• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えぬまるのブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

装備について

S660を、買うにあたり、追突軽減ブレーキと、マルチモニターに、ついては少し迷いました。
マルチモニターに、ついてはナビを使わないと、いうこととGメーターも、あまり使わないかなあ、この歳で目を三角にして走ることもなく、気持ちよく曲がれればそれでいいのでやめました

追突軽減ブレーキもやめました。前進のみで、30キロ以下だと、私にとってはあまり意味がないかなあとと。雑誌とかで、自動ブレーキはマストみたいに書いてますけれど、普通車の高度なものならともかく、軽自動車の老人向け誤発進防止プラス、渋滞の居眠りくらいしか、効果のないようなものまで、無理してつけることは、ないかなあと。もちろん、間違いはあるので予防は手厚い方がいいのですが。
どちらも、5年後以降。壊れたり、バージョンアップするのが面倒だなあと、いうこともありました。
少し前の車を長く乗っていた身からすると、装備はなるべく直しやすいシンプルなものがいいとなりました。
パワーウインドウなんかも、手巻きの方が、壊れにくかったりで。とにかくパワーウインドウは壊れまくり、面倒くさいというのが。。
モニター類も、画面が劣化するので。。
長く乗ろうと思うと、余計な装備は修理費が、将来かかりそうで避けてしまいます。
特にスポーカーは何もない方に近い方が軽いし、面倒くさくないと、個人的には思います。あくまで個人的に。
Posted at 2015/11/14 10:21:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

真面で、指輪

とうもは平日はまだやっていたんですね?

東京方面に電車で行った帰りですが、いまってマリッジリングしないんですか?!
東海道線で私の周り誰もしてない〜(^^;;
前も書いたような。。
しかし、本当にしないんだなあ。
Posted at 2015/11/12 17:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月07日 イイね!

とうも

明日でモーターショーも終わりか〜
電車で行ってみようかな。うーむ悩む
Posted at 2015/11/07 16:24:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月05日 イイね!

ここでしか書けない?悩み

みんからを休み休みなのは某SNSが今はメインだからなのですが、少し参っている部分もあります。あまりに多岐に渡るし。
なにかしら自己表現してないと落ち着かないのでなにかしらはやっているわけですが、みんから、もしくはアメブロに軸足を移そうか、迷ってます。
今でもいいことも沢山あるのですが、人間関係がこんがらがり気味で他の人に迷惑がかかってないか、私の友達ということで友達申請されて困っていてもわからないし、私には。

みんからは、長い付き合いの人も多く、一応ハンドルネームですし、そこはみんからがいいんですよね〜。
みんからにしても友達増えれば同じなのかなあ。人の輪が広がるのは嬉しいですが、薄くなっては。。SNSの難しさ。仕事もそこそこ忙しいですから、ネットも常時とはいかないし。うう。
Posted at 2015/11/05 23:51:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月04日 イイね!

軽自動車の利点の一部

うちは、横浜の南の方で、古い街並みや道路が多く、交通量は多め。
古い道路は狭いことが多い。
3ナンバー車どうしだと、徐行ですれ違うような狭さ。
こちらが軽自動車だと、少し左に寄せてあげるだけで、向こうのでかい車も普通にすれちがえる。狭い道での、バスとのすれ違いも、よってあげれば、バスがいける。
軽自動車は譲ってあげられる事の多い車。譲ってもらうより、気持ちがいいです
Posted at 2015/11/04 23:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

#kodawari 運転中、特に気をつけていることを教えて下さい!>>>おわまり」
何シテル?   05/25 19:14
えぬまるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE トラ (ホンダ N-ONE)
ホンダ N-ONEに乗っています。
ホンダ S660 レモンカーヴァー (ホンダ S660)
1年後に納車。。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation