2007年11月10日
の写真撮影に行ってきました。
それにしても凄い込んでた。。。
お参りは来週なんだけど、同じ日にしなくて良かった。
※しかも今日雨だったし。。。
スタジオアリスってところで撮影したんだけど、
撮影量は安いけど焼き増しするのが高いのね。
まあどこもそんな設定なんだろうケド、それにしても酷い撮影でした。
カメラマン(カメラウーマン?)はたぶんバイトだと思うんだけど、
子供をあやすだけで後は適当にパシャパシャとっておしまい。
まあ、子供相手だし安いからしょうがないけどそれにしてもね。
あと、衣装は結構一杯あって良いかと思ったけど、実際着てみると
やっぱショボイし汚いね。事前に見たときにはちゃんと見ないで
単に色々あって言いかと思ったんだけど。。。
一緒の保育園の子がたまたま来てて、その子は着物を買ったらしくて
写真だけ取りに来てたんだけど、やっぱり違うよね。って感じでした。
それにしても、家の子緊張しすぎでぜんぜん笑ってませんでした。
まあ、カメラマンのあののりは引くよなって感じののりでしたが。
でも結構かわいかったです。(親ばか)
Posted at 2007/11/13 12:17:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月09日
って、カミサンに又ぶつけられてしまいました。
わざとやってんじゃねぇか?って感じです。
先週、他人様の車にぶつけたばっかりなのに、懲りていないようです。
にこやかに謝られたのですが、さすがにちょっとね。
このペースでぶつけてたら車もあれですが、何時か取り返しのつかない
事故とか起こしそうで。そっちが心配です。
大体、
いつも曲がってる角でなんで運転席側をぶつけるんだよ!
です。
今までは本人にプレッシャーを与えないように、ぶつけても特に
文句入ってなかったのですが、ちょっと反省してもらうために、
暫く車に乗るのを禁止しました。
本人は少し応えたようですが、人を巻き込んだりしたら不注意では
済まされませんからね。
そうは言ってもプレッシャーを掛けた方がいいのかどうなのか。
ぬしさまへ 畠中 恵
例の2冊目です。こういうシリーズものは期待はずれというのが余りないのがいいですね。ってマンネリという言い方も出来ますが安心感があるというか。そういうのが良い年頃なんでしょうか。。。
Posted at 2007/11/09 12:22:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月04日
天気も良かったので洗濯もはかどります。
って、小さい子供が2人も居ると大変です。。。
せっかくでかい洗濯機かったのに、1日2回回すこともしばしば。。。
今日は午前中にハイムさんに紹介してもらったところを見に行ってきました。
なんツーかイマイチでした。本人もイマイチですってコメント付き。
確かに、そんないい物件、そうは出ないよね。
で、そのあと買い物に行って、上の子用のパズルを買ってきました。
トトロさんが好きなのでトトロさんのパズルを2つほど。
100ピースのと、15、35、54、80とセットの奴と。
100ピースのはまだ一人ではできませんが、一緒にやるのにちょうど良いので。
午後は久しぶりに上の子と公園に行ってきました。
砂場のある公園ってことで行ったら、なんかにおう。
良く見るとうんちが一杯でした。
しょうがないのでブランコやジャングルジムで遊んできました。
そういえば、ぶつけた車の持ち主から連絡ありました。良く見ると結構ぼこぼこの車で、向こうもどれがその傷だか良くわからない様子で、まあいいですってことになりました。一応、菓子折りもって謝りにいってきました。(カミサンが)
ディーラーから夕方電話があって、保険屋から連絡が行ったみたいで、大丈夫ですか?って。そういうところは以外にまめでいい担当者なんだよね。最近連絡することもなかったからちょっと心配してたのかな。
しゃばげ 畠中 恵
例の1冊目です。ねこのばばが結構面白かったので。ねこのばばは見時間はなしが幾つかあるものだったのですが、これは長編でした。それなりに面白かったです。こういう捕り物帖が面白くなるって、歳ですかね。
Posted at 2007/11/05 13:05:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月03日
また行って来ました。
子供も最近は行けば受付の人とかに遊んでもらえてお菓子とかももらえるのが分かって来たのかそれほど嫌がりません。
今日はミサワさんを見に行ってきました。最初に連絡をしてくれた人が木質系の担当者だったのですが、家は鉄骨系に興味があるのでってことで、別な担当者を紹介してもらいました。(ごめんなさい&ありがとう)
一通り話を聞いて、で、このあとどうしましょう見たいな話になったので、まずは担当を決めてくれと言う話をしてきました。木質系のひとなのか鉄骨系のひとなのか、はたまた、たまに手紙をくれる人なのか。そうしたら、社内で調整しますって。。。ミサワは木質系が強いのかな?鉄骨系の人はなんか遠慮してる感じでした。
で、そのあとへーベルさんに顔をだして不動産屋を紹介してもらってきました。それぞれのハウスメーカーには今何処を考えているかは言ってあるのですが、へーベルさんが他が一番気になるようで、帰り際に、実際のところどうなんですか?ってきかれました。どうって、まだ調査段階ですから。とつれない返事をしておきました。彼いわく、へーベルが一番高いから値段だと不利なんですよねって。そんなら値段に見合ったものを出せばいいだろ?その価値ないんなら、単に高いだけだし。そんなの営業の仕事だろう。ってちょっと思いました。
さらに、資料をくれたハイムさんにも顔だけ出して。1日3件はさすがに疲れるので本当に顔だけ出してきました。来週、見学会があるって話だったのですが、11月は七五三があるのでダメですって断ってきました。
それにしても、ぶつけた車の持ち主から連絡がない。。。。
手紙もまだ挟まったままだし。普段乗ってないのかもね。
ねこのばば 畠中 恵
なんとなく買ってみました。最近面白い本もないので捕り物帳っぽいやつですが、なんとなく。それなりに面白かったです。シリーズの3冊目だったのですが、つい、タイトルに引かれて3冊目から。。。
Posted at 2007/11/05 12:56:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年11月01日
ってなに?って感じですが他に表現しようがありません。。。
家は共働きなのでカミサンも会社に行ってるのですが、保育園のお迎えの都合などがあり時短で働いています。そうは言っても帰りが早いので朝早く(6時半ごろ)荷は家を出ます。今日の朝は一旦会社に行ったかと思ったら、暫くして戻ってきました。
なんか思いつめた顔してるので、まさかとは思うけど、最近流行の鬱病かなんかじゃないかと心配したら、実は昨日も車ぶつけてて、それがガードレールとかじゃなくて他の車だったらしい。昨日の夜は暗くて解らなかったけど、今日朝通りがかりに見てみたらちょっと黒くなってるって。それでどうしようか?ってことで相談しに帰ってきたらしい。
そのときはどんなだか見てなかったので、取り敢えず保険屋に電話して状況を説明して、どうしたらいいか聞くように指示しました。家の車、いま傷だらけなので、もしかしたらわざとぶつけてって思われたりするんじゃないかとちょっと心配でしたので。それに警察にも届けないと事故証明がとれないので、最悪、保険が効かない可能性もあるのでその辺も聞いてもらいました。
で、会社に行く時に実際どんな感じか見てみたら、ちょっとバンパーが黒くなってるけど、元々あったんじゃないか?って感じで、こすったら取れそうな感じでした。取り敢えず持ち主がわからないので、ワイパーのところに手紙を挟んで連絡してもらうことにしました。
それにしてもこう立て続けにぶつけられると、車もそうですが、運転自体に不適格なんじゃないかと心配です。っていうか、乗らなくてもいいなら乗るなって言いたいくらいですね。今回は止まっている車で済みましたが、これが人の乗った自転車とかなら大変なことですからね。どうしたもんか。。。
Posted at 2007/11/01 12:35:23 | |
トラックバック(0) | 日記