2006年12月15日
先日は、県西の片田舎にひっそりと店を構える、某ミニオーナーの喫茶店で先輩と落ち合うためにセブンで出かけました。
寒さが気になりサイドシールド装着で出かけたのですが、視野は狭められどうも気分もすっきりせず、やっぱりセブンは余計なものは排除してすっきりオープンが冬でも良いと思いました。
帰りには温泉入浴(岩盤)で体を温め帰宅しました。
でも、なくてはならないのが足元のヒーター。
「強」にするとそれなりに冬でも快適なのですが、どうも熱風が足元の左側に偏り、局部的に熱くなり過ぎって感じています。噴出し口にちょっと加工を加えられればさらに快適かも?
Posted at 2006/12/15 23:12:38 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記
2006年12月15日
茨城弁丸出し、小泉です。
さて、当たるときは当たるものですね。
先日、長距離走記録会でよい結果を残したら・・・との約束を果たし、次男の元に「ニンデンドーDSライト」が届きました。記録会の順位は弟には負けましたが(?)結果は順位が全てではない。いかにがんばったかも評価してあげようと、お兄ちゃんにもDSライトを物色していた我が家です。
今朝、新聞に挟まっていた広告にふと目をやると、市内のレンタルビデオショップでDSライトの限定台数販売(16,000円)の抽選会(台数に関しては店頭発表」との記事を見つけさっそく出かけた私です。
店に到着すると、抽選開始からすでに10分ほど過ぎていました。2~30人の抽選希望者がカウンターで名前と連絡先、そして希望色を記入し、整理券を受け取り次々と帰っていく人の姿を見つけました。30人くらいはまだ並んでいるようです。
私も最後尾に並び、抽選を待ちました。
一人、また一人と受付を済ませ、やっと私の番に・・・。
「当選台数は何台ですか?」と私の問いに店員は「申し訳ありませんが各色一台です。」
それを聴いた瞬間、これじゃあ当選は難しいな・・・と思いましたがとりあえず、整理番号「29」を受け取り、長男の希望色「アイスブルー」を受付帳に記入し帰宅しました。
当選発表は13時に店頭でされ、当選者には電話連絡してくれるとの事です。
夜勤でほとんど寝ていない私は帰宅してくつろいでいました。
お昼過ぎ、携帯電話に見たことのない番号の着信がありました。
おや?と受けてみると「小泉さんの携帯ですね? おめでとうございます。アイスブルーが当たりました。今日中に受け取りに来てください。」
それを聴いた瞬間、うれしさがこみ上げてきました。
そうそう、そのうち長男のノーマルDSが私の物に!
それを見越して(笑)実はこんなソフトを買ってきた私でした。(画像)
と画像アップしようとしたら、古いパソコン、USBポートが破損していて・・・がび~ん
買ってきたのは常識力トレーニングです。
獲物を逃さないように早めに店に行きたいと思って今す。
Posted at 2006/12/15 15:33:29 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記