• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

フェンダー被災

フェンダー被災震災前の2月に、セブンがあるショップへ入院しました。

地震で店の中も大変な状況でしたが、やっと落ち着き、先日退院となったのですが…。

ふと目をやると左フロントフェンダーに傷が見つかり、もしや?!

マスターに聞いてみると、たぶん地震だなぁ。と…。

外したフェンダー持参で納金に行ってきます(涙)
Posted at 2011/05/28 13:25:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月19日 イイね!

EVと省エネモデル

充電1回で333キロ走行=慶大発ベンチャー、EV開発

マツダ、新型デミオに搭載する低燃費ガソリンエンジンを発表

今朝は、上記の二つの話題に目が止った。
充電一回で333キロ走行が可能。
N社のEV、リーフは確か200キロ。
実用的には今回発表されたモデルの方が上?
と思うが、充電時間も重要な要素。

一方、マツダデミオに搭載される新型エンジン。
燃費30キロ/リットルということ。
たぶん車両価格はハイブリッドカーよりは安いと思うのである意味経済的。

電力不足の時期には省エネエンジン!
というようなコメントを耳にしましたが・・・。

先にEVを発売した関係者のコメントによると
全車がEVになったとしても発電所の増設は必要ない。
と言っている。

考えてみれば、
EVに切り替われば、そのぶん省かれるエネルギーがあるはずなので
電力が足りなくなることは、それほどないのではないのかなー。
と思ってしまう。

やがてはEVに切り替わるであろう車社会でしょうが、現時点では
エネルギー源の移行期にあたる「ガソリン」「ハイブリッド」「EV」のつばぜり合い。
の時期なんでしょうね。

そういえば、シボレーボルトはハイブリッドカーとはちょっと違ったコンセプト??
予備エンジンを装備したEV。
バッテリーがなくなったら予備エンジンで発電する。

リーフはバッテリー上がりで走行不能になるトラブルがユーザーから寄せられてるようですが
さしずめ、お互いの政党の足の引っ張り合いと同じ状況でしょうか?

ちょっと適切な言葉遣いでなかったらお許し下さい。
Posted at 2011/05/19 13:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月10日 イイね!

これって詐欺の手口?

これって詐欺の手口?ちょっと長いです。興味がなければ無視しで下さい。(笑)

大震災前のある日、職場の先輩に相談された。
以前から大切にしてきたカワサキW1、残念だけどあまり乗らなくなったし
お金に換えたいから売却できないかなあ?

即座に私は、オークションへの出品を約束した。

さて、インターネットで検索するとW1は50万円から高い物では100万円を超えるものまである。
まずは40万円からオークション開始!!

ところが、閲覧者数はどんどん増えるも入札者はいっこうに現れない。
締め切り間際に必ずや誰かが入札をしてくれるはず!
と予想していたが、悲しいかな入札がないまま3回目の延長がされたのです。

しかし、良く見ると質問欄に誰かからメッセージが入っていました。
英語で書かれたそのメッセージは、遠くイギリスはロンドンからで
簡単に言えば「譲ってください。」でした。(笑)
オークションなので入札をしてください。と翻訳ソフトを駆使して(汗)返信した。

しかし、いっこうに入札の気配はなく、念のためにいくらで買い取ってくれるのか?
と疑問を持ち、持ち主は50万円くらいで買い取ってくれる人がいたらいい・・。
とは言っていたのだが、私は欲をかいて「70万円で、送料と発送手続きはそちら持ちで」
と打診したら「分かりました。どんな方法での支払いを希望しますか?」
と返答が来た。

「やったーっ!!」
と心の中で叫んだ。

しかし、安易に信じてはいなかった。
何度かのメールのやり取りの後に持ち主と相談した。
口座に代金を振り込んでくれればいいんじゃない?
と言うのでこちらからの要望とともに振込先口座の英語名などを銀行に問い合わせてメールした。

しばらくして届いたのは、本人からのメールとともに「Bank of America」からのメールでした。
自信がないので英語が堪能ないとこに翻訳してもらうと
購入希望者である相手はロンドンのBank of Americaに入金手続きを済ませ、日本への振り込み業者であるWestern Unionへ私が一時的に送料を納めればあとは自分の口座への代金(+送料立て替え分)の振り込みをするばかり。みたいな話しになっていました。

「あなたの近くのWestern Unionに送料である45,000円を一時的に振り込んでくれれば
それを確認できた後にバイクの代金を含めた745,000円をあなたの口座に振り込みます。」

要約すればそのような内容のメールが届きました。

Western Unionを検索してみると我が家から一番近くても100キロ近くある成田。
大震災の後なので貴重なガソリンを燃やしてまで行く気にならず、ましてや相手は
私の口座に直接振り込みをしてくれると思っていましたので納得できませんでした。

とにかく、Western Unionへ問い合わせ、店に行かなくても手続きができるかを聞きますと
「お客様本人がご来店されることが条件です。また取引番号(10ケタ)があるはずです。」
とのことでしたので確認したのですが、メールには書かれていませんでした。

結局、二度もWestern Unionへ電話しましたが二度とも「同じような詐欺が横行しています。
当社としましてはそのようなお取引は止められた方がよろしいと思います。」
との返答に、不信感を抱きながら取引連絡をしてきましたが、これでやっと諦めることができました。

明日には、相手に断わりのメールをしっかり送信し、手を引きたいと思いますが・・。

そんな簡単に手は引けない??
ちょっと怖いです。
Posted at 2011/04/10 22:16:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | たまには二輪車 | 日記
2011年03月16日 イイね!

電波時計

東日本大震災の被害に遭われた方へ

いつかは平和が訪れることを信じて頑張ってください。

さて、先日ふと腕時計を見ると時刻が何時間も狂ったままになっていました。
ソーラー電波腕時計なので安心していたのですが・・。

良く見ると龍頭(リューズ)が引き出された状態になっていました。
少しずつねじが回ってしまったようです。

やっと本日、取説を読むことができてセットアップしたのですが。
電波の受信状況は「0」
もしや?とネット検索してみましたら
「福島の送信所からの電波送信はストップしている。」
とのことです。

ところで、今回の震災は、まったく信じられない状況に唖然とするばかりです。
津波で家や行方不明になってる方たちの数の多いこと!!
ご家族のお気持ちを考えると悲しくなります。

私の地域は、震災直後からの停電、断水などがありましたが
幸いにも今は復旧しどうにか落ち着いた生活を送ることができています。

問題なのは、ガソリンと灯油と食糧ですね。
水は万が一のために浴槽に水をためたままにしてあります。

とにかく、国民が協力して、この苦境からの復興を願うばかりです。

セブンでかっ飛べるのはいつになるだろう?
Posted at 2011/03/16 19:17:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

第1展望台の内部初公開!

第1展望台の内部初公開!東京に行くたび、徐々に高さを増す東京スカイツリー。

完成が待ち遠しいです。

大型クレーンで働く人は、一日中、そのアパートのような設備の中でクレーンを操作している映像を以前テレビで見ました。

一昨年の夏に、わざわざ見に行った時には基礎部分から立ち上がった支柱にそれぞれ単管で大きな足場が組まれ、トレーラーで運びこまれたパーツを最終チェックし、ゆっくりと引き上げられていました。

それを見ていた限りでは、こんなに早く組みあがるとは想像もできませんでした。

年老いた両親をいつか連れて行きたいなぁ。(汗)
Posted at 2011/03/06 19:56:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation