• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

帰路のプチトラブル

雪壁&牛タンオフ、ご苦労様でした。
すっかり現実の世界(職場)に浸ってます。

さて、あの蔵王の(単純な)道で迷った私です。(汗)
帰りは、SONOさんのことを気にしながら屋根付き駐車場を出るとすでに
彼のセブンは見当たりません。

「雨も降っているし、帰りは休憩しないで帰ろう」
と話していたので、まぁいいか。と走り始めた。
高速に乗り、そろそろ給油もしなくてはならないと思いながら、頭の中で
磐越道のアソコで給油しようと決めたエリアに差し掛かり、あった!
とSAに入ったのはいいのですが、GSが見当たりません。
本線に戻るも次の給油所までに空になる不安感を抱えながら
潔く次のICで降りました。(涙)

ところが、走っていればそのうち給油所があるだろうとの考えは甘かった。
仕方なく最寄検索で給油所までのルートを探りその付近に着くも
見えるのは山沿いに並ぶ農家の家々(涙)

再検索して、次に近い給油所に向け走り出す。
山間のひなびた給油所が見えてきた。
とにかく安心した。

店員は、やや緊張の面持ちで
「あっ、あのぅ給油口は?? ハイオクでしょうか?」
と聞いてきた。私はトイレを借り戻ってきた。

すると、今まで店の中にいたと思われる数名の地元のおじちゃん、おばちゃん
おにいちゃんがセブンを囲み、なにやら話している。

みんなの目は、オドロキとともにに、始めてみた感動に輝いていた(笑)
そして、いつもおきまりの質問が矢継ぎ早に・・・。

どのくらいスピードが出るの?
排気量はいくつなの?
どこの国の?
組み立てたような車だけど??

エンジンルームも見てみますか?
と、オフでは見せたことのないMyエンジンルームを開けた私。
ここでは信じられないくらい注目度だんとつナンバーワン!

ぎりぎり日没に間に合うと思って、ワイパー不動のまま帰路を走ってきたのに
なんだかんだで一時間近くのロスをしてしまった。

日没が訪れ、インターを下り、走りなれた道なのに、水滴が付いたフロントシールド。
視野は遮られ、頼れるのはわずかに確認できた前を走る車のテールランプのみ!

無事帰宅できて良かったぁ。

PS) 給油所のあるSAは、心配で下りてしまったICのひとつ先でした。千円損失(涙)
Posted at 2010/05/29 18:30:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブン雑談 | 日記
2010年05月13日 イイね!

宿無しセブンになります(涙)

夜勤明けで入院中の父の病院の駐車場に到着すると
携帯の着信が鳴りました。

セブンの車庫を借りている遠い親戚のおばさんからです。
最近は高齢のため体調も思わしくないようで、
遠くに住む息子さんもちょくちょく様子を見に来るようになりました。

セブンを止めていることは、息子さんたちには内緒のようです(汗)

結論として、
息子さんが家に来るので車庫に車を止める必要性が出てきたので
セブンを止めるわけにはいかなくなった。

というのです(涙)

とりあえずは、車庫内のパーツや工具、諸々を家に運び
妻の帰る夜にでもセブンを我が家に持ってこようと思います。

これからはシート生活のセブンですけど
ある意味、手元におけるのでいろいろ手入れはしやすくなりそうです。

磨きにも力が入りそうです(汗)
Posted at 2010/05/13 14:05:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | セブン雑談 | 日記
2010年01月08日 イイね!

今年も宜しく

新年明けて、やっと落ち着ける休みが取れました。
気づくと皆様に挨拶もしてないのに気づき(汗)
遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いします。

しょぼいセブンですが、少しずつ磨いていきたいと思います。

三年ほど前でしたか・・・
ホームセンターの入り口でバッテリー上がりで飛び込んだ駐車場。
人に囲まれながら取り付けたバッテリーですが、
電圧が不足して年末はエンジン始動ができませんでしたので
なんとか今日は火入れ式をしたいと思います。

それから
下回りのブッシュがへたっているので交換したいと思います。
二年ほど前にとあるショップにパーツを頼んでいますがいまだ返事が・・・。

クラシックなのですが、素人の私にはブッシュの圧入(?)は無理だ!
との指摘をされました。
だって、プリセットのトルクレンチを買ってもう二年??
まだ使ったことなんです(汗)

こんな私ですが、どうか皆様よろしくお願いいたします。
Posted at 2010/01/08 13:06:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | セブン雑談 | 日記
2008年11月02日 イイね!

けっこう受けが良かった

先日、職場の同期のKさんから電話があった。
滅多に掛かってこない彼からの電話。

修学旅行で息子さんが留守の間に、知り合いのショップに車検を頼もうということで、乗り手を探していたのです。

もちろん、頼みは快く受けました。
族仕様??
たとえそうでもなんか乗るの楽しみ!

次の日の昼過ぎにさっそくK宅へ・・・。
対面したバイクはGPZ400。
「ちょっとうるさいバイク」とは聞いていたので驚きはしませんでしたが
シートやハンドル、そしてマフラーはそれなりのが装着されていました(汗)

走り出すとクラッチのつながりがイマイチ。
先の路地に差し掛かり、手探りで右のターンライトスイッチを・・。
するとエンジンがストール。

空き地に止めて見てみるとどうやらKILLスイッチを操作しちゃったようです(汗)
クラッチを握らないとスターターが回らないことがやっと分かり、いざ車検場へ向け出発! 約20キロほどのバイクツーリング楽しんできました。

さて、以前からそのKさんにはセブンを所有していることは話していました。
帰りに「ちょっと見てみない?」と話しを出すと「そうだね。もちろん!」

車庫に到着。外にセブンを押して出すと・・・。
「おおっ!」
大体の形は雑誌などで目にしても、実物を目にするのは始めてらしい。
まわりをじろじろ見ながらエンジンルームに目を向け、そしてコクピットに滑り込むと、しばし真剣なまなざしでメーター類を見ていた彼は、

「いや~ いい物をみせてもらった。しばらくぶりに心が動いたよ。」
自宅にコンテナのガレージを計画中ということで、そこに収まる一台には最適??

自分がもし無理なら(整備士を目指す)息子さんに乗ってもらえるとうれしいと言うコメントをいただきました。

身近に共感してもらえる友達がいてほっとしたある日の私でした。
(終わり)
Posted at 2008/11/02 13:56:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | セブン雑談 | 日記
2008年05月24日 イイね!

せめて夢だけでも

せめて夢だけでも先日、子供達と近くの書店に行ったときに目に付いた書物が
「自作派のためのGarageLife」
と、メタボに打ち勝つための本(汗)
「いつまでもデブと思うなよ」 の二冊!(笑)

で先の自作派のためのGarage・・は前から立ち読みしていたけど今回は迷わずゲットしてしまいました。
Myガレージの実現へ、せめて夢だけは持っていたいと思いまして。
これをパソコンディスクの上の方にそれとなく置いておけば妻の目にも止まるし(笑)

この本の中で気に入ったのは、表紙にも書かれている
「安く楽しくカッコよく!」
このテーマに沿ったDIYガレージング実践例16の掲載記事。

こつこつと貯金してその時を待てばいつかは夢は叶うかな~。
16のうちの一つの夢。

自転車置き場と新築時にやっと作ることができた安物のウッドデッキ。
これをどうにかしないと資金確保以前にスペース的に不可能なんですがぁ。

とにかく読み物としてはなかなか良いモノです。
Posted at 2008/05/24 01:03:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | セブン雑談 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation