• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いづぴょんのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

やべぇ!!!

パーツレビューに載せましたが
オーバーフェンダーが届きました。

早速ガレージで開封し、スマホで何枚か写真撮って(デジカメ取りに家に入るのがメンドーだったから)
家のPC宛てに写真をメールで送りました。

「送信」押した数秒後
「相手の受信容量を超えてます」との返信が。
え?今までそんなことなかったケド・・・・
ここで「はっ!!!!!」と気づいたワケです。

「やっちまった!やべぇ!!」
家のPCに送るつもりが、嫁さんのスマホに送ってしまった・・・・・
「受信容量超えてる」なら送信できなかったかな?
と一瞬期待しましたが、送信履歴を見るとバッチリ送られてます・・・・・


こーいう写真数枚が送信されたもようです(大汗)
もしかしたら、容量の関係で1、2枚かなぁ・・・・・

いずれにしろ、うまくない状況です(笑)
すぐに「間違って送信しました」とメールを出しましたが。

その後、夕飯の件でメールしたところ
普通に返事が返ってきました。
「間違って」なので無視してくれたのか、
ソレについての返信はアリマセン(汗)

あぁ、嫁さんの帰宅がコワイ・・・・・・



仕事用で使っている腕時計が止まっていました。
ディオの「ザ・ワールド」のせいではありません。

2900円くらいの安物ですが
色やデザインがとてもお気に入りです。

新しい時計を買うのはやめて電池交換することにしました。

電池を確認して「うわぁ、コレは・・・」
こんな小さい電池使いやがって・・・・・・
100均では売ってないだろうな・・と思いましたが
やはり置いてませんでした。
しかたなくヤマダ電機へ。

税込500円ちょっと。高いなぁ・・・・・


4つのプラスネジを外せば蓋が取れます。


電池交換。
パッキンはシリコンスプレーをシュ~ッ。
時計用のグリスが一番良いのでしょうが・・・・


復活。
Posted at 2018/01/27 16:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

グズグズ・・・(涙)

久々に立ち読みで「ボロッ」とやってしまいました。

今日、買い物の途中で何気なく寄った書店。
こんな本が置いてありました。



そういえば、昔よく見てたなぁ・・・
くらいで、車雑誌コーナーへ行こうとしたら
ヤバいタイトルを見つけてしまいました。


「ネコと庄造と」!!!!!!
一瞬でストーリーの記憶が蘇りました。

思わず手に取って・・・買わずに立ち読み(爆)

この本はブラックジャックのいろ~んな話題が載っていました。
登場人物もかなり紹介されていましたが、
7割くらいは憶えてました。
コミックスを集めた記憶はないのですが・・・・
チャンピオンで見てたんだっけ?・・・・・


さて「ネコと庄造と」ですが。
各所にホロッとくる場面があるのですが、
やはり最後の1ページですねぇ。

ほ~んと「ボロッ」とやってしまいましたの(笑)


最近まで、懐かしくて「湾岸ミッドナイト」を再び集めていましたが
ブラックジャック、集めてみようかなぁ・・・・・


Posted at 2018/01/21 19:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

おおぉ~♬

家の近くの道路にて。

前方から何かヘラベッタイ物体が近づいてきました。


なんだ??

赤いヘラベッタイ物体だ・・・・・


おおぉ~♬
365GT-BBですね。
堪らないエキゾストノートでした。
確かに今日は好天でした。「よし、出かけてみっか!」となったのでしょうか。
勿論、スタッドレスなんか履いてないよね(爆)
初めて見ました。しかもこんな冬季に(笑)
でも、羨ましいですね。
こんなスーパーカーを現役で維持してるなんて。


最初、ケータイのカメラを起動させようとしましたが間に合わず。
「あ~あ・・」と思ったのですが
「あ!ドラレコに映ってるじゃん!」と(笑)
やっぱりドラレコつけといて良かった(爆)
Posted at 2018/01/20 16:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

メガネ増

メガネを増やしました。
去年「遠近両用」を作ったのですが
運転時の縦横比の変化(裸眼に比べ縦の比率が大きくなる)が
どうしても気になる(笑)
運転以外の生活では、殆ど感じないのですが…

極端に言えば、自分がとても車高の高い車を運転してるような錯覚に陥るのです。
なぜそのように見えるのか?
メガネ屋さんで聞いたら「乱視調整」によるものとのこと。

で、今回は乱視調整を少し弱くして作りました。
視力は僅かに今までの「遠近メガネ」より下がったのですが
「0.9程度」とのことですし、ちゃんと見えるのでOKです。
縦横比も裸眼と変わりません。


色付きにしました(笑)
薄いオレンジです。



私のヘルメットのシールド色はアンバーなのですが
コントラストがハッキリしてとてもイイのです。
クリアーよりは少し暗く感じますが、すぐに慣れます。
夜間の視界も問題ありません。


今回は「運転時用」として購入したので
思い切って色つけました(笑)

実際運転してみると「満足」です♪
でも、色付きメガネって
アヤシイ風体のワタシが更にアヤシク見えます(爆)
Posted at 2018/01/15 12:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

一区切り

昨日は、息子の高校受験の発表日でした。

10:00、志望高校のサイト内にある「合格者」をオソルオソル(笑)見ると・・・・
「あった!」
ホッとしました(笑)

まだ将来に関する明確なビジョンを持ってるワケでもないので
「どこでもイイから、まずは高校生になってくれ」と(笑)
私も大学4年までは、将来のビジョンなんて持ってなかったし(爆)
流れで進学してました(笑)
一応、法学部を卒業しましたが
車屋の営業やって、今福祉職ですしね(笑)ワケわかんねー(爆)

上位校に越したことはないのでしょうけど、
息子の健康面を考えて、本格的な受験勉強は避けて
ムリせずいける学校で。
私立ですので、父としては頑張って稼がないと(汗)
車をイジルお金もなくなるかな?(笑)

中学で続けてきた卓球を継続することも考えて
志望校を決めたようです。
卓球の先輩もいるので、楽しみなようです。

頑張れよ。
いや、楽しめよ。



さて。
12月から現在までのNの変化ですが。

①リモコンエンジンスターター

初めてつけましたが、便利ですね。
文明開化です(爆)
多用しすぎで燃費悪い悪い(汗)
それでも17㌔前後の燃費なので、ワタシ的には申し分なし、です。

②汎用マット

ゴムマットはイヤだったので(笑)
縁高になってるので、多少の雪を持ち込んでも大丈夫です。
フロア形状に合っていませんが、
ペダルへの干渉はないので、春までガマンです。

③ドライブレコーダー

「万が一」に備えて。
長距離通勤もあるし、私用でも結構走り回るので・・・・・
「その時」の証拠になれば十分、くらいの考えでしたが
付けてみると面白いですね(笑)
時々PCで再生してます。
コレつけてから運転中の独り言が減りました(爆)

④レカロ用シートセンターカバー

座面に低反発ウレタンを仕込むために購入。
お尻の痛みが解消されました(爆)


車内の各赤とも合っていてお気に入りです♪


そして・・・・・・
みん友の「海苔ぃぃぃ」さんの真似して導入を決意しました。

うわぁぁ・・・・コレつけても嫁さん黙認かなぁ???(恐)
受注生産なので2~3週間かかるとのこと。
ボデイ同色に塗って、自然なフェンダー感を出そうと思っていましたが
黒でもイイかな?と。
基本、私のNの外装は黄×黒ですしね。

ところで、黄×黒でいけば
私の車は

コレではなく、


コレだよね(爆)
う~ん、モンエナに飽きたらコレか?




とりあえず、このオーバーフェンダーで
「N弄り 冬の陣」は終了です(笑)
あとは夏のボーナス出てからカナ?

Posted at 2018/01/12 11:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「歳相応」という言葉が大嫌いです(爆) いつまでも「若く」いたいです♪ 「若い」と言うよりは「幼い」とか「子供」という表現が合うカモ(爆)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
7 891011 1213
14 1516171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

不明 Aピラー取付タイプ補助ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 12:02:15
偽ダクト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 14:53:14
ハンドルをもう少しなんとかしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/26 05:38:28

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
今更ながらのCR‐Z(爆) N-oneからの乗り換えになります。 8年乗ったクルマから ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) ギョロ (スズキ GSX250S KATANA (カタナ))
2000年に中古で購入。 当時はシルバーのフルノーマルでしたが 今では何が何だか・・・( ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2020/8/7にお迎え。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
納車8ヶ月後に追突され廃車(涙) オーダーから約2ヶ月・・・ようやく来ました。同じ車が( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation