• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

来たーっ!

親から受け継いで、これまで10年以上乗ってきたセフィゴンが・・。
先ほど引き取り業者から「今からうかがいます。」の電話がありました。

保育園への行き返り、幼稚園の行き返り・・・。
家族旅行。
いろいろな思い出が詰まった車ですけど、私を除く家族達には寂しさがあるようには見えません(涙)

手元に置いておくには場所もないし、親から受け継いだ車もあるんで、そんなに何台も置いておくわけにも行かず。

さようなら! 私の思い出!
人生に出会いと別れはつき物ですな~
Posted at 2008/10/24 10:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年10月11日 イイね!

親父との時間

夏の父親に引き続き、母が体調崩し検査入院になりました。
まぁ、幸いにも大事には至らず来週には退院の見込みです。

実家に一人残された父を病院に乗せていったり、食材の買い物に付き合ったりと
この一週間はクルマと言う足を失った父との夏からの付き合いにも増して、親子の距離をぐっと縮めてる一週間です。

(年老いた)父と(中年太りの)私との、二人でスーパーで買い物なんて、めったに体験できるものではありません。(笑)

今日も朝から、母の病院へ衣類を届けたり、父親自身が心臓の病気で障害者認定を申請し手帳ができたと言うので、市役所で手帳受けとり医療関係の手続きしたり・・・。

午後にやっとコーヒーを飲む時間ができたのですが
スーパーセブンで来週出かける話しをすると

「え~? あれまだ持ってたの?! 売り払ったと思った。」
と父。

「もう少し気の利いたクルマでも勝ったら?」だって(涙)
以前には「箱根に行く」と話すと「え~! あのクルマで?!」と心配されたので、心臓への負担を考え「来週の行き先は福島」は黙っておりました。
Posted at 2008/10/16 18:49:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年07月08日 イイね!

我が親父

歳をとるといい事ばかりはないなぁ・・・って正直思っていましたが。

先日、父が不調を訴え病院に入院しました。
昨日は4時間のカテーテル治療を終えましたが、結果ペースメーカーを埋め込まなくてはならないことが父に伝えられ、たぶんガッカリしているでしょう。

今夕、私が親族として医師からの説明を受けに行きますが、気持ちは重いです。

暗い話しばかりで申し訳ありませんが、私は長男。
実家から少し離れた所にわがままな妻と一戸建てを建て(させられ)一家四人で生活しています。

問題なのは、実家に残された母。
最近けっこうボケが入り、火を使わないようにガスコンロにロックしてきました。
簡単に食べられるものを用意して、職場からも電話するようにしています。

妻が私達親子に協力的にあってくれ! っと願うばかりです。

さて、一昨年の天気の良い日、私はセブンで北に向かっていました。
胸の携帯が鳴って、受けると父からのメール。
「遊んでばかりいないで、たまにはばあちゃん(母)を面倒見てあげてくれ。」
気持ちがしぼんでいくのが分かりました。

憂さ晴らしも大切ですが、やっぱりこの世に生まれてきたからには、息子として避けては通れない「道」があります。心のどこかで分かってはいても、なかなか通れなかったその「道」を今度は両親とともに半分は走らなくてはならないと思う今日この頃です。

さて、男って親父と心の垣根を作ってしまったりはありませんか?
私はそれを強く意識しています。

先日上司に言われました。
「もう、お前もいいかげんイイ歳なんだから、一肌脱いで親父のほうに近づいてあげないと・・・。」
まぁ、そうなんですけど・・・。

では・・・。
Posted at 2008/07/08 12:18:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年06月11日 イイね!

逃避行

日常生活に疲れて「逃避行」でもしたい!

正直そんな気持ちが溜まっていると、とあるネットで「逃避行」のキーワードが目に飛び込んできました。6月、7月のお勧めの一つは「山」だそうです。

すいていて、山小屋はオープンする時期だし、高山植物が咲き誇るこの時期、隠れた登山シーズンだそうです。
ところが!
山登りを終えて、ふもとの駐車場にもどると、車上荒らしにあってしまった記事を目にして愕然としました。

世の中いい事ばかりではないけれど、行き詰って「後戻りのできない逃避行」だけは注意したいですね。なにかと物騒な世の中です。

時間見つけて、自然豊かな中をツーリングに出かけたいと思います。
Posted at 2008/06/11 07:31:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年06月04日 イイね!

古い物に目を向けて

ご無沙汰しております。

「梅雨到来」の話題がTVで流れています。
特にセブン乗りな皆さんには何かと憂鬱な時期であるかもしれませんけど、
なかなか乗れない時期があってこそ、セブンの良さを再認識できると思って我慢しましょう!

さて、我が家の足車もそろそろ11年目を向かえ、色々プチ故障が出てきました。
セブンのメンテはすべて小遣いですが、足車はまかない切れないので家から出してもらっているのですが、財務担当者から「そろそろ経済的なコンパクトカーに買い換えましょう。」との意見が出された。

ネットで色々情報収集するも、一歩踏み出す気持ちが出ない私です。
不経済な車が社会から排除されている世の中、この足車をもし私が手放したら次にこれを乗ってくれる人なんているのかな? そう思うと次々と買い換えて大きなゴミを増やしていることが、とんでもなく間違った行為のように思えてきましてね。

それから、錆びて艶もなくなったスーパーカブ。
6Ⅴ仕様のバイクなんて探したって、そうは簡単に見つかることないと思う。
バッテリー充電してもしばらく経つと、交差点停車中には方向指示器の点滅も消えそうなくらいしょぼい発電性能(?)

せめてストップランプと方向指示器の電球を省エネなLEDに換えてみようと突然思いついた。例のごとくヤ○オクで「6V LED 電球」と検索すると、出てきました(笑)

「いいかげん新しいの買ったらどうなの」って先輩に言われたけど「うーん。そうね・・」とはっきりした返答ができなかった私。

財政的に厳しい生活が続いたのが幸いしてか(汗)最近は古いモノを地味に手入れしてこっそり楽しむ喜びに気付いたような私です。
Posted at 2008/06/04 08:49:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation