• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

ハイオクって?

例の上司、彼の拘りは、私とはどうもぶつかるようで・・・。

先日は、ガソリンのハイオクのことで・・・。

私は、ハイオク仕様のモデルならそれを入れれば良いし、現代のコンピューター制御の車でしたら、点火時期も管理され、レギュラーガソリンでもOK。何の問題もないと思ってます。

さて、ハイオクガソリンの良い点は、エンジン内を洗浄してくれる。パワーが出る。燃費が良くなる。など聞いていますが、今まで国産のファミリーカー(ハイオク仕様)で特に燃費、パワーの違いがあるかというと、その違いをはっきりと体感したことのない私です。知り合いのセールスからも「レギュラーガソリンでOKですよ。」と言われてからは(価格差微々たるものですが貧乏性なので)レギュラーガソリンを入れてます。

さて、その上司ですが、ハイオクとレギュラーガソリンを入れ比べてみて、ハイオクのほうが燃費も伸びて、価格差があってもハイオクのほうがお得だから、ハイオク入れた方がいいんじゃないの?
って言います。

皆さんはどうお考えでしょうか?

ちなみに、ハイオク入れていたセブンでしたが、今ではレギュラーで走ってます。

Posted at 2007/01/08 22:04:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日 イイね!

ATの運転操作

セブンなクルマ乗っていて、こんな話題もなんですが(汗)

職場に、「ATは信号停車中にNに入れて、夜は前照灯も消して」とこだわっている上司がいる。
以前の話であるが、職場の車を私が運転して、その上司が助手席に乗って出かけたときのことである。
やっぱり上記のことをぶつぶつと話していた。

そして、ある交差点で信号が赤になり停車したときのこと、助手席の上司は傍らのATセレクトレバーに手を添えて、Nにシフトチェンジ!

心の中で「運転してない人が勝手に!!」と思いながら、無言で停車していた私である。
さて、信号が青になり走り出す時になり、私はNにされていることをつい忘れて、アクセルを踏んでしまった。エンジンは空ぶかしになり、ちょっとあわてた私はおもむろにDに入れて走り出した。

その以前のこと、私はその上司にこのことを強く言ったおぼえがある。
「停車中にNに入れることは、ATにも負担が掛らず、燃費の点でも(わずかであろうが)プラスかもしれませんが、運転中はATはDのままで走り出し、目的地に着くまでは原則的にそのまま運転することをあるクルマの注意書きに書いてありました。ATのご操作を防ぐためです。ですから、私はそのようにして運転しています。」

停車ごとにNに入れる。前照灯を消す。それはご自分がそうしたいのであれば、そのように運転されて下さい。間違っても、運転する私のATに勝手に手を伸ばして・・・それは「危険」な行為です!

私のように、Nに入っていることを忘れたまま走り出そうとしてエンジン空ぶかしして、Nに気づいてあわててDに入れること。これが急発進となり危険なことなのです。

前照灯だって、ランプによっては切・入を多く繰り返すと寿命が短くなると聞いていますがどうでしょう?
Posted at 2007/01/08 21:50:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123 45 6
7 8 9 10111213
141516 17 1819 20
21 2223 24 25 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation