• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

GARMIN205とSONYnav-u3c

GARMIN205とSONYnav-u3cちょっと迷う↑の二機種ですが
こんなブログを見つけました。

さて、あなたはどちらを選びますか?
どちらもいらない?(笑)

関連情報URL : http://mgb-gt.jp/?cid=14
Posted at 2009/04/28 16:16:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年04月28日 イイね!

GARMIN 205

GARMIN 205ちなみに、画像の小さい方がGARMINです(笑)

先日、商品名を伏せていた物をクルマに積み込みテストしてきました。
カーナビというより、PND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)
クルマから外して持ち歩いても、道案内の道具として重宝。

昔、旅をしていた頃に、パーソナルGPS欲しかったけど、高くて買えなかった。
その頃あこがれていたのがGARMINというメーカー。

大き目のディスプレイモデルも魅力的ではあるが、セブンに装着して道案内をしてもらうには、3.5インチという小さな画面でも、音声さえしっかり聞くことができれば充分だと思った。(Eノイズで大丈夫かな?)

昨年から250(plus)というモデルが日本でも好評で、ソニーもそのあたりを意識したのか先月でしたか、nav-u3のコンパクトモデル、u3cを発売した。

大きさからしても、ガーミン250を意識しての発売と思う。(たぶん)
どうしようかと指をくわえてネット上の情報あさりをしていると、なんとガーミン250の後継機種らしきモデルが発売されるというではないか!?

それで、実物も見ずに先日注文してしまった私である。
ユ○テルを薦めてくださったTさん、ごめんなさい。

画像にあるように、今までは10年前のパナソニック でるナビGT10を使っていた。画面が小さな割に見やすい地図と、比較的正確な測位性能。(都心では処理速度の関係で使いづらかったけど)

私の頭の中では、比較するものはそれしかないが、とにかく反応が素早く正確!
まずはそう感じた。

たぶん、現代のモデルはどれもコレくらいの測位性能は有しているんでしょうね。ですから、問題は画面に判りやすい表示がなされ、メニュー構成も工夫がされている。つまり(高くなくても、高機能じゃなくても)使える! ものがいいと思いました。

いいものは売れるとGARMINを信じ、今までの250が好評だったことで、実物を見ずに注文したわけです。

さて、肝心の使用感ですが、ルート検索も早いし、操作もすべてディスプレイ上の大きめのアイコンをタッチする方式で使いやすいと思います。

だだ、現時点で感じることは、走っていないときに地図で楽しむ部分は、やはり画面の大きさや地図の構成の関係で、ちょっと不利だとは思います。

しかし、ソニーのnav-u3の約半額でコレだけ使えるのですから、満足です。

しかも、セブンで使うことを想定すると、まずシールドのガラス面に吸盤で固定すれば、しっかり付けられ、小さいので視野を妨げることもないのでいいのですが、万が一走行中に雨が降ってきた場合にルートガイドをしてもらうことを考えると、防水性能を有してないので、メーターパネルの下に隠すと衛星が捕捉できなくなるし・・・。その辺は壊れないように使うだけですね。
(バイクなどで濡れるシーンでも使えるモデルは二倍以上の価格ですので・・)

でも、驚くことは、10年前のでるナビは、たしか衛星を二つとか三つ以上補足していないと正しい測位は無理でしたが、今朝ほど家の中で何気なくスイッチを入れるとカーテンの向こうの小さな窓からの信号を捕らえていたのでしょう、受信インジケーターが普通に表示されていたのにはちょっと驚きました。

肝心の地図表示は初期設定が3D。
小さな画面の割には、分かりやすいですね。

しかしながら、ジャイロ機能は持たないのでトンネル走行時は1~2キロほど走ると、衛星の信号が捕捉でないという表示とともに機能がストップしてしまいます。

そうそう、先ほどスピード取り締まり機の設置場所情報をネットから無料で取り込みました。近づくと警告音と表示がされるそうです。

さてさて、来月、大阪に仕事がらみの出張があります。
ホテルや会議場の情報をインプットして道に迷わないように活用してみたいと思います。なんか楽しみです。徒歩モードを選んでね!

ストラップの装着ができないことがなんかちょっと不満かな。
色も実物見ずに買ってしまいましたが、俗に言う「ガンメタ」です。
現在のところこれ一色のようです。
強いて言えばちょっと暗めなシルバーが良かったな。

細かなインプレはまだまだできるほど使い込んでいません。

機会があれば、セブンで走行して、ボイスガイドが聞き取れるか(汗)のテストをして魅したいと思いま~す。それが一番肝心なことかな。
Posted at 2009/04/28 13:38:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年04月26日 イイね!

アレが届きました!

アレが届きました!息子の友達が急に降りだした雨にずぶぬれで我が家に飛び込んできた。
体を拭いてゲームに興じるみんなを横目に二階で昼寝に入った私は、見慣れぬ番号の着信で目が覚めた!
心配してたのは、私しかいない明日の午前中に着払いで注文した(汗)ある商品!
もしや?と二階から下を見ると佐川急便らしき車が…!
部屋を出ると向かいの部屋から妻が顔出した。
下に一人いた長男はトイレに。
玄関に一番にたどり着いた私は、安全にむふふな商品を受け取り二階に持ち帰ることができたのである。
今から開封式!(笑)
ある意味一番うれしい瞬間でもある。

インプレは後ほど・・。
Posted at 2009/04/26 14:11:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月22日 イイね!

ガーミンからナビの新機種

ガーミンからナビの新機種あれ?
メモリーナビ、まだ買わなかったの?
って言われそうですが、私の医療費に経費が使われ先送りになりました(涙)

それにしても、機種選定の期間は楽しいです。

待ってみるものですね~
先日ソニーからNVU-3c というコンパクトモデルが発売され、値下がりを楽しみにしていたら(笑)今度は昨年からちょっと気になっていたガーミンの250プラスの後継機らしいモデルが発売になりましたね。

たぶん性能としてはソニーと互角で、情報検索機能はもしかするとソニーが一歩リード?
そんな気もしますが、今回発売されたモデル205は、上位機種にあったルート記録表示機能と、
もしかすると海外モデルに採用されたスムーズな表示機能が加わっているかも??(未確認)

あとは吸盤で取り外しがどちらかいいか?
実物は見ていませんが、私の中ではガーミンというブランドになんとなく思い入れがあり・・・(謎)

測位機能としては、ソニーの3cと、ガーミン250&205の性能は、長いトンネルなどでは途中で動かなくなったり測位がストップしてしまうようですが、しかたがなそうですね。そのほかは満足いく性能のようです。

ちなみに、ソニーの3cは、画面が明るくコントラストも効いて見やすくなっているようですね。どの機種もコンパクトになってはいるものの、検索や操作性の上では手数を少なくするとか、使いやすさに工夫がされているみたいですね。

安いところではどちらも3万円を切る価格、もう少しは安くなると思いますが、旬なモデルをお小遣いであなたもいかがですか??

特にセブンにはこの大きさがジャストフィットかもしれませんね。
Posted at 2009/04/22 13:43:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年04月20日 イイね!

盗難バイクが見つかりました!

夕方、交番から電話がありました。
さっそくヘルメットとバイクの鍵を持って妻の車に乗り込み・・。

到着して確認すると、間違いなく(あのサビの状態は)私のスーパーカブ90!
しかし、悲しいことにキーシリンダーが外れかかってエンジン始動はできませんでした。

電装系は直せるかな?
切断されたリード線を繋ぎなおせば??
あんな汚いバイク知り合いの店に出すの恥ずかしい(笑)
こっそりレストアごっこの道具で、タイヤ交換なら、スプロケ交換やら
やがては、全塗装計画まであったのに!

交番のおまわりさんも言ってました。
「見つかったのはいいけど、相当放置されていたようだね。サビが酷い」

私「あの、もともとサビだらけだったんです。」(汗)
Posted at 2009/04/20 19:28:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 678 9 10 11
1213 1415161718
19 2021 22232425
2627 282930  

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation