• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青野原運転所♪のブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

54スカイラインの車検見積もり結果

6/11(日)、元気いっぱい日産ディーラーに到着した50歳のスカイライン。

ブレーキフルードの減り方が気になっていたら、6/14(水)にディーラーから電話がありました。

リアブレーキの右側、ブレーキシリンダーから漏れを確認。フロントは漏れが確認できなかったとのことで、ブレーキマスターシリンダーの可能性が。
リアブレーキは、ライニングが濡れているので、交換が必要。ブレーキマスターシリンダーも交換が必要。

ブレーキホースも、厳しい状態ですがなんとか耐えている。交換したほうが安心。

ラジエータキャップも腐食で小さな穴が開いているみたい。交換したほうが安心。

クラッチペダルは、ペダルゴムが切れているので交換したほうが安心。

デスビのポイントも交換したほうが安心。

で、日産部品からは、いつものようにすべて製廃との回答だったそうです。

リアブレーキのライニングは、2004年のニューイヤーで2個手に入れていたのを使います。
デスビのポイントは、ストックしているものを使います。

あとは、プリンスクラフトさん頼みなのですが、ブレーキホースの前側2本は品切れ中。後ろ側1本を注文♪

リアブレーキシリンダーはかなり高価なのですが、嬉しいことにリペアキットがありました。

ラジエータキャップも注文♪

ブレーキマスターシリンダーは、ハコスカのものを使っているので、日産部品に聞いてもらうことにしました。

クラッチペダルのペダルゴムは、14年前に買ったときからなのでそのままです。
一応、部品番号はディーラーにお伝えました。

今週末、引き上げる予定でしたが、来週末まで日産ディーラーに預かってもらうことになり、そのまま車検に突入です♪

大した部品ではないはずが、直さないと車検が通らないし、安心して乗れません。
でも、なんとか今回の車検もクリアできそうな感じです♪
o(^-^)o
Posted at 2017/06/15 20:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025(令和7、平成37、昭和100)年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/01 00:24
1970年式タテグロ、1967年式54スカイライン、2006年式セドリックを所有している青野原運転所♪です。よろしくお願いします。 ブログのメインは、アメブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
456 78 910
11 121314 151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
平成5(1993)年にワンオーナーの未再生車を購入して、車検を切らさず乗り続けています。 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成18(2006)年式のセドリックオリジナルです。日産ディーラーで新車で購入しま ...
日産 グロリア 日産 グロリア
平成4(1992)年2月から平成5(1993)年2月までの1年間だけ乗った車です。 当 ...
プリンス スカイライン 2000GT プリンス スカイライン 2000GT
平成15(2003)年から所有している、相模シングルナンバーの二代目スカイライン、S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation