2011年12月25日
で、昨日はパパとママからプレゼントを渡しましたが、夜にはこっそりサンタさんの
プレゼントをツリーの下に置いておきました。上の子はサンタさんへの手紙も書い
ていたので、それももらっておきました。
上の子は、パパとママと下の子にもプレゼントを用意していました。パパとママに
は手作りの工作。下の子にはお小遣い(12月からお小遣い制にした)でプレゼント
を買っていました。このあたりが良く気が付くんですよね。誰に似たのか・・・
で、午後はまたサッカーの試合。今日は強豪チームとの試合でした。一応、二年
生主体で1年生を混ぜたチームと、3年生を主体にして1年生を混ぜたチームの2
チーム作り、試合をしました。(向こうは2年生主体のチーム)
強豪チームというだけあって、確かに強かったです。まず、基本的な技術の違い。
トラップひとつとっても、家が練習ではできるけど、というのを試合で普通にしてき
ます。なので、トラップでおいて行かれます。あとは、周りが見えている。大人が
みても、ここでフェイント入れるか?って落ち着きようで、ゴール前でフェイント入れ
てきます。うちのチームはとりあえずゴール前に近づいたらシュート、って感じです
が、入る気がしません。後はパス。まず自陣でボールを取ると、前が空いていれ
ば前、そうでなければ横に開き、そこからドリブルしてゴール前にもどします。
この戻す時もフェイント入れたりしてにくい感じです。で、ゴール前に2人くらい入っ
ていて、そこでキープされたらもう終わり、というかんじでした。
2年生でも結構上手になってきた子もいたのですが、今日の試合をみたら、まだ
まだだ、という気がしました。3年生の方はというと、うまい子がいなかったことも
あり、2年生以上のダメダメな感じでした。ちょっと見てられない感じ。どうした?
という気もしますが。。。
今日の試合は昨日の反省から、子供には特に指示は出さず、自分で判断する
ように言いました。結果は、相手が強かったことと、2年生と一緒の試合だった
ことから、団子状態にならない&攻めには参加できないという状況で、昨日のよ
うに、どちらかというと傍観する感じにはなったのですが、うまい具合に守備に
入れていて、これはこれでいい感じではありました。もしかしたら守備の才能が
あるのか、とか、親バカな感じで思ってしまいました。
Posted at 2011/12/27 02:38:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日
今日は午前中に試合でした。
今日も、この間と同じチームと試合で、1年生は1年生と、2年生は2年生と試合でした。
この間ほどの得点差にはなりませんでしたが、それは3年生がキーパーをやっていた
から、というのは内緒です?
前回よりは慣れてきたのか、攻めるシーンが多少ありました。とはいえ、団子状態に
すぐなってしまい、蹴りあいになっているのは変わりませんが。そこからこぼれた球を
拾えるようになったということでしょうか。
うちの子は蹴り合いにはあまり参加でいないようで、いつも傍観しているようなので
注意したのですが、蹴り合いに参加しないでこぼれ球を狙っているのも悪くないかも
と思わなくもなく。どちらが良い、というのではないのですが、もう少し攻めに参加して
ほしくもあり。
午後はケーキを買いに行きました。近所に3件くらいケーキ屋さんがあるのでそのな
かから適当に。ことしはマロンケーキのクリスマスケーキにしました。(モンブランみた
いのを想像していたら、ババロアのケーキでした)。半分くらい食べてしまいました。
サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法 池上正著
まあ、理想論っちゃー理想論で、具体的にどうすんだ、ってのがあまり書かれていま
せん。基本的にこういう本はあまり読まないのですが、アマゾンでの書評が良かった
こともあり買ってみました。
まあ、子育てのための本というよりは、サッカーの教え方を学ぼうかと思って買ったの
ですが。それを読むと、あまりあれこれ教えんな、みたいなことが書いてあり、その通
りだともおもうのですが、実際に子供と接してみると、それだけでもうまくいかず。
まあ、この辺はサッカーと同じで、同じ状況なんてないのでそれを応用しろ、ということ
につきるのですが。
で、今日の試合を後で反省して、ちょっと注意(口出し)しすぎたかなと反省しました。
Posted at 2011/12/27 02:29:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日
三連休はサッカーの予定だらけです。
取り敢えず今日は練習、明日は試合、明後日も試合、です。
ということで、午前中はサッカーの練習でした。今日は寒いのと、コーチが一人で
1年生の練習を見れていない(適当にゲームでもやっていてくださいとのことでした)
のとで、1年生はいまいち集中できていませんでした。
ゲームはそれなりに好きなようですが、私の方でゲームで学ぶべきことをきちんと教
えられていないようで、それはそれで問題ですが、まだ集中力が続かないようなの
で、まずは、好きになってもらわないことにはという感じです(今更そんな段階か?と
いう気もしますが)。
午後はお買いもの。明日のクリスマスイブの準備の買い出しです。
何故か、クリスマスよりイブの方が盛り上がるようですが(世間的にもそのはず)、
サンタさんが来るような気がするからでしょうか。
ついでに、今日は寒かったので、子供の練習着(ジャージ)を買いました。ジャージ
って、なんかダサいのばっかだったのですが、まあ仕方ありません。ウインドブレー
カーっぽい生地の、風を通さなそうなやつを買いました。
Posted at 2011/12/27 02:21:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日
今日は午後からサッカーの練習がありました。
今日のコーチはなぜかネイマールを絶賛。この間のネイマールのプレーを再現
して、みんなで練習しました。子供たちもクラブW杯を見ているようで、結構、ノリ
ノリでした。こういう練習もありですね。
※ 今日のコーチはフェイント&トラップ好きな感じのコーチです。
一通りトラップとフェイントの練習をして、その後、昨日の試合(3年生は試合だっ
た)でうまくできなかったシチュエーションでのシュート練習をしてました。
ここでもネイマールのトラップを練習。。。
で、最後にミニゲーム。今日は私も参加してそれなりにいい汗かきました。
で、夜はクラブW杯。すごい期待してたのに、ちょっとがっかりな結果でした。
それにしても、バルサ強すぎでした。前回のCL決勝でのマンUとの試合の時も
キレキレでしたが、この日もキレキレな感じでした。
せっかく期待したネイマールは、本人と関係なく、全くボールに触れていません
でした。それでも、ボールを持ったら何かしかけてくれるんじゃないか、という期
待感はありましたが。残念。
そういえば、そろそろクリスマスプレゼントを用意しているのですが、最近は
パソコンで買い物ができる(要するに通販)ことを分かってきたようで、この時期
何か荷物が付くと、あれっ?という顔をします。パパの荷物だからとか、本だよ、
とかいうのですが、完全に疑いのまなこ。なので、実際に本を注文していてそれ
を見せたりしてます。
そろそろサンタさんが通用しなくなる時期なのでしょうか。
今年もサンタさんのために、パパとママとは別にプレゼントを用意してます。。。
Posted at 2011/12/19 17:43:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月16日
昨日は(というかすでに今日の朝ですが)、帰宅後、24時からビデオを見ました。
メッシ、イニエスタ、さすがでした。ビジャがけがをしたのは不運でしたが、わざと
という感じはなく、仕方ないのかな、といった感じでしょうか。
今から決勝が楽しみです。とはいえ眠い・・・
メッシとネイマール、ドリブルのタイプが違うので見ていても楽しそうです。メッシ
のフェイントは、軽くボールを触るの感じで、体の動きでフェイントをする感じで、
ネイマールのキックフェイント系とは違い、スピーディーで見ごたえがあります。
ネイマールのキックフェイントは、見てるほうも目がつられるくらいで、非常に爽快
な感じがするんですよね。
Posted at 2011/12/16 17:29:46 | |
トラックバック(0) | 日記