• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ななちゃん654x2のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

『直感、サバンナ』♪

『直感、サバンナ』♪直管!?

いやいや、カタログの通り、FCのご先祖様『直感』サバンナさんと、2台でプチツーリング♪♪

何年経っても、いつどこで見ても、どの角度で見ても、しびれます~(^-^)v

なんなんですか!?
なんで、こんなにカッチョイイんですか???

私の最上級の褒め言葉として『白飯3杯いけます♪♪』と使うのは、サバンナさんとユーノスコスモさんのみです♪
あと車以外で、ジンベイザメも♪

ああ、家の中に置いて眺めながら、ご飯食べたい。

お顔も、お尻も、リアクォーターも、各種テールレンズも、各種アゴ+チンスポも、フルワークスも、とんがりノーズも、ハニカムグリルも、悪ヅラも、潰した片目も、音も匂いも、たまりませーん(*^^*)♪

見た目だけなら、エブロの43分の1で我慢出来ますが、爆発的な加速+レスポンスで、運転した人を虜にしてしまうフィーリング(13B+○○)、なんて罪作りな・・・もう参ります♪
ああ、錆びるボディにも、参ります~(>_<)
いろんな意味で困らせないでください♪

昭和のロータリー車は、皆さん素敵すぎです。
チューンドカペラ殿やバリカンコスモ殿やビッグルーチェ殿も、極悪顔で渋いですよね~♪

今は乗ってなくても、サバンナさん等お乗りの当時の先輩方は、必ず『無敵だよ・・・止まんないけどね』と言いますね。
私もですが、NAロータリーの感覚にやられてしまい、あの感動は忘れられません♪

昔、SA乗りのお友達の部屋の壁に、SAのバンパーがエアコンみたいに掛かっているのを拝見しました。
私もいつか、サバンナさんバンパーとFCバンパーを、飛び出すお顔のように、壁に引っ掛けたいです!

野良猫や可哀想な猫を、みんな連れて帰って保護したいのですが、家の事情で飼えません。
ですが、野良サバンナさんや捨てサバンナさん、または野良ユーノスコスモさんがいましたら、保護しますので、ぜひご連絡くださいね♪

大勢育てるには、生活費が心配ですが、おかずが無くても白いご飯だけで大丈夫なはずです、きっと♪

Posted at 2013/07/11 18:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年06月29日 イイね!

無事に完走しました♪

無事に完走しました♪猿ヶ京温泉~赤谷湖には、FCでも行ける景色の良い立ち寄り湯がありますが、また次回に。
伊香保も通過して、R17でさらに南下します。

氷室の故郷の、高崎市倉賀野町で夕飯を食べて23時、ゴールの時間になりました♪

色々話してたら日付が変わり、本庄児玉ICから上に乗り、眠いので仮眠してから帰りました。

今年は、眠気より暑さが辛かったです(>_<)

出発前の整備や道中で、お世話になった皆さん、ギャラリーの皆さん、ご声援有難うございましたm(__)m

今年も、たくさん耐久しながら、楽しく走って、無事に完走しました♪

スタート~ゴールまで、560km
車庫~車庫まで、がっつり925km走れました♪
季節や気温によりますが、800kmくらいが、私にはちょうど良い距離かな。

来年は、あそこが候補地です。
それまでに、エンジンも治して、全塗装出来たらいいな♪

お疲れ様でした~(^-^)/
Posted at 2013/07/11 18:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年06月29日 イイね!

給油は、出光のサービスステーションで♪

給油は、出光のサービスステーションで♪帰り道は、燕三条R8~長岡~小千谷~小出R17~六日町~越後湯沢。

関越トンネルと平行するR17三国街道を爆走予定でしたが、同志FCのEランプが点灯!

手前でガスを入れそびれて、787Bばりの低燃費走行、この先GSがあっても、観光地で閉店が早いから間に合うかどうか…2台でびくびく走ると、閉店間際のスタンドが!

ルマンでもお世話になりました、出光のGSへピットイン♪
観光地価格で高いけど、嬉しいから2台で給油、助かりました(>_<)

ピットクルーのお兄さんに挨拶をして、コースへ戻ろうとしたら、隣に停めた軽から若者が走って来ました。
『僕もFC乗ってるんです!オイルってどれ位で替えてますか?』と話かけて来ました!
こんなところで、FC乗りに逢うなんて、嬉しいですね♪

しまった~『発売元マツダスピード、製造元出光興産のROTARY 1っていう、ウイニングオイル使ってね♪』と宣伝忘れました…
出光興産の方、すみません!
もう売ってないかな(^-^;

新潟の白いFC乗りさんと別れてから、ガスチャージした同志FCは、さっきとは別人のような走りです♪

ひらひらと左右に峠を走り抜ける姿は、たまりません(^-^)v
山肌から、しみ出た水溜まりも、雨が残るウェットな路面も、気にせず攻めて行きます。

あ~こういうシーンをビデオに撮りたいんだけどなあ…
以前、ビデオカメラをフロントガラスに貼って撮影しましたが、自分のFCでは足の固さや段差で、映像がいまいちでした。
走りながら動画も撮りますが、やはり撮影に徹しないと良い映像は撮れないですね。。。

でも、むちゃくちゃ気持ちよく走れました\(^o^)/
Posted at 2013/07/11 17:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年06月29日 イイね!

弥彦山スカイライン

弥彦山スカイライン温泉に入り一休みして、弥彦山スカイラインで山頂まで登ります。

人も車も苦手な暑い日の山登りで、体温・油温・水温ともに上昇。
電動ファンの手動スイッチを入れると、走りが重くなるので、いつも通り暖房全開で5度下げました。

今日は曇っていて下の景色が見えないから、ここはまた次回にして、折り返し復路を急ぎます。
ロープウェーとクライミングカー、乗りたかったなあ。

今、地図を見ながら復習してますが、寺泊からフェリーに乗って佐渡に渡り一周すれば良かったなあと。
帰りが遅くなっても、高速で飛ばせばちょうど良い時間になったかな、今度はそうしよう(^-^)v
Posted at 2013/07/11 17:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年06月29日 イイね!

日本海夕日ライン

日本海夕日ライン西山ICで高速を降り、柏崎刈羽原発の横を通り、海沿い『日本海夕日ライン』へ。

海沿いを堪能して、出雲崎から寺泊までは近いです。

朝9時でも気温が高く、FCの車内は温室、すでに汗だくに。

あちいあちい、言いながら寺泊のお魚市場へ行きましたが、今日は人が少ないなあ?
昼前で観光バスがまだ来てないので、空いていました。

ここで美味しいお魚を食べる予定でしたが、ランチまで待っていられず断念して、近くの海の見える寺泊岬温泉で、汗を流します。

ご当地塩ソフトを食べて、また暑い車内で出発しました(^-^)v
Posted at 2013/07/11 17:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「河津桜🌸2021 http://cvw.jp/b/1909306/44897418/
何シテル?   03/03 15:38
★★ 『ロータリー旧車ミーティング in 淡路』をやっています★★ 赤い サバンナRX-7 に乗っています ガソリンさえ入ってれば 九州でもど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

イベントポリシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/09 23:44:04
今年もよろしくお願いします! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/17 03:29:57
本日、貴島先生にお会いしに行ってきました♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/29 01:05:35

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
ブレイズレッドが、色褪せてます(>_<)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation