• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2006年10月06日 イイね!

バイク(ジェベル200)のその後

バイク(ジェベル200)のその後まだまだ現実味を帯びてこないけど、ょっとした余裕と、妻の態度如何によっては即実現も否定できない状況です。

さて、名の知れたジェベル250XCなら何度も目にしていますが、私のドラテク、体つき(謎)では多分乗りこなせない代物だと思いました。
片や、ジェベルはジェベルでも200はその大きさ、エンジンはLowパワー・・・そして人気薄で市場に出回っているブツも安い!これが一番。

デザイン上も、派手なオフ車とは違って、どこかとっつきやすさを一昔前から感じてました。

が、しかし、しみじみ見たことも、またがったこともないバイクをいくら安いからと言ってオークションで落札するわけにも行かず、しかもこの春に生産はストップし、店頭では見られないバイクだと思っていました。

何気に、gooバイクのサイトをうろついていると、在庫店のリストに目が行き、我が家に近い町にあることを見つけ、実は夕方クルマを飛ばし見に行ってきた次第です。

店内に入ると、店員が別な客らしき人と話しをしていたので、何となく割って入るのは悪いと思い陳列されたバイクをそれとなく・・。そこに店員が「はい。なんでしょう?」と声を掛けてくれました。

あのぅ、ジェベル200があると聞いて来たのですが、今すぐ買える訳でないのですが・・・とそこまで話すと、店員は「今買わないとすぐ売れてしまいますよ。もう4台も売りましたから。もう残り一台ですよ。」
新車のストック分が何台かったようで、その口ぶりから察するに、たぶんそんなには売れないのでは?残り一台!と言いながら買ってもらいたいのでは?と感じていました。

新車の並ぶ奥の倉庫に入っていくと、予想以上に新車が並んでいました。ざっと見て2~300台くらい。見渡すとすぐにジェベル200の青のタンクが目に飛び込んできました。近づくとまたがったりはできない状態。所狭しと密着し・・。しばらくすると背後から先ほどの店員が近づき、「またがったこともないので見に来たのですが・・・」と言う私に「一台、組んだのがあるので来て下さい。」と整備室のような所に通された。売るばかりに整備された新車のジェベルがそこに・・・。

おもむろにまたがらせてもらいながら、心では「な~んだ。一台なんて言ってたけど、結局3台もあったじゃないの!?」そんなことを思いながら、大きさ的にはちょうど良いかな。そんな感触で大雨の中を家路に向かった私でした。

近くの人が中古を売りたいとなれば、ちょっと乗らせてもらって価格次第では・・。とか思うけど、足車のほかにセブン、小さくて古いながらも「スーパー・カブ90」もあるので、これ以上増やすのもなぁ。
Posted at 2006/10/06 22:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | たまには二輪車 | 日記
2006年10月06日 イイね!

「私の病気は〇×です」

胃癌でこの世を去った、かのアナウンサーじゃないですが、

私の病気は「クラミジア・ニューモニエ肺炎」です。

クラミジアと聞くと、性病?
と思われるかもしれませんが、性病に関わるのは調べたところによれば「クラミジア・トラコマーティス」。医学的に別に分類されるようです。

とにかく言えることは、セブンを維持することに一生懸命、余裕もないので怪しい行為はしてない!と言うことです。

この話しはこれくらいにして・・・

そもそも、ここに至った経緯は、二年前の春、仕事疲れでだるかった時に、足の筋肉が吊った状態になりました。筋肉疲労ではなくて、何かの感染症?と思っていた私です。数日後、勤務中に風邪の症状があらわれました。その後に両足を見てみると無数の赤い斑点が出ているではありませんか!!

びっくりして、次の日に総合病院を訪れると、
「腎臓にダメージを受けている可能性が血液、尿検査から考えられますので、腎臓内科のある専門病院で検査をして下さい。」

との診察結果でしたが、幸い自覚症状もなく抗生剤の服用ですぐに赤い斑点は消え、もう直ったと思っていた私を、次回の受診で・・・。

「安易に考えていてはダメです。このまま放置すれば20年後に人工透析の可能性も・・・」と先生の口から・・。透析?? それは大変!!となり、覚悟を決めて専門病院に10日間の検査入院となった私です。

さて、検査の結果がその一月後に言い渡されました。
「紫斑病性腎炎」
原因ははっきりしたことは分からないそうで、何でもアレルギー体質に起因する病気。その後、現在も腎臓の機能回復のためにステロイド服用を続けている私です。

このステロイドですが、服用中は食欲が増し、太る傾向にあるということで、過食は注意されています。(守られてないようです)問題なのは免疫力が低下すること。ウイルスなどの抵抗力が下がり、病気感染しやくすなるということです。

8月の初め、息子達がしつこい咳をしていました。心配していたのですが、今考えるとそれが私に移り、今に至っているように思います。

とにかく、この肺炎ですが、何もなければ自覚症状もなく体調も問題ないのですが、時々襲う乾いた咳。これが起こると息を吸う事も困難となり、気が遠くなって意識を失うんじゃないかと思ったことも・・・。実は職場の同僚の中にも同じ様な咳をしている者が二名。「風邪でもなようだし厄介で不思議な症状。」と訴えています。私から移ってしまったのではと感じていますが、彼らは「そうとは断言できないよ。」と言ってくれました。

何度も受診しましたが、風邪として軽く見られていましたが、これでようやくはっきりしました。彼らにも一応話しておきたいと思います。
Posted at 2006/10/06 14:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2006年10月05日 イイね!

時をかける少女~

夕飯を終えて、食卓に並べられた食器の片づけを手伝っている時に、無意識に「時をかける少女」を口づさんでいた私(大汗)

一瞬、妻に若かりし頃の淡い思い出をバカにされたような、恥かしいような、気持ちになって・・・。

と、次の瞬間、妻も一緒に口づさんでいた。「ふーっ」
「私、その映画見に行ったよ。」だって・・・。

私、実は、あのころ原田知世の歌う姿に憧れて、ぜひ彼女の主演映画を見たいと思っていたけど見逃しました。とほほ。

それから、ずいぶん経ったころ、レンタルショップで「あのぅ 時をかける少女ってありますか?」と聞いていた私。残念ながら古い映画なのでなかったのです。

あなたにもありますか?
今思うと、恥かしいような、懐かしいような若かりしころのお話し(爆)

PS)調べてみたらDVDが発売されています。現代アニメ版「時をかける少女」ってのがあるのには驚き!

Posted at 2006/10/05 20:50:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2006年10月05日 イイね!

バイクの思い出

実は、私・・・何にでも奥手なんです。

進学校に通っていた私は、勉強もせずに大学進学は一浪の末断念し(大涙)就職しました。在学中に、自動車教習所に通うクラスメートの話しを他人事のように聞いていたのですが、就職が急に決まった時、急に教習所通いを始めました。(昭和54年3月のある日のこと)

まだ運転免許が取れない状態のまま、自転車で通勤始めた私です。
いつ自動車免許が取れるか分らない状況の中、家にあったバイク(父が買ったヤマハRD90)をとにかく乗れるようになろうと、自動車と平行にバイクの免許取りにも出かけました。

で、結局、自動車免許が取れたのが8月の末。バイクは小型。9月からの研修期間を挟んで、たしか冬前にやっと取れたように記憶しています。仕事も慣れて来た頃、RD90で気ままなツーリングに出かけました。ついつい山深く入り込み、身動きが取れなくなった経験も・・・。やぶの中、急斜面を必死で・・・。家にたどり着いてみると、心の中が爽やかにすっきりしていたのを思い出します。

やがて、同じ高校を卒業した先輩と仲良くなり、(やっぱり先輩もなにかと奥手)その彼が最近バイクに目覚め、CB250RSを買い楽しんでいることを聞き、早速遊びに行った。乗らせてもらうとRD90とはパワー、迫力は雲泥の差。中型免許への気持ちが急に湧いてきた。

中型二輪免許を取得して手にしたバイクは、中学校の先輩が親の後を継いで近くに開店した店で買った中古のCB250.初期の「座布団」と言われたシート&タンクからみればずっとカッコ良くなった後期モデル。アメリカンの落ち着きのような雰囲気を持つこのバイクが何となく好きだったけど、いかんせん大柄な車体に250では力不足。その後、柄でもないが、知り合いの友達が結婚資金のために買い取って欲しいということで、RZ250を半年ほど乗って高校生に売却したことがあった。2ストのアイドリングは好きになれなかったが、いざ回転をあげていくとモーターのようにスムーズに回転が上がっていくエンジン。CBでは高速でも120がやっとであったのに、このバイクは150も軽々と・・・。

ある日、別なバイク好きな先輩の家に遊びに行くと、農家の納屋に通勤に乗っているHONDA S800、同じようなのがもう一台。その脇にヤマハのSR500が・・・。私の記憶では、今はSRと言うと400なのであるが、そもそもこのモデルのスタートは500。音にこだわり、いくつかのマフラーを付け替えたと言う。乗らせてもらうと、その迫力に・・・次はSR??そんな気になった。S58年に足車も念願のスカイラインGT ターボを新車で買った勢いで、同年にスポークモデルが限定生産されたSR400を手に入れた。しかし、500の迫力には叶わず車検前に同僚に売却。

何年ぶりかで今のスーパー・カブ90を生活の足で乗ってます。

Posted at 2006/10/05 12:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | たまには二輪車 | 日記
2006年10月05日 イイね!

感謝の気持ち無くして・・・



この記事は、基本的に・・・ について書いています。

とぉ~とっ さんも書かれていましたが

「最近の人は感謝の気持ち無くして 苦情ばかりの気持が先行するのか?」

自意識ないけど、もしかすると私もそう?
でも、周りを見渡すとやはり社会全体がそんなモードになってきたように感じています。

さてさて、職場での事
私に近づいてきてはいろいろ話し掛ける先輩。同僚の不満も多いです。
「〇×さんは、自分の湯飲みを人の机に置いたまま・・・。」
と言ってるのですが、いつも見ているとそう言うあなたが、他人の机に湯飲み置いたりしてるじゃないの!?

事務的な不満も口にしてますが、そのほとんどにおいて「それはあなたにも言えますよ!」の事ばかり。

他人の振り見て我が振り直せ。と古人は言いました。
私自身も、自分に限ってあの先輩のようなことはない。とは思っていますが、もしかすると他人から見れば同じなのかもしれませんね。

不満を口にする前に感謝の気持ち。
人を避難する前に「もしかすると私も?」と自分を省みる気持ち。
それを心がけたいです。

現実は、なまけもので愚痴ばかりの私なんですが(汗)
Posted at 2006/10/05 12:10:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234 5 6 7
89 1011121314
15 1617 1819 20 21
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation