• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小泉 けー太のブログ一覧

2007年08月08日 イイね!

ごぶさたしてます

ごぶさたの原因は,PCが壊れた為ではありますが。

ネットにどっぷりの生活をこの際ちょと見直してみたいと、しばらく離れてみた次第。運動不足に陥ってましたからね。

なんでも”どっぷり”は良くありません。
でも,PCやれなくても、運動不足は改善されませんでした。(大汗)
PCはなんとか他人のでしばらく頑張ります。(笑)

そういえば、この間に変わったことと言えば、触媒付きマフラーが装着されたことぐらいです。排気音がちょっとと変わったかな~。
くらいしか私には感じません。(汗)
アイドル回転数もほとんど変わりないようです。

取り付けステーの補強を心配なので考え中。
Posted at 2007/08/08 05:23:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月15日 イイね!

ドリンクホルダー考

ドリンクホルダー考普段は、フタ付きボトルを、助手席放り投げ派です。
セブンに小物は付けたくないという考えですが、先の日光オフでお会いしたこの方のセブン(もオーナーも(笑)、かっこ良かったけど、実は最初に目に留まったのがサイドパネル、外側の手の届くところ(ミラー取り付け付近)に付いていたドリンクホルダーでした。(汗)

バイク用のようでしたが、ショップではあまり見たこともない、ボトルの首の部分に落下防止のラバー製(?)パーツが付いていて、それをさりげなく外して飲むお姿が、また印象的でした。

気になっていたので、ショップに立ち寄ったついでに「ドリンクホルダー」を見てみましたが、あのパーツが付いているものは市内では見つけられませんでした。

ところが、サイトをさまよっていると、ふと目に飛び込んできた「ボトル・ケージ」なる文字。調べて見ますとそれは、自転車用の”ドリンク・ホルダー”。違いはわからん。(汗)

で、商品郡を閲覧すると、ありました!(小喜)

コクピットの内側に付けることを考えがちですが、視点を変えて外側に付ける事によって、車体の熱の影響は少なくなるのでは? 普通のクルマでしたら外側に取り付けるなんて考えられませんが、セブンなら十分許されることですね。

しかし、車体にボルト用の穴を新たに開けるようなことはしたくないので、(何かのボルト穴を流用して取り付けられるか?)良く考えたいと思います。

PS)”あ”様へ パクリ専の私としましては、取り付けが私で可能であれば採用させていただきます。どうか・・・。

Posted at 2007/07/15 14:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 衣・食・住 | 日記
2007年07月13日 イイね!

今夜はコレを(笑)

今夜はコレを(笑)セブンをとめてもらっている家のばあさん、もう10年以上前に夫を亡くして一人暮らしなのですが、その夫・・・私の母親から見ると叔父さんに当たる人。生前、我が家に来るときには、イッパイ引っ掛けて上機嫌のイメージ、とっても情の厚いおじさんでした。

先日は、そのおじさんの命日。ふと思い立ち、仏壇に供える日本酒を買いに出かけた。
酒は弱い私なので、こんな店に入るのは年に一度か二度。店内の様子が分からないのでうろうろしていると、お目当ての「剣菱」を見つける前に、こんなお酒が目に入ってしまった。

英国で開かれた醸造酒品評会で金賞を受賞した「郷乃誉」である。地元にこんなすごい酒があるとは! 小瓶の値段を見ると、私にもすぐ買えそうな値段(笑)

さて昔、ある方の家におじゃまさせてもらったときに、出されたのがたぶん「生冷酒」。
酒と知らずに口にして、普段飲めない私なのに自然に口の中でまろやかさが広まった。
家に帰って思い出すたびに「あの時のあの酒は??」と・・。

酒は飲めずとも、心の中には「美味しく酒を飲んでみたい」という思いがあるようです。

今夜はサッカーアジアカップ。
テレビ観戦しながら今夜はこれを飲んでみたいと思います。
瓶を眺めて、次男(小5)も興味がありそうです。(汗)
Posted at 2007/07/13 15:20:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 衣・食・住 | 日記
2007年07月12日 イイね!

茨城弁コンプレックス

今宵は夕方借りてきた「パイレーツ・オブ・カリビアン」のストーリーも目に入らず、みんカラどっぷりです。(汗)

さて~以前甲子園ではけっこうの有名人になった「常総学院の木内監督」をご存知ですか? 茨城弁丸出しのオヤジさんです。

また、時々テレビでは茨城の農家での一こま。インタビューのシーンでは、同じような茨城弁に出会えます。
身を縮めたくなるような、一種の恥ずかしさを覚えるのは私だけでしょうか?

心の中では「アノ人たちほどは、なまってないぞ!」の自信をもって生活している私です。

ところがです。
東京駅は八重洲口での出来事。
タクシーを止めて運転手との会話。

私 「Eビルまで行きたいのですが、時間もないしどうにかなりませんか?」
運 「じゃあ、そちら方面を走っているタクシーに道路状況を無線で聞いてみるね。」
としばし交信が続く。

交信相手の運転手
  「そちらのお客さん、聞こえてくる声からすると茨城だね?妻が栃木なので分かるんです。」

それを聞いた私は急に無口に(大汗)
運転手と一つになって会話していたつもりなのにな~

先日は、SKYPEを立ち上げていたら、どこからともなくコールがあり、4人ほどのグループで会話中の模様。オドオドしながら声を出すと、そのうちの一人の女性からいきなり「なまってるぅ~」(激汗)
ちょっとショックを受けて「忙しいのでちょっと落ちますね。」と・・・。

後から「お国なまりって好きですよ。」のフォローはあったけど、自分のどこかにやっぱり「茨城弁コンプレックス」があるのを感じました。

ツーリングいぐべー
そうすっぺー
ごはんくうべー

生まれたての息子には、こんな地域文化はしみこませたくなかったけど、上のような会話は日常茶飯事です。

ちなみに、無口な父は携帯メールを時々よこします。
文章まで茨城弁なまりなので、私でも吹き出します。

やさいもらっだから、とりにきたらいがっぺ

Posted at 2007/07/12 22:51:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2007年07月12日 イイね!

妻との馴れ初め

ある方からいつも
>結婚生活が、うらやましぃい~
とコメントが寄せられまして、ふと思いつきで書き始めました。

内気なために、自然体で女性と話すことができずの・・・そんな私。
でも、女性への憧憬は人以上に強かった。(汗)

青春時代は、そんなことで苦しみもありました。
悶々とした時代って、本当にどうしようもないことは分かってますよ。
そこの君!

好きでもない子とは、フランクに話しができてしまうので「オモシロイ人ね~」って(自分の意に反して)気に入られてしまうのですが、自分が気になる子には「自分」が出せなくてね。(意識過剰)

適齢期が過ぎても理想の人は私の前には現れず、趣味に走ろうと、カヤックで川旅にいそしんでいた時、疲れを押して東北の川に向けてクルマを走らせていると、寝不足と前方不注意で人身事故を起こしてしまい、落ち込む日々が続きました。

そんな時です。
知り合いから「テニスをしたいという子がいて、どう会ってみる?」と・・・。
あまり乗り気ではなかったのですが、約束の時間にある喫茶店に行ってみました。

まぁ、なんといいましょうか、ときめきはなかったので、これまでの例に漏れず「自分」が十分出せました。(複雑!)

とにかく、自然にいろいろな話しができたし、免停でしたのでしばらくは妻の運転でドライブなどを楽しんでいた時代です。

ここで、話しておきたいことが。
実は、その過去に妻とはそれぞれの知人の結婚式の送迎バスで接近遭遇をしていたことが判明!!
約束した乗り込み予定場所とは違うところでバスを待っていた私。担当者は私が来ないので、搭乗者に説明してしばらくの時間待つことになったそうです。

そのとき妻は、「信じられない! 約束を守れない人なんて最低!」と友達と話していたそうです。バスが来て、窓から見える皆の視線がとても冷たくて、様子がおかしくて気づいたことでした。どこで乗っても良いと思っていた私たち。(爆)

そんな過去の出来事・・・「あの時だったら目も合わせなかったよ。」と妻。
結局、何が幸い(災い)するか世の中は分からないということです。(完)

Posted at 2007/07/12 21:42:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 私生活 | 日記

プロフィール

「年末の大掃除。なかなか進まず。」
何シテル?   12/26 12:45
「セブンのメンテが趣味です」と言いたいところですが 「初心者のクルマいじり」からいまだ脱することができません。妻はまだ助手席に乗る気にはならないようで、乗ってく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とぉ~とっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/12 14:28:23
 
BACK YARD BUILDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/08/10 18:04:43
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
念願のスーパーセブンを手にしました。 いつまで乗っていられるかなぁ~ H17年5月中古で ...
日産 ノート 日産 ノート
とうとう燃費を気にするコンパクトカーになりました。 大切に長く乗っていきます。 余裕があ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
生活の足に重宝しています。 状態としては「部品取り」の部類かな? 分解塗装の練習用のつも ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
父から受け継いでサブとして使ってます。 最近、息子たちが免許を取得し、My足車をたびたび ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation