• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

父のカローラスプリンター(昭和43年式)

父のカローラスプリンター(昭和43年式)初めての国民車、とか呼ばれた(?)スバル360を売却して
父が手にした初めての新車はカローラスプリンター。

私はその頃小学3年生。
今でも憶えている。
霜でぬかるんだ我が家の脇の空き地にそのカローラスプリンターはやってきた。
タイヤが泥まみれになっていたことが目に焼きついている。
(初代カローラに2ドアクーペモデルが追加された。それがカローラスプリンター)

停車場所は、軒下を改造した仮設車庫。
たぶん父しか停められないほど狭くてすごい場所だった(笑)
その車の中には縁側の窓を開けて、助手席側の窓から忍び込むことができたのだ。
父がいないときの私のヒミツの進入口。
運転席に座りシフトレバーを訳も分からず動かしながら、将来運転できる夢を思い描いていたのだろう。

このカローラが発売される前に、日産からはサニー(1000cc)が発売され評判であった。
そこにプラス100ccの余裕をうたい文句にベストセラーカー「カローラ」は発売されたのである。対抗車種を引き離す方策は、今でもトヨタさん変わりありませんね。
Posted at 2008/04/16 09:24:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 国産カー | 日記
2008年04月11日 イイね!

ある意味、マニアックなお二人

彼らを、小学生の息子に言わせれば

なんか暗くてキモイ。という方と
オカマチックでむずむずしちゃうけど声はイイ(失礼!)

のお二人がコラボでこんなうたを歌いました。



ところが、その美しい歌声とともに心に響いてきた歌詞は
「自分をせめるなよ。」
「こんな自分でもいいんだよ。」
そんな温かい気持ちに包み込まれるようなものでした。

中国をはじめアジアでは話題になっている「中 孝介」さんの「花」と言う曲ですが、紅白に出ても不思議ではない。と思われながらも大ヒットの兆しがみられなかったのには、やはりわけが?

マニアック・・・車でも人でも、それは少数派に高い支持をされるモノなのでしょうか?

リメイク版がリリースされたようです。
気になる方はCDショップへ!

さてさて、「マニアックなお二人」のタイトルから、皆さんは誰を思い浮かべましたか?(笑)
Posted at 2008/04/11 14:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | You Tube | 日記
2008年04月10日 イイね!

運転マナー

セブンでの運転は別として(汗)
歳とともに運転が穏やかに(どん臭く?)なってきた私です。

街中を走ると、どうも社会の運転マナーは悪化の一途をたどっていると感じるのは私だけでしょうか?

脇の路地から出てくる車、無理やり”頭さえ割り込めればこっちのもの”みたいな運転が目立ちます。謙虚な運転をしていては、前に進めないほど交通渋滞が慢性化しているのも影響しているのでしょうか?

さて、通勤時にある混雑した幹線道路の交差点を通過します。
ちょっと遅くなると交差点をスムーズにクリアできずにいらいら、はらはら。

交差点の30メートルほど手前を左に曲がると、交差点を回避できる路地があるのですが、渋滞時に左車線の車両は、この路地を曲がるクルマのために列を詰めずに路地に曲がれる一台分ほどを空けてあげるのが、暗黙のルールであることが、そのルートを走り始めて気付きました。

一度、それに気付かず赤信号で前に詰めて止まっていると、追い越し車線を使い後方から追い越してきたクルマが私のクルマのところの路地を曲がることができずに苛立っているのが分かりました。

会釈をして速やかに空けてあげたのですが・・・。
後から考えると、そこのけそこのけ的運転のマナーの悪さに加え、右折ができないことを、そこを空けてないドライバーがややもすると悪いとでも言いそうな態度に、人を非難する前にもう少し早く家を出てきたら!?と思いました。

その時一回だけならまだしも、たぶん毎朝のように同じような”ショートカット”してるんでしょうね。   
Posted at 2008/04/10 00:32:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記
2008年04月10日 イイね!

JAFに感謝

この方のブログを拝見して、ふとキーを打ち始めた私。
最近こればっかりです。

他のサービス会社との価格的比較はしたことはないのですが、皆さんのお話しを聞く限りでは
JAFは、特に遠距離移動経費について高いのではないでしょうかね?

価格が安いことも大切ですが、過去に三度、JAFのお世話になった感想としては、対応が良いことも欠かせない要素だと感じました。

妻が加入して、結婚とともに私を家族会員として加入してくれましたが、過去15年ほどの間ほとんど使った事がなかったのですが、万が一のお守りと考えていました。

そんな3年ほど前のある日の晩、市内を足車で走っていると、エンジン回転が不安定になり、ヘッドライトが消えかって何度か止まりかけながらどうにか路肩にスペースがある所まで来たところで不動に!(涙)

JAFのお世話になるのは初めてでしたが、とにかく接客態度が誠実で好印象でした。客の安全を考慮しながら速やかに主治医の所に運んでくれました。

さて、それから間もなくセブンが我が家にやってきたのですが、手元にやってきた早々にオルタトラブルに陥り、JAFに二度お世話になることになったのです。
そのいずれもが、印象は私なりに合格点!
おまけに、セブンで不動になってしまったときに来てくださった担当者は、ミニがお好きでウェーバーのレクチャー付でした。(笑)

とにかく、たとえ経費が安くないとしても(高くても)、しっかり対応してくれるJAFに感謝の気持ちを抱いた体験的報告です。


Posted at 2008/04/10 00:13:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年04月05日 イイね!

スクラッチカード

スクラッチカードクルマの車庫をお借りしている親戚のばあさんに、今年の初めに「郵政民営化記念 スクラッチカード」をもらった。

ばあさんが積み立てている定期預金、けっこうな額になるのかな?(笑)
もらったスクラッチカードも70枚ほど。
「どうせ当たらないから上げるよ。」と私がもらってきた。

足車の中に置いたままだったのだが、長男に見つかり「一緒に削るから当たったら100万円ちょうだい。」と・・。どうせ当たらないと思いながらも、70枚もあるのだからもしかすると一等の200万円も夢じゃないかも。息子に取られてたまるか!
といない間にこっそり時間を掛けてこすってみた。

こすりながら、当たったらセブンが当たらしいくなる。
そればかりを念じながら・・・。

しかし、残念ながら(やっぱり)最高額二千円と200円の当たりが7枚。
カードに記載された番号で、さらに今年の11月には当選発表があると言うので、こちらもあまり期待せず楽しみにしておきます。
Posted at 2008/04/05 17:05:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation