• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2008年10月17日 イイね!

ヘルメットは何でもいいの?(スーパーセブンの場合)

このの記事は、チャレンジの秋 について書いています。

この方、もう戻ってこられないサーキットの世界に行ってしまいましたね。(笑)

さて、以前から4輪用と2輪用のヘルメットの違いは、前傾姿勢で乗ることが普通の二輪の方が特に上方視界が広いということは聞いていましたが、にっしゃんセブンさんが詳しく調べてくださいましたね。(下記)
/////引用させていただきました。

1.「着座姿勢が背もたれ付きシートか、前傾姿勢か」。
→二輪用のほうが、視界が広い。

2.「車内か外気にさらされるか」
→二輪用はシールドの固定具合がきっちりしてるのと、筐体内外への空気の流れが考えられている。

3.「公認団体が異なる」
→4輪はJAF、2輪はMFJ

4.「4輪用は難燃性の基準が高い」
→レーシングスーツ着用とセットでないと意味なし。

/////

さて、法的にはたとえばスーパーセブンのような(ヘルメットの着用義務はない)4輪車を乗る場合、どんなヘルメットを着用しても問題ないわけですね?

Posted at 2008/10/17 16:30:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | おしえて君 | 日記
2008年10月11日 イイね!

親父との時間

夏の父親に引き続き、母が体調崩し検査入院になりました。
まぁ、幸いにも大事には至らず来週には退院の見込みです。

実家に一人残された父を病院に乗せていったり、食材の買い物に付き合ったりと
この一週間はクルマと言う足を失った父との夏からの付き合いにも増して、親子の距離をぐっと縮めてる一週間です。

(年老いた)父と(中年太りの)私との、二人でスーパーで買い物なんて、めったに体験できるものではありません。(笑)

今日も朝から、母の病院へ衣類を届けたり、父親自身が心臓の病気で障害者認定を申請し手帳ができたと言うので、市役所で手帳受けとり医療関係の手続きしたり・・・。

午後にやっとコーヒーを飲む時間ができたのですが
スーパーセブンで来週出かける話しをすると

「え~? あれまだ持ってたの?! 売り払ったと思った。」
と父。

「もう少し気の利いたクルマでも勝ったら?」だって(涙)
以前には「箱根に行く」と話すと「え~! あのクルマで?!」と心配されたので、心臓への負担を考え「来週の行き先は福島」は黙っておりました。
Posted at 2008/10/16 18:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年10月10日 イイね!

懐かしの味 あじろせん

懐かしの味 あじろせんこんにちは。
もう10月も10日!
時の過ぎるのは早すぎます。
この前夏だと思ったら、もう秋真っ只中。

つまりセブンの季節ですね。v

さて、皆さんは幼い頃に食べた懐かしい味。
今は味わうことないけど、忘れない食べ物ってありますか?

先日、セブンを停めて貰っているばあさん宅を訪れました。
亡くなったおじさんの月命日が近づいていました。
(おじさん、車庫借りてます。お世話になります。)

ばあさんが
「おとうさんがあの魚の形したせんべいを、酒を飲みながらいつも食べていた。」
名も知らぬせんべいですが、偶然私も幼い頃に気付くと我が家にあって口にしていたそのせんべいは忘れられない味です。もう40年ほど目にしていません。

仏壇に供えたいので但馬屋に買いに行ってくれる?
というばあさん。昨日は子供の用事で町に出たついでに但馬屋へ・・・。

とっても古いイメージの店構えでしたが、立て直したんでしょう。中に入ると豆やせんべいが綺麗に並べてありました。名前は分からないけど、とにかく魚の形をしている。そのイメージを頼りに店を見渡すとありました!

ところが、色がなんか違う。
そしてパッケージがあまりにも現代的(笑)
不安に思って店員に聞いて見ますと・・・。
「はい。それはこのせんべいと違いますね。」

どうやら、最近は入荷もないそうです。
私はあのせんべいは、この店で独自に作っていると思い込んでいましたが、どうやらどこからか仕入れていたようです。

店の奥から女将らしき年配の女性が出てきて説明してくれました。
「あのせんべいは”あじろせん”と言って、それを作る職人が今は加齢のため昔からの味を出すことができなくなり入荷はしていません。」
と言うことを聞いて、ガッカリして帰ってきました。(涙)

正直なところとってもおいしいと思っていたせんべいじゃないけど、口の中で今も忘れない味わいです。

念のためさっそく「あじろせん」で検索するもヒットせず。
もしかすると・・・あじろせんべい?
どうにか検索結果がリストアップされました。
味の質は落ちてるかもしれませんが、昔の味を今また味わうために買い求めてみたいと思います。

私だけの思い出にお付き合い下さいましてありがとうございました。
古いものがだんだんなくなっていく。なんか寂しいことです。
セブンは・・・?
Posted at 2008/10/10 09:26:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 懐かしの・・・ | 日記
2008年10月09日 イイね!

これ使ってみます。(磨き)

これ使ってみます。(磨き)じつは、これが手元に届きました!

ここ一年ほどは「ネバダル」でしたが、どうも拭き取りが大変なんで、もしかするともっと楽かも?という安易な選択です。

さて、使い方ですが、ウエスに適量取って磨いたあとで別な綺麗なウエスで拭き取り。
の要領でよろしいのでしょうかね。

そう言えば、磨きが先か、クラッチ剥がしが先か。
Posted at 2008/10/09 14:14:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2008年10月01日 イイね!

ハンドルネームの謎

なぜ私のHNに苗字がはいっているのか?!

昔、ニフティーサーブというパソコン通信サービスがあったのをご存知ですか?
ご存知の方は、そうとうなマニアです!
そこには数々のフォーラムが存在しオフ会が盛んに開かれていました。
オフのはしりって感じ。

ハンドルネームなんて使ったことなかったので、思いついたムフフな名前で楽しい情報交換が始まり、その勢いでオフに・・(汗)
そのHNとは、同僚から呼ばれてた不名誉な名をもじった物だったのです!

オフへ参加表明し、今更名前を替えるわけにもいかず、
まぁ、私のヒミツを知らない方たちには特に変な名前には思われませんでしたが、謂れは説明できるものではなかったのです。(笑)

○○○さ~ん!!
と呼ばれるたびに、実は身震いがしてたのは内緒です。(爆)

さて、それから時が過ぎて家族でつくば市のNASDAに見学に行ったときのこと。
ロビーにはオタクっぽい方たち(失礼!)が集まり、ハンドルネームでお互い呼び合っていました。
「おっ、集まってるなぁ」と思いながら、昔の悪夢がよみがえってきたのです。不名誉なニックネームしかない私が付けたHNは、もう忘れたい。

やっぱり呼ばれて無難なのは苗字!
それがじつは・・・(汗)
Posted at 2008/10/01 15:10:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation