• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

え? 携帯でスカパー

いつもの事ながら、地元鹿島アントラーズの試合中継・・・。
茨城県は、地元放送局が唯一存在しない県ですので
東京の放送局で放送されないと、見られない!
しかも、我が家には地デジテレビもない(涙)

ネットで試合経過を検索してみたが、なかなか得られない情報。
ところが!!

なんと(ワンセグ対応の)携帯電話でスカパーが見られるって
記事を目にして早速バーコードリーダーでお目当てのサイトへ・・。

ところが、またまた「パケット量が膨大になるためパケ放題等の
契約」が条件となるそうで。

私は携帯からのネットアクセスは少ないので契約してませんが
大蔵省に内緒でこっそり契約を考えています。

さて~
それよりも携帯電話でのスカパーって、受信契約はいらないのかな?
Posted at 2009/05/24 15:33:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年04月22日 イイね!

ガーミンからナビの新機種

ガーミンからナビの新機種あれ?
メモリーナビ、まだ買わなかったの?
って言われそうですが、私の医療費に経費が使われ先送りになりました(涙)

それにしても、機種選定の期間は楽しいです。

待ってみるものですね~
先日ソニーからNVU-3c というコンパクトモデルが発売され、値下がりを楽しみにしていたら(笑)今度は昨年からちょっと気になっていたガーミンの250プラスの後継機らしいモデルが発売になりましたね。

たぶん性能としてはソニーと互角で、情報検索機能はもしかするとソニーが一歩リード?
そんな気もしますが、今回発売されたモデル205は、上位機種にあったルート記録表示機能と、
もしかすると海外モデルに採用されたスムーズな表示機能が加わっているかも??(未確認)

あとは吸盤で取り外しがどちらかいいか?
実物は見ていませんが、私の中ではガーミンというブランドになんとなく思い入れがあり・・・(謎)

測位機能としては、ソニーの3cと、ガーミン250&205の性能は、長いトンネルなどでは途中で動かなくなったり測位がストップしてしまうようですが、しかたがなそうですね。そのほかは満足いく性能のようです。

ちなみに、ソニーの3cは、画面が明るくコントラストも効いて見やすくなっているようですね。どの機種もコンパクトになってはいるものの、検索や操作性の上では手数を少なくするとか、使いやすさに工夫がされているみたいですね。

安いところではどちらも3万円を切る価格、もう少しは安くなると思いますが、旬なモデルをお小遣いであなたもいかがですか??

特にセブンにはこの大きさがジャストフィットかもしれませんね。
Posted at 2009/04/22 13:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年03月31日 イイね!

花粉症なんです(涙)

20年ほど前から、この季節になると鼻水と目のかゆみに悩まされてます。

でも、最近は医学が発達(?)飲みやすくて効き目もいい薬を処方され
どうにか問題もなく生活されてもらっています。

ところが!
先日二日続けて、カナダからのお客様を乗せて町中をうろうろしてきますと・・。
鼻水量が増加し、目のかゆみも酷くなり、目のふちがただれてきました(涙)
ゴーグルとマスクを装備してたんですがね~。

4月12日のツーリングは、万全に薬を服用。
そしてゴーグルとマスク必須で参加します!
Posted at 2009/03/31 21:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年02月21日 イイね!

楽し、恥ずかし 茨城弁

先ほど、家の近くの国道を走ってますと
今まで見ることのなかった看板が電柱に掲げられていました。

よく見ると、なにやら楽しげな「茨城弁」が書いてありました。
どうやら、この道沿いの商店会が掲げたようです。

みっちらかったげ?
いますこしみでったら?
まだきたらよがっぺ!

どれも茨城を代表するフレーズです(大汗)

さて、甲子園でたびたび熱戦を繰り広げ、インタビューで
こってこての茨城弁を全国に向けアピールしていた(?)
常総学園の木内監督をご存知でしょうか?

常総が勝利した余韻に浸りながら、わが茨城県民は
茨城弁が全国に流れていく恥ずかしさでひやひやしたものです。(笑)

そういう私も、以前東京駅八重洲口でタクシーに乗り込もうとして
運転手と話しをしていました。急いでいたので空いた道を同僚の運転手に
無線で聞いてくれました。

突然、その無線のスピーカーから
「そちらのお客さんは栃木か茨城ですか?」
と・・・。ドキッとして話しをやめた私です。
その運転手の奥様がこちらの出身で、聞きなれたイントネーションにすぐに分かったそうです。

私は英語や中国語の翻訳に「エキサイト翻訳」を利用することがあますが。
茨城弁の変換サイトがあるのを皆さんご存知でしょうか?

茨城弁変換
http://www.castanea.jp/keyaki/dappe/
Posted at 2009/02/21 14:22:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年02月08日 イイね!

固まらないカレー

話題がないので、こんなこと書いてみます。(汗)

昨晩でしたか、あれ? その前の日だったかな?
テレビで「冷えても固まらないカレーの極意」なる話題を見ていました。

種明かしは、小さじ一杯のハチミツを出来上がったカレーに混ぜる。
というものです。

という事は、我が家で人気の「りんごとはちみつがとろーりとろけてる」
バーモ○トカレーは、冷えても固まらないはずですけど?
固まってしまうように思いますけどね。

それよりも、固まっても固まらなくても、どうせ食べる時には温めれば問題なく食べられるん、大きな問題ではないように思いました。(汗)

最近は、子供たちに「ジャガイモは入れなくていいよ。肉は多めにね」
と言われます。ジャガイモがないと物足りないのは私だけでしょうか?

一晩置いたカレーはおいしい感じがするのですが、とある資料によれば
アミノ酸が増えて確かに味はおいしくなっているそうですね。

先日はカレーを作りすぎて、その責任を果たすために翌朝とその昼もカレーになってしまい、胃がもたれ気味になりました。←単なる食べすぎですね。

ところで、カツカレーってすごい料理ですよね。
年配の(私のような)人には、体に悪そうなメニューです。
でも、とんかつは別な皿でソースを掛けて白いご飯で食べたほうがおいしいと思います。

たかがカレーの話題を長々と失礼しました。
Posted at 2009/02/08 17:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation