
愛車の復元プラモデル作りも大分進展してきました⤴︎⤴︎
いまは内装の塗装に入っています。
このプラモデルはもともと前期型GTをモデル化したものなので、私が乗っていた後期型トップグレードであるGT-B limitedとは細部がいろいろと違ってしまい、備え付けのデカールなどはあまり使いどころがありません。
シートの柄(備え付けデカール)
実際にはこんな色でした⬇︎
細かくて面倒ですが、ある程度それっぽく見えるくらいには塗装しなければなりません💦
⬆︎マスキング&下地吹いてから色を塗りました。
ドアとシートの真ん中だけにある斜線の柄がなかなかの曲者。
マスキング用ラバーをゴシゴシこすって落としていきます。
だいたい落ちました。爪楊枝などを使って細かいところは取り除きます。
焦点が変なところで合ってしまって眩しい😵
とりあえず、なんとなーくそれっぽい柄に仕上げました。ガチモデラーじゃないのでさすがにこの細かい柄を再現するのはしんどいです。手抜きします。笑
うーん、まぁなんとか近い感じにはなったかな😙💕
自己満❗️だけどこれでよしとします😝
今日は疲れたのでここまで〜〜🔚
Posted at 2016/02/24 21:56:57 | |
トラックバック(0) |
ものづくり★DIY | 日記