• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青野原運転所♪のブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

タテグロ、クラッチ交換から帰ってきました♪

1/23(金)は正月出勤の代休でしたので、ちょうどクラッチ交換が終わったタテグロを迎えに行きました。

●青野原13:23発三ヶ木行き


三ヶ木で2分後に出発する橋本駅北口行きにうまく乗り継ぎ、橋本駅に14:20に到着。
しかし、相模線の接続が悪く20分待ち。13:40に上溝に向けて出発です。

上溝では、タテグロが駅前にお待ちかね♪
早速運転してみたら、クラッチ軽すぎ!
(◎o◎)

繋ぎも良くて、いい感じです。
o(^-^)o

●秘密基地に一旦戻ります

交換されたクラッチディスクを拝見すると、滑って…というよりも、よくこれで…って感じでまさにクラッチディスクの限界♪
しかし、ディスクにオイル滲みもなくて、めちゃくちゃ綺麗な表面!

クラッチホースもかなり酷かったので交換してもらいましたが、こちらも22年経って初めて交換。
今まで一度も交換していなかった!
パイロットブッシュは片減りもなくまだ使えそうな状態でした。

青野原に帰還しますが、このあと黒セドで座間に戻ろうとしたら黒セドのクラッチが重く感じました…。

とにかく、ニューイヤーミーティングには、タテグロが間に合いました♪
o(^-^)o
Posted at 2015/01/24 03:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月20日 イイね!

タテグロのクラッチ交換の近況

1/13(火)にクラッチ交換のため整備工場に入院したタテグロ。

新品のクラッチディスクを準備したものの、「ディスクの幅が10mmあるので、厚すぎてクラッチが切れない」と連絡がありました。

もうちょっと薄いディスク、8mm幅くらいでないとタテグロには使えないみたいです。

結局、ディスクは整備工場にお願いして新しいものを探してもらうことにしました。

逆に、中古のクラッチカバーは大丈夫だったみたいです。

ちなみに、使っていたクラッチディスクは、4mm以下にまで減っていたらしく、よく頑張って走っていたものと感心しました。
(`∇´ゞ

今週末、ニューイヤーミーティングですが、タテグロが間に合わなかったら54スカイラインで遊びに行きます♪
o(^-^)o
Posted at 2015/01/20 18:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月15日 イイね!

タテグロ、クラッチ交換のためしばし入院(2015/1/13)

12月中頃から3速が滑っているように感じていたタテグロ。

2014年3月の車検時に、クラッチ交換が必要と云われて、ベアリングとブッシュだけディーラーで入手。
カバーとディスクは製廃でした。

思えば、22年前にオーナーになってから一度もクラッチ交換していません。

オーナーになってすでに13.2万キロ走っていますから、クラッチ交換が必要になるのも当然ですね。でも、この状態で2014年夏に鹿児島まで走って帰ってきましたよ。

93年の納車時にクラッチ交換したか定かではないため、前オーナーが変えていたかもわかりません。

●入院直前のタテグロ


手前の部品がクラッチ交換で使うもの。カバーは中古ですが、ディスク、ブッシュ、ベアリングは新品です。

1/13(火)は正月出勤の代休だったので、上溝まで回送。

●上溝の秘密基地に到着

ちょっと運転してもらいましたが、やはり滑っているようですよ。

しばらくはタテグロは入院となりますが、クラッチ交換が終わったら、またいっぱい走りますよ♪
o(^-^)o
Posted at 2015/01/15 08:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月11日 イイね!

8トラカセット33本をゲット♪

昭和40~50年代、カーステレオと云えば8トラでした。
その後、カセットテープに代わり、CDが再生できるようになり、今ではメモリープレーヤーが再生できるようになるまでに進化しました。

うちのスカイラインやタテグロには、まだまだ現役の8トラカセットデッキがありますから、たまに8トラカセットをオークションで探したりしています。

今年に入ってまもなく、オークションで1000円で8トラカセット33本セットを見つけてゲット♪
商品は佐賀県から送られてきて、1/10(土)に届きました♪

●昭和時代のカセットだ~♪


スカイラインのお散歩がてら、33本すべてを再生。
結果、33本すべて生きていました♪
音声多重で、本人歌唱ではないですが、右スピーカー側は専属歌手の歌唱付き。

松田聖子さんやわらべ(欽ドンから生まれたユニット)などの曲もありました。

これでまた、旧車ドライブが楽しくなります。
o(^-^)o
Posted at 2015/01/11 02:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月08日 イイね!

タテグロに使えそうなクラッチカバーとディスクをゲット♪

3速が滑りだしたタテグロ。

購入して22年経ちますが、13万キロ走って一回も交換したことがないクラッチがいよいよ悲鳴をあげはじめました…。

クラッチのブッシュとベアリングは新品でメーカーから出ましたが、肝心のクラッチカバーとディスクは製廃。
(>_<)

年末にヤフオクでこのセットを見つけて、昨日手元に届きました。
o(^-^)o

●クラッチカバー


●クラッチディスク


カバーは中古ですが、ディスクは新品。これでなんとかクラッチの交換ができます。
Posted at 2015/01/08 08:32:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「2025(令和7、平成37、昭和100)年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。」
何シテル?   01/01 00:24
1970年式タテグロ、1967年式54スカイライン、2006年式セドリックを所有している青野原運転所♪です。よろしくお願いします。 ブログのメインは、アメブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
4567 8910
11121314 151617
1819 20212223 24
25262728293031

愛車一覧

日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
平成5(1993)年にワンオーナーの未再生車を購入して、車検を切らさず乗り続けています。 ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
平成18(2006)年式のセドリックオリジナルです。日産ディーラーで新車で購入しま ...
日産 グロリア 日産 グロリア
平成4(1992)年2月から平成5(1993)年2月までの1年間だけ乗った車です。 当 ...
プリンス スカイライン 2000GT プリンス スカイライン 2000GT
平成15(2003)年から所有している、相模シングルナンバーの二代目スカイライン、S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation