何も実感できませんでした。
フロントスクリーンも先代より傾斜がつけられていて圧迫感を感じました。
身長180cmの私は天井に頭が着きそうで、窮屈な感じでしたね。座高が高いので(笑)シートをベストポジションに調整したら後ろは少し窮屈になってしまいますね。
このポジションで私は運転席の後ろには座れなさそうです。

今度は私の運転で試乗です。
走り出してすぐに感じたのが、ハイブリット車にあった出だしのモサッと感が
かなり改善された印象です。システムは今までと同様ですが、細部を改良したのでしょうね。
ハイブリット車はモーターで走り出してエンジンが後から追随するのですが、先代では
エンジンは始動して動力が切り替わった時のわずかな振動が感じられたのですが
新型では動力が切り替わった時の振動をまったく感じませんでした。
加速も力強いですが、2.4Lガソリン車と同等の加速って言うのは言い過ぎかも。
私のプレは2.4Lですが、こんなに加速しませんけど…(笑)
本当は三種類あるECOモード、PWRモード、EVモード全てを試したかったのですが、コースの長さと隣でインストラクターが睨みを効かせていたのでEVモードのみ行ってみました。音も無く車がスルスルと動くあの感覚は面白いですが、妙な違和感もありますね。話ではバッテリーがフル充電をしていればEV走行で時速60㌔まで出せるとの説明でしたがコースの長さが足りず、そこまでの走行は体験出来ませんでした。

ハンドリングもモサッとした感じは無く、かといっ機敏すぎでもなく丁度いい操作感です。ただ、ステアリングを通じて路面状況を伝える情報量が少ないですね。
もう少しダイレクト感があっても良いと思いますが、無用な振動でストレスを感じさせないように味付けされているのかなって思いました。

長々と書き込みましたが、新型プリウスに乗った印象が少しでも伝われば良いなと思い
レポートさせてもらいました。
発売当日にトヨタの発表ではバックオーダーが8万台もあるとか!?
価格もホンダのインサイトに対抗して205万からの値段設定ですし、先代プリウスも値段を下げて継続販売されますが、人に勧めるなら間違いなく新型を勧めます。

私が買うならエスティマハイブリットですけど…(爆)
Posted at 2009/05/22 09:33:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけシリーズ | 日記
2009年05月16日 イイね!

なかよし教室

なかよし教室ともみつが卒園した幼稚にやってきました。

今日は、えいたのなかよし教室に参加しました。
来年に入園する子どもを対象に
月に一回行われる、まぁ慣らし保育みたいなものですね。

今時は、こうやって顔を売らないと幼稚園にも入れないんですよね…(笑)

あたりを見回しても、お父さんは4人(爆)
子どもが小さい分、ママさんも若い!!



この集まり、自ら妻にら志願しました(超爆)
Posted at 2009/05/16 09:57:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子ども部屋 | モブログ
2009年05月13日 イイね!

Jリーガーへの道

Jリーガーへの道ともみつが4月からサッカースクールに通っています。

入校以来、久しぶりに見に来ましたが
あんまり進化が見られないような…

まあ始めたばかりだから、これから心身共に成長していって欲しいです!




夢は大きくJリーガーって願いますが、実際に叶うかどうかは本人の努力次第ですけど
親としては全力でサポートしてあげようと思っています。

いつか埼玉スタジアムの観客席で、ピッチに立っている自分の息子の姿をを夢見ながら…
Posted at 2009/05/13 17:15:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 子ども部屋 | モブログ
2009年05月12日 イイね!

社長への道

社長への道90日歩けば社長昇格







バンダイは、人気マンガ「課長島耕作」シリーズを題材にした歩数計
「遊歩計 課長島耕作~歩いてサクセス!社長への道~」を23日に発売する。
歩数に応じて海外出張や出世を重ね、課長~社長に出世する。社長に至るまで
およそ90日間かかるという。希望小売価格は税込4725円。
-朝日新聞 平成21年5月12日朝刊より勝手に抜粋(汗)-


素晴らしい商品が出ましたね!こういうのを待っていたんですよ~♪
正直言って、ただ漠然と歩くのって嫌だなって思っていました。
しかしコレならゲーム感覚で続けられそうだし、健康の為にも良いですよね!
どうやったらそんなに歩けるの?って思うこのしとや、密かに歩いているこんなしとなどを見習って
私も始めないとね!

夏が来るこれから



痩せなければ!






歩かなければ!!








モテないのだ~!!!(笑)


デモ、コレヲ ツヅケラレルカナ? ツヅケテモ シャチョウニナルノハ イツノヒカ?? (ゲキバク
Posted at 2009/05/12 15:57:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | メタボな?部屋 | 日記

プロフィール

「U31プレサージュを降りることになりました http://cvw.jp/b/190808/37415868/
何シテル?   02/27 19:03
はじめまして「こまざき」です。 美味しいお酒と楽しい宴会が大好きな男です。 かなりスロ~なペースで更新すると思いますが どーぞ皆様宜しく御願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56789
1011 12 131415 16
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 14:40:46
CORSA CX-8 XD XD PROACTIVEのみ 専用設計 LED ルームランプ セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 23:22:27
自作 LEDダウンライト取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/14 16:56:21

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2月8日に納車されました。 これからCXー8と共に楽しんでいきたいと思います!
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
たまたまネットで中古車情報を検索していたら見つかった一台。当時の私は新車では買えなかった ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
1998年10月に納車して、175,000kmを走破しました。 このたび、U31と代替え ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
会社の車ですが月曜から土曜まで 毎日乗り回しています。 好みのオプションの希望を取り入 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation