• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ULAのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

ドアダンパー正立化

昨日の続きです

今朝はダンパーのボルトをサンダーでちょん切りナットとツライチにしました

それで正立ダンパーとして装着しました

それでも・・・


当たってしまいました。。。



余裕をもたせて削るとナットを半分くらいまで減らさないとダメかも・・・

そこまで削ると強度が落ちるかもしれないので、結果を述べると、ドアダンパー倒立を正立にするのは無理いう事になります

リアのみ正立にしようと思ったけど、格好悪くなるので、それも残念しました

面白い試しとも思いましたが、誰もしないのは、こういう事かもしれませんね
Posted at 2012/03/20 05:34:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 想定外 | クルマ
2012年03月19日 イイね!

AZ-1のドアダンパー…理屈と結果

AZ-1のドアダンパー…理屈と結果数日前、右側前後を社外に交換していたブログを書きましたよね

前後交換すると、反発が強すぎて車体が揺れるってのを…

車体が揺れるより、固定部分の負担が心配って感じかなexclamation&question冷や汗

それと、その反発しすぎて揺れる様と勢いよく閉まる様に、上品差を感じない

求めるものの違う社外ダンパーでは、正規品の様にはいかないようだ

5mm延長の影響が車体を揺らす衝撃を生むのかexclamation&question

それとも、ダンパー内部のガス流動性を増した穴が大きすぎたのか

両方かもしれませんね

今朝、帰宅後に後ろ側を純正に戻しました

それとかねてより試してみたかったドアダンパー正立ホーク化をしてみました

理屈うんちくいうと、バイクや車って、バネ下加重を減らす事により、ハンドル操作が軽くなるのです

それを踏まえると、ドアダンパーは倒立ホークで、軽い足の部分が下になっていて、重い頭の部分が上にある訳です

逆に付け替えて、ダンパーの軽い足を上にしてやれば、ドアがオープンした時に、重さが軽減出来るんじゃないかexclamation×2

やってみましたよ~うれしい顔

後ろ側を正立化(逆付け)しても支障の無い状態

前側を交換して、何気にドアを閉めると…



ガツンexclamation×2

少し塗装が剥がれ、エクボが出来ました失恋

艶消し黒がないので、艶有りの黒を塗り塗り冷や汗

当たった部分は、


後ろ側交換の時は、当たらなかったので、油断しましたがまん顔

まぁ何をしても自分の車だし、気になる事は試してみなきゃうれしい顔

そうそう、あまり期待出来る結果は無かったです

出っ張ったボルト頭をサンダーでちょん切って、懲りずに使ってみますうれしい顔
Posted at 2012/03/19 13:34:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 想定外 | クルマ
2012年03月13日 イイね!

3月半ば

3月半ば仕事を終え帰路に~

高速道路にのる頃には雪がチラチラ~

最終のトンネルを抜け有田料金所手前ではそこそこの雪が!!

道は雨状態でベトベトでした

インターを降りコンビニに寄ると、コンビニ駐車場の車が真っ白(汗

そしてコンビニを出て数分走ると、道に雪が積もり始め新雪状態♪

うきうきわくわく♪

しかし前を走る連れは怖いのかゆっくりとろとろ走行・・・

走行中で撮影も出来ないので帰宅したら~と思っていたら、途中で雪が止み、道もドライ状態(涙

帰宅しても雪もなく、駐車されている車も乾いていました。。。

コンビニの駐車車両を撮影しておけば良かった~。。。


やっと今朝、AZ-1の移動が出来ました

ちなみに、ATVは柱の前に移動しましたが、邪魔だ~

もっと片付けて、スペース作りしなきゃ~
Posted at 2012/03/13 06:45:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 想定外 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

3.11

3.11そう東北の震災から1年経ちました

被災地の方々には辛い日が来たのかもしれません

まだまだ傷がいえている訳もなく、それでも来る日は来てしまう

いつまでも「絆」を忘れず、みんなでがんばりましょう


ちなみに・・・結婚記念日です





画像はまったく関係ありません
Posted at 2012/03/11 05:41:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 想定外 | 暮らし/家族
2012年03月10日 イイね!

車庫の片付けも大詰めるんるん

車庫の片付けも大詰め散乱していたストック備品の整理もほぼ終了冷や汗

案外あるものだ冷や汗2

リレー、シュガーソケット電源、収縮チューブ、グロメット、クリップ、ワニグチ、テープ類、接着剤類、配線処理類、電極ソケット、配線、ヒューズ類、木ネジ類、ボルト類、球、工具…

まぁ片付けてもすぐに散らかるけどねうれしい顔

あとはここを片付けたらAZ-1の引っ越しが出来まするんるん
Posted at 2012/03/10 05:35:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 想定外 | 暮らし/家族

プロフィール

「年寄りにやさしい?笑 http://cvw.jp/b/190968/46830952/
何シテル?   03/22 17:23
う~ん、シャイかも~( ^ ^ ; 何かを得てくれたら嬉しい☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ULAさんのアバルト アバルト・124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 14:01:20
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 01:57:38
ULAさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 13:41:19

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
夜食重視の相棒ですが、マフラー音が迫力ありすぎて、夜の走行には気を使います
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とても快適な車です 家族がこれほど喜んでくれた車は今まで無かったですね
スズキ Kei スズキ Kei
アバルト124スパイダーでは、乗り降りがしづらい!と散々奥様に言われました。 まぁ歳をと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
夜食用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation