• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

初日の出

今年もいつの間にか、クリスマスや年末年始、そしてお正月関連の話題が行きかう季節になりました。

毎年思うことは、一年の過ぎる速さが年々加速しているのではないかと。

さて、それに加え、年末年始の話題で気をつけなくてはならないのは、過去の話で昨年とか一昨年とか書く場合、年明けか年末かで変わってきてしまうことです。

まあ、このことはどうでも良いことですけどね。

さて、二年ほど前に長男が提案した「セブンで筑波山の初日の出参りに行こう!」に、思い立ったように元旦に早朝起きて筑波を目指したことがありました。

ところが、時間が遅かった(涙)
ふもとにも到着できないまま、お天道様が屋根のない私たちの車を照らしていました。(涙)

しかも、山を登り始めると道は渋滞し、途中断念して帰ってきた苦い思い出がありました。

今年はぜひ!

問題は、次男も「俺も行きたい。」と言い出すことです。
まぁ、朝が苦手な次男なので、小さな声で(笑)起こしてすぐに目覚めない時には出撃します!

あっ! やばい!
そのためにはきっちり修理しないとね。
無理な場合は、たくさん乗れる足車に乗って家族で筑波を目指します。
Posted at 2008/12/07 17:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年12月07日 イイね!

大切なあの場所

先日、この方のブログを出勤前のせわしいトイレの中で携帯から読んでいた。(汗)
文章の感じからすると、もしやあの場所?!
と思いながら、画像は(携帯なので)見ることなく、今日改めてPCから読ませていただいた。
すると、見慣れた車体が並び、場所もやっぱりあの場所だった。

この場所は、セブンで行った思い出の場所・・と言うばかりではない。
最初に行ったのはいつごろだったろうか。
たぶん成人してしばらくたった頃だったと思う。
もしかすると、クルマではなく、友達と電車に乗り、ある駅から頂上を目指したのかもしれない。

へとへとになりながら、ふもとの駅前の蕎麦屋で空腹を満たしながら電車を待ち、帰ってくることが何度かあった。

とにかく、何度もいろいろな方法でここを目指した思い出の場所である。

さて、この方が掲載された画像は、ハングライダーの滑走台が、ふもとの家並みに手を伸ばせば届きそうなのどかな景色が広がる中、加波山方向に向かってその滑走台は延びている。

気持ちが落ち込んでどうしようもなくなった時にここに来た。
友達を誘ってきたこともある。
ハングライターが飛び立つ瞬間にひやひやしながら見守ったのも良い思い出。

見てよし、登ってよし、そして走ってもけっこうこのエリアは面白さを持っていると私は思う。

さて、(ハングライダーで)飛んでもよし。と言いたいところであるが・・・。
実は若かりし頃、同僚にハングライダーを誘われたことがあった。
ところが、その話をしていると傍らの上司が「知り合いが墜落して今は入院中! 絶対やらせない。」と・・。

空を飛ぶ夢はあの日絶たれた。
あの頃ならまだ、重さ的に飛行は可能だったとちょっとは悔やむ私である。


この記事は、少年に帰る について書いています。
Posted at 2008/12/07 16:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation