• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2006年11月09日 イイね!

車検から戻りました。

預けてから約20日。こちらのイロイロな都合で、お迎えがノビノビになっていました(汗)

で、法定経費、リサイクル料、メンテ代含めた総費用ですが、約18万5千円也。

心の底で、「問題ないらかそんなに掛からないかも??」なんて、甘かったようです。

とにかく「車検終了」のご報告まで。

Posted at 2006/11/09 21:31:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2006年10月18日 イイね!

車検、気になるのは触媒

アップロード画面が変更になって、やりやすくなった? 本文これじゃあ書きづらいね。

さて、そろそろ車検の準備です。今回はセブンを手に入れて最初の車検ですから、経費が高くても整備をきちんとやってもらうつもりです。

先日、予定していた工場に問い合わせしました。「当店、ご心配なく!車検セット準備してます。」だって(安心)

しかし、本来であれば安全面、排ガス対策面で車検は旧車に対して厳しき中、ユーザー車検にトライしてみたかったけど・・・。次回にします。

もし次回それにトライするとなると、それに必要な、シートベルト、後ろ出しマフラー、ヘッドレストなどは手元にありますが、あと足りないのはサイドウィンカーと触媒。

この触媒ですが、純正の後ろ出しマフラーを加工し、国産車の触媒を装着したいと思ってます。もちろん、溶接技術はないので、職場の先輩がやってくれる事になっていますが(あやしい)

触媒について、同じくらいの排気量の触媒をつけて認定されるのでしょうか? 問題は排気ガスが規定値内におさまっていればOKなのでしょうかね?

とにかく、旧車を乗る上で車検取得の状況は徐々に厳しくなっているようですが、古いものをいつまでも維持する事も大切な事だと思うのですが・・・。

PS)この狭い本文入力ウインド、もしかしてサーバーの負担を軽減するために、私のような長々しい書き込みを回避するねらい?
Posted at 2006/10/18 16:28:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2006年09月28日 イイね!

サイドマーカー その後

いつまでたってもなかなか前に進まない、モディファイ(恥ずかしくてあまり使いたくない言葉ですけど)。

以前から考えていたサイドマーカーは、「家にしまってあるクラムシェル用をサイクルに流用。」でしたが、サイクルFはクラムよりも振動があり、電球の切れる可能性があるのでは? LEDなら耐久性もあがりよいのではないかと考え、ヤフオクのこんなのを考えています。


貼り付ける面がフラットですので、フェンダーの加工も必要ないし、サイズが、3.7cm×7cm、厚さ1.2cm、これもこの手にしてはボリュームがないので良いかと・・・。

気になるのが、夜間走行時には対向車にセブンの車幅が分り辛いこと。走行時はサイドマーカー、カーブに差し掛かって方向指示器になるパーツを「くり7」さんから教えていただきました。こちら

さて、素人の私の疑問、LEDの配線は電球と同じと考えていいの? 上のパーツ使って電圧変化で明るさの強弱を図る計画ですが、LEDも電圧に比例して明るさ変わるの? 最後はやっぱりおしえて君になりました(汗)
Posted at 2006/09/28 16:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2006年08月29日 イイね!

モディファイ

セブン関係の話題にけっこう出てくる用語(?)の一つに「モディファイ」があります。

つい先ほども、ある方のブログに登場してました。

さてさて、マイ・セブン君ですが、お恥ずかしながらこの「モディファイ」には縁遠いアピール性のない純正仕様です。(汗)

クラシカルなツーリングカーを目指し、あえて純正ロールバーに戻しましたが、セブン君たちが集まる場ではどうしても色あせてしまいます。

でも、こつこつと手入れして乗ってあげたいと思います。

ところで、私の好みは、一見何の変哲もない純正仕様。ところが良く見るとちょっとした工夫がされている。そんなのが好きなんです。で、今頭の中に浮かび上がっているのが、ハイブリッド・フェンダー(今思いついた名前です)。つまりクラシカルなシルエットを持つクラムシェルのイメージ(特にサイドからのイメージ)と、サイクルFの機能的、軽快性を兼ね備えたオリジナルなフェンダーです。イメージ的には限りなくスリム化したクラムシェルフェンダー?

話し戻りますが、セブン関係オフの恒例行事の一つ(?)、エンジンルーム内お披露目。どうもこのままのマイ・セブン君では、自慢できる要素はなさそうです。

プラグコードまでも純正仕様ですから、903には間に合いそうにありませんが、せめてウルトラプラグコードでも入れようかと思ってます。
Posted at 2006/08/29 23:38:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記
2006年08月18日 イイね!

サイド・マーカー その後

暑さ厳しきおり、時間あってもグデーっとしております。

先ほど、ヒミツの格納庫によってみましたが、土の上のトタン張りの車庫は、湿気と蚊の襲撃のため、作業どころではありません。

外に出しますと、強い日差しで、これまた大変!(根性ありません)

来月のSMPオフミまでに、なんとかサイドマーカーと電圧計取り付けと、フロント・シールドの電熱線とワイパー不動(ヒューズ?)をなんとかしようと思いましたが、このような状況に加え、夏休みでいらついている子供達の相手をしてあげなくてはと思い、なかなか作業は進みません。

このままですと、エンジンオイル交換だけして、出発になると思います。

ちなみに、以前ブログアップしたサイドマーカーですが、ポジションランプ作動時にも点灯し、方向指示器作動時は切り替わるように配線したいと思います。くり7さんに教わった・・・電子パーツを取り寄せたいと思います。

心配なのは、はたして配線できるかな?
Posted at 2006/08/18 17:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セブンメンテ | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation