巷では連休スタートですねぇ
私は毎日連休ですが(汗
早々 みん友さんよりツーリングのお誘い。
家人に「一緒に行く?」と聞くと「久々に964乗りたい!」との事
ただ、その後「先日もそうだったが、みんな飛ばすぞ覚悟ある?」
と、ちょっと脅かすと 同行を躊躇し「皆さんは若いけど あなたは爺さんなんだからね!」
と一言苦言・・・法定速度は守ります。Hi
「春の交通安全週間だし、連休で道路も混んでいるのであまり走れないと思うよ」との一言で
再度同行する気になったらしい。
前夜は楽しみで子供のように寝付かれませんでした。
実は今日寝不足でした(w
それと、走行距離のキリ番が今日中に出そうなのでチャンスを逃さぬよう家人にも協力要請
出発時
近所の桜が満開だったので途中パチリ
待ち合わせ場所の岩見沢SA到着しましたが連休にもかかわらず渋滞もなく40分も前に到着
らしき車も無く (今回もどなたが参加するか車も判らない状態) しばらく車内でコーヒーを飲み
ながらサンドにパクついていると心地よいエキゾースト・ノートが聞こえてきました。
フェラーリF355でした。カッコいい!
2番手は 今回声をかけて頂いたLAHAINAさんの930です。
面識のある方の車をみて何故か ホットします(w
待ち合わせ時間の10:00現在4台
どうやら急遽の招集だったので皆さん予定が取れず 今日はこの4台だけとなりました。
ただ、途中の食事でも4台は小回りが利いて快適でした!
三笠のジャンボ・ザンギが有名な「高島屋食堂」で走る前の腹ごしらえ

最近ではTV等で本州の方もご存知と思いますが味付き鶏肉のから揚げの事を北海道では
「ザンギ」と言います。
外はカリカリで中はジューシーでとてもおいしかったそうです。
実はわたくし鶏肉が食べれないので皆さんの意見です(w
私はアイス・イチゴとコーヒーを注文 (サンド食べたばかりでおなか一杯)
てっきりイチゴ味のアイスが来ると思っていましたが、来たのはセロファンで包んだ
冷凍イチゴ1粒
実はイチゴの芯をくり抜いて そこにアイスを詰めたものでした。
これはこれでとても美味しかった!
三笠を後にし、国道452号線(夕張国道)を桂沢湖経由で夕張へ
途中未だ山頂に雪の残っている夕張岳をバックにシューパロダム湖でパチリ
余談ですがここまでとても気持ちよく走れました。
ねっ!LAHAINAさん(謎
交通量も少なくとても快適なルートでした。
その後、夕張の喫茶でコーヒータイム
私だけ遅いランチ(w
車談議で時間を忘れて大盛り上がり 気が付けば2時間も居たの!?
帰り際、店の店主が「同窓会ですか?」
そりゃ他のメンバーの皆さんに申し訳ないだろ(w
夕張から岩見沢へ抜けるワインディング・ロード面白かったが道路が悪すぎてコーナで
跳ねるたびにお尻が横っ飛び(w
足が固すぎるのか直進安定性も悪い事 今回判明 近日中に検討せねば・・・
てまた散財か・・・
岩見沢から高速道路でそれぞれ帰途に
そうそうキリ番の事すっかり忘れてたじゃ~~ないの
と家に到着後気づきトリップ確認

なんとかセ~フ!!
明日にでも近所徘徊しキリ番GETします。(w
今日お会いした方々、とてもフレンドリーで和めました。
次回もお誘いよろしくお願いします!
ありがとうございました!
Posted at 2018/04/30 20:20:58 | |
トラックバック(0) | 日記