• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ULAのブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

やばいから見ない方が良いよ( ^ ^ ; パート2

オオクワガタの2♂が踊化していました


もう一つ~

こっちはビンを逆さまにしています
理由は、菌糸ビン飼育では、ビンの下に水がたまる事があるのです
水がたまってくると蛹はカビてしまうのです
慣れた方は、ビンの底に踊室を作らないようにするのですが、今回の我が輩は放置していて・・・
しかもビンを逆さにしていない方は、逆さにするのが遅れちゃいました。。。
水がたまってこない事を祈ります( ^ ^ ;
Posted at 2007/06/03 16:52:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 趣味
2007年05月29日 イイね!

やばいから見ない方が良いよ( ^ ^ ;

オオクワガタのブリーディングルームに久しぶりに入りました
餌換えのタイミングが遅れたので、今回は大きいのが望めないと思い、放置していたのです
室温18度設定やから、少し低いのですが、それでもそろそろきてます(笑


♂も踊室を作り始めていました
ビンのサイズは1.5Lです
踊室だけは一人前の大きさに作っていました

違うビンでも♂が踊室を作り始めています

こんな感じ~

んでもって、♀は早い物は踊化しているものも~

なんとか大きく育たなくとも、みんなに渡せそうです(笑
Posted at 2007/05/29 05:29:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 趣味
2006年10月24日 イイね!

危な~い!!レディはなかった( - - ;

菌糸ビンの菌糸の周りがイマイチやけど、今朝暇なので交換してみました!
よく食べていたビンは交換が遅れ気味だったですね
って事で、
今回もこの画像をアップ

耳かきを良く見てね!!

そんでもって、今回新しいエサに移した幼虫です


これは♂の幼虫ですが、まだまだ成長途中で、お尻には血栓のような線が沢山見えていました
ちなみに体重?は17gです

菌糸ビンは♂用3本、♀用3本用意していたのですが、交換した幼虫は3本全て♂だったので、そこでおしまい。。。
♂用の菌糸ビンの用意が出来たら、また交換作業に入ります
菌糸のビン詰めが大変。。。( ^ ^ ;
Posted at 2006/10/24 05:59:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | | ペット
2006年10月21日 イイね!

今日二度目のBLOG?

今日二度目のBLOG?朝BLOGを書いたのですが、アップされていませんでした。。。
システムが変わって、何か操作を間違ったようですね。。( - - ;
気分を改め、二度目の同じ内容~カキコです

今朝、オオクワガタの幼虫の餌をビン詰めしました
約2~3ヶ月での交換なのですが、米粒より小さかった幼虫が二度の脱皮を得て大きくなってます
それでエサの用意をしたのです
仕事が忙しいけど、やる事はやっておかなきゃね!

まずは下の画像は前にアップし孵化したばかりの幼虫です

それがビンの画像にあるように、エサを食べて大きくなったのです
ビン画像の左が♂の幼虫用(1.5L)
真ん中が♀の幼虫用(0.9L~1L)
そして最初に入れた0.6Lのビンです
普通は真ん中と、今まで入れていたビンで充分です

ビン画像の右端のビンでオガ色があらわれているのが、食べた後になります
普通は、食したあとには幼虫が放出したバクテリアの影響で、サイド菌糸が覆う事は少ないです
ですが、使っている菌糸or菌糸用の添加剤が効いているのか、食したあとにも菌が覆ってきているのです
交換次期が難しいって感じです。。。

来週に、もう一度幼虫をアップしますね(爆
Posted at 2006/10/21 18:34:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | | ペット
2006年09月28日 イイね!

あれから二ヶ月弱

あれから二ヶ月弱今朝オオクワガタの幼虫のチェックをしてみました
菌糸ビンに入れられた幼虫は40~50匹
その中には、いまだに表に現れない物もいますが、中には画像のように大きくなった物もいました
ただ見えた物を撮影しただけですけどね

初令といわれる孵化直後の幼虫は、600ccの小さなビンに入れていたのですが、ニケ月足らずで二度の脱皮を行ない、ここまで大きくなったのです
頭幅からの推測ですが、カブトムシの幼虫に匹敵していると思われます
このまま成虫になると、70mmは間違いなく超えるでしょうね
Posted at 2006/09/28 18:25:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「年寄りにやさしい?笑 http://cvw.jp/b/190968/46830952/
何シテル?   03/22 17:23
う~ん、シャイかも~( ^ ^ ; 何かを得てくれたら嬉しい☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ULAさんのアバルト アバルト・124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 14:01:20
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 01:57:38
ULAさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 13:41:19

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
夜食重視の相棒ですが、マフラー音が迫力ありすぎて、夜の走行には気を使います
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とても快適な車です 家族がこれほど喜んでくれた車は今まで無かったですね
スズキ Kei スズキ Kei
アバルト124スパイダーでは、乗り降りがしづらい!と散々奥様に言われました。 まぁ歳をと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
夜食用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation