• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムすけのブログ一覧

2024年06月24日 イイね!

今年もコツコツ メンテナンス

去年の異音はホイールハブベアリング等々を交換してとりあえず終了。
ことしはスターターのかかりが良くないのでワイヤー類の清掃で今のところ順調。
いろいろカスタムに取り掛かろうかという時期に、エンジンルームから金切り音が。
パワステフルードがタンクからなくなっています。
フルードを注文して、漏れた個所をチェック。
滲んで汚くなっている場所はあったけど、激しい漏れは見つからず。
フルード届いてから、たしてチェックですね。
壊れる所が順調に壊れてます。
想定していたところばかりでいい感じ。
Posted at 2024/06/24 04:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2023年10月17日 イイね!

異音が‥

数週間前から走行時の異音が‥。
5~60kmくらいで、ゴロゴロと言うか、ボワボワしたような低音の異音が発生中。
ホイールハブベアリングがついに逝ったかな、と思いきや、ホイールを外して点検するとブレーキパッド周りの金具がおれて多少の引きずりを発見。
しかし、引きずりを解消してみたものの、異音は解消されず。
まあ、引きずりが原因の音ではなさそうだったけど、多少の期待はしたんだけどなあ。
やっぱりハブかな、といろいろやってみたところ、一定の状況の時だけ、なんだかフロントデフのあたりの方から異音が聞こえてくる。
デフだと厳しいけど、2駆4駆切り替えの部分ならよく不具合おこる所だからここかなあ、ということで、念のためにドライブシャフトと一緒に注文。
しかし、発送まで1週間かかってる・・・。
いつ届くんだろう。
走って悪化するような部分じゃなきゃいいけどなあ。
ホイールハブとドライブシャフトは近いうちに交換予定だったけどそこ以外で修理箇所増えるとは思ってなかった。
とはいえ、今回のあたりを付けた場所で直るという保証は何もないんだけど。

今年は春から予防整備でかなりの部品交換して、駆動系、サスペンション系、かなり交換してきたから、ここで予定外の修理は厳しい。
いつも通りのパーツのグレードを維持できず、少し落としてみたけど、失敗しなければいいなあ。

フレームより下で、交換が必要になりそうな部分はほとんどしたような気がします。

Posted at 2023/10/17 05:53:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2016年06月13日 イイね!

公式な不具合

公式な不具合細かい不具合の対処に追われて、まともなカスタムに手がつけられない状況ですが・・・
こんなのが届きました。
2006年の一部車両が対象のようです。

リコール 外2342

大まかですが、
ロービームのリレー基盤の半田付けが不十分で、エンジンの熱で半田部分の電気抵抗が増大すると通電時に発熱、リレーが損傷し、点灯しなくなる恐れがあるので、リレーを対策品に交換する。

作業時間は2-3時間程度。


という事のようです。


社外のHIDにしてあっても関係しているのかな。
そのうち行ってこないとなあ・・・。
Posted at 2016/06/13 17:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2016年05月08日 イイね!

レンズ、3連ソケットの溶け

レンズ、3連ソケットの溶け車検直後にもかかわらずバックランプが切れていたので。
ジェームスでランプを買ってつけようとしたのですが、点灯せず。
確認のために反対側をはずしてみてテストしたのですが、電球切れでも、ソケットの不良でもないようでした。
配線かあ。なるべく手前で原因が見つかるといいんですけどね。
光量不足な感じでLEDにして明るくしたいので、近いうちにつきとめないと車庫入れが心配です。

で、確認のために外した反対側のテールの3連ソケットですが溶けている事が発覚!
球の差し込みの根元が溶けています。




熱が加わりもろく固くなっていたところでネジをはずしたのでしょうか。
ネジの受けも折れていました。






さらに確認してみると、ランプのレンズが大変な事に。
完全に溶けて膨らんで変形しまくりです。
白っぽく見える部分、中央がほとんどと、周りの点々とした部分全て気砲。
またそのせいか判りませんが、メッキ部分もぶち状に剥げております。
どんだけ熱が加わったんでしょう。

わりと危険な感じなので早めにどうにかしなければ・・・。

年式によってはリコールがかかっていて、これと同じ現象が起きているようです。
でも06は対象外。
対象外でも同じことが起こっているんですが、普通の修理になるみたいですね。
ということで、本国のパーツ屋からサーキットボードの左右一組お買い上げ。
ある程度の想定はしていたもののしょっぱなからガンガン出てきますなあ。

暗いといえば室内のLED化。
バニティミラーのとことか後期型のタイプは外し方なんかあまりないですね。
これだけ壊れているのに、自分で追い打ちかけないようにしないと。

Posted at 2016/05/08 01:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記
2016年05月07日 イイね!

パワーシートスイッチカバー

パワーシートスイッチカバー納車時に浮いている状態が発見されたカバー。
ツメが外れているだけじゃないような気がしてはいたのですが。
やはりツメの部分がカバーから引きちぎれた状態になっていました。



中古パーツも探したのですがすぐに見つかりそうも無かったので、本国のパーツ屋さんから購入。
送料無料にするために時間がかかる方法を選択したのですが今月中には届くはずです。

それにしても切粉のようなものが黄色と赤の2種類。
黄色はウレタンか何かとして・・・赤はなんだろう。
Posted at 2016/05/07 18:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | 日記

プロフィール

「暑さがひと段落と言えども。 http://cvw.jp/b/1909390/48569689/
何シテル?   07/29 00:22
EXT、なかでも05-06後期型にお乗りの方、サードシート裏どうなっているか教えて下さい・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
ようやく納車されました。 タイヤホイールはまだアメリカ国内配送中。 バックランプはつかな ...
マツダ プロシードマービー マツダ プロシードマービー
マツダ プロシードマービーに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation