• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青野原運転所♪のブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

外した時計は動かない…

suwarashifactoryさんで交換していただいた時計は、スカイラインでしっかり動いてますが、取り外した古い時計は、やはり動かないみたい。

●時計のヒューズ

明らかに小さなヒューズ。
なので、手元にあったヒューズに入れ替えました。

●長いのが手持ちのヒューズ


しかし、今度は長過ぎて蓋が閉まらない!

とりあえず、結線してみたものの、やはり動かない…。

●結線!


で、分解して潤滑剤を散布したものの、やはり動かない…。

今週末、ヒューズを買ってきて、もう一度チャレンジしてみます。
(*^o^*)
Posted at 2014/01/28 07:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月20日 イイね!

54スカイラインの時計が動き出しました~♪(2014/1/19)

今回、suwarashifactoryさんにモール、エンブレムとドア内張りを復元していただきましたが、その時にインパネで動かない時計の話をしたら、「とりあえず動く時計」を取り付けていただきました。
o(^-^)o

「動く」といっても、ちょっと動いては止まるらしく、とりあえず付けてみたけど…って感じでしたが、引き取るときに時間を合わせて青野原まで小一時間ドライブしたら、止まらずに動いてます!

しかも、1時間で6分遅れ!

50年前の時計ですから、動くのが奇跡かもしれません。
(*^o^*)

●13:37にもう一度合わせて…


しばらく仕上がったスカイラインを撮影して、もう一度時計を確認してみました。

●13:46になってる…

携帯の時計も同じだから、大丈夫…みたいですね~♪
(*^o^*)

取り外していただいた動かない時計ですが、時計裏のヒューズボックスに入っていたヒューズが短くて、中でカラカラと動いてました。

プラスがきちんと接続されていなかったみたいで、もしかしたら、長いヒューズを使ったら動くかもしれませんね。

今週末、ヒューズを差し替えて動くか試してみましょう。
(^_^)v
Posted at 2014/01/20 23:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月19日 イイね!

54スカイライン、青野原に帰庫しました

雪の朝となった日曜日、suwarashifactoryさんにお願いしていた54スカイラインのモール、エンブレム取り付けを終えて、青野原に帰ってきました。

朝、タイヤチェーンを巻いたバスで三ヶ木へ。

●三ヶ木行きバス

定刻より13分遅れでやってきて、三ヶ木には17分遅れで到着。
ここからsuwarashifactoryさんのところまで歩いて向かいました。

軽鈑金作業をちょっとしたあと、昼前に寸沢嵐をあとにして、千木良~相模湖~藤野やまなみ温泉~道志ダム~青根廻りで青野原に帰りました。

途中、藤野やまなみ温泉から先は雪道になってましたから、夏タイヤなのでエンジンブレーキを駆使してドライビング♪

怖いわ~…。
ちょっとハンドルを切っただけで、後ろが流れるんだから。

ブレーキなんて踏めません!

ふわっと積もった雪道、下り坂は本当に怖いですよ~。

無事に青野原に到着したときは、ホッとしました。

●青野原に到着したスカイライン


suwarashifactoryさん、復元作業、ありがとうございました。
m(_ _)m
Posted at 2014/01/19 23:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月15日 イイね!

夜勤の合間のマニクル!(2014/1/12)

日曜日、凍てつく青野原からタテグロを駆って大和下鶴間に向かい、ターさん、フッキーさん、tateguro1967さんと合流。
旧車4台で本牧までツーリングしました。

●大和下鶴間に集合した旧車


●マニクル会場


帰りは、鵠坊さん先導で7台の旧車で江ノ島まで走りました。
しかし、途中の渋滞は厳しかったです。

●朝比奈から鎌倉への渋滞


逗子マリーナで小休止ののち、江ノ島クルーズとなりましたが、こちらの国道134号線も渋滞で、旧車列はかなり目立ってました。

最後は流れ解散となり、充実した1日が終わりました。
Posted at 2014/01/15 19:41:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月08日 イイね!

タテグロに8トラックカセットデッキ装着!

去年、炭焼珈琲さんに直していただいた8トラックカセットデッキを、夜勤の合間の休みだった1/7にタテグロに取り付けました。

●取り付け完了したデッキ


●昭和の車らしい雰囲気に♪

このまま、ちょっと厚木まで一走り。
最初はトラック切り替えがきちんとできず、3トラック目ばかり演奏してましたが、次第に4トラック目を演奏しだして、1時間以上動かしていたら、きちんと1~4トラックの切り替えを自動的にできるまでに復活しました。
(*^o^*)

新年を迎えて、タテグロは昭和に逆戻りしています。
o(^-^)o
Posted at 2014/01/08 01:06:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025(令和7、平成37、昭和100)年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/01 00:24
1970年式タテグロ、1967年式54スカイライン、2006年式セドリックを所有している青野原運転所♪です。よろしくお願いします。 ブログのメインは、アメブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    123 4
567 891011
121314 15161718
19 202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
平成5(1993)年にワンオーナーの未再生車を購入して、車検を切らさず乗り続けています。 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成18(2006)年式のセドリックオリジナルです。日産ディーラーで新車で購入しま ...
日産 グロリア 日産 グロリア
平成4(1992)年2月から平成5(1993)年2月までの1年間だけ乗った車です。 当 ...
プリンス スカイライン 2000GT プリンス スカイライン 2000GT
平成15(2003)年から所有している、相模シングルナンバーの二代目スカイライン、S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation