• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ULAのブログ一覧

2016年02月15日 イイね!

久しぶりのギター

何年ぶり?
長女が実家に放置していったギターを嫁が発見した事から、弦の交換を考えました



少し綺麗にして、悪だくみ(^_^;)



指板を



ドレスアップ♪
アバロン貝風のインレイステッカーを貼ってみました
そして、



カラー弦を張りました


我が輩がギターを始めたのが中1の頃
その頃は、チューニングするのに、音叉やピッチパイプという笛?でした
ピッチパイプは苦手だったので、基本音叉を愛用してましたね
10年くらい前に、長女がギターを練習するというので、弦を張り替える事になったのですが、その時は驚きました!



チューニングメーターというギターのヘッドにクリップして、
簡単にチューニング出来るグッズが発売されていたのです
アコースティックギターの中には、エレクトリックアコースティックギター(エレアコ)というギターもあり、一部のエレアコには、チューナーが装備されているものもあります
上のギターもエレアコですが、これには装備されていません
そして、現在では...
そう、スマホのアプリがあります
以前からインストールしていたアプリですが、



アンドロイドにはこれを入れています
案外使えます
iOSには、


こんなのがありますね
一見には使いやすそうに見えますが、アプリ名が音叉というだけで、開放音ではなく、ビブリ音?によるチューニングで、初心者には難しいかも(^_^;)
そして、お薦めは




githertuneというアプリ!
チューニングしたい弦のキーにタッチして、弦の開放音を鳴らす
アプリのギターヘッドのセンターに針を近づけたらチューニング完了!
目で見えるから簡単です♪
こんな感じであと2本のギターを!



左が中学の頃、家でバイトして買ったギターです
今、これの価値は?
今は輸入出来ない材質らしく、50万とも60万とも...
だからといって高級なギターで音が良いという訳でもないです
当時は、YAMAHAのオール単板ギターの1番下のグレードでした
でも我が輩はこれが欲しかったのです
もっともポピュラーなウエスタンタイプですが、サンバーストのカラーリングがお気に入りです
娘がギター練習始めたのもこのギターです
愛機を娘に独占され、仕方なく買ったのが右のアダマスI(スーパーアダマス)
でも過激に使う事が出来ず、近くの楽器店に〜
そこで買ったのが最初のjunoギターです
結局、買ったばかりのjunoギターを娘が欲しがり、YAMAHA L-10Sは我が輩の元に戻りました
密かに、めっちゃ嬉しかったですねo(^_^)o
そうそう、アダマスIにはチューニングメーターが装備されてます
それから、今回の弦交換でお宝発見‼︎




今は手に入らない?アダマス弦です♪
レア価格なら手に入るかも〜(^_^;)
ネット検索でもヒットしないです
いや!20倍価格なら買えるかも〜です
輸入楽器店の店長が、あまり良い音じゃないよ!とは言ってましたがね

さて、次の弦交換は何年後?(^_^;)

※極端な駄作ギターでない限り、我が輩は個体の音の違いを尊重しています
今回主にあげたjunoギターですが、junoというのは社名ではなく、簡素モデルのブランド名です
ギター工場に委託して、最低限で作られたモデルともいわれています
ギター工場はわすれましたが、ヤイリあたりだったように思います
ギターの厚みは約77mmで、薄いです。
その為、迫力のある生音は出ません
ですが、面白い生音がでます
ホールの形からも生音タイプでないのはわかりますが、だからこそ、生音が面白いのです
ボディの厚みが無い分、女性にも扱いやすいと思います
YAMAHA L-10S、オール単板の1番下のグレードと書きましたが、ギターの質的には決して悪い物ではないので、凄く良い生音がでます
ごまかしの出来ない生音勝負ギターなので、音の大きさ、鮮明さも確かなものです
弾き語りマニアにも好む方が多いようで、中古品が出ても、すぐに売れるようです
勿論、楽器の個体差はあるでしょうが、雑誌の広告に安い価格で掲載されているマー◯ンやギ◯ソンは納得出来ないです
買った友達もいましたが、街の楽器店に行けば、格段に良い個体が手に入るでしょうね
それだけ疑問になる木材工作品だと感じました
Posted at 2016/02/15 06:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月13日 イイね!

フライングゲット♪

フライングゲット♪1日早いですが、チョコをいただきました♪
魚は苦手ですが、これなら食べれそうです



Posted at 2016/02/13 16:24:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年02月03日 イイね!

冬を感じますね

乾燥ワカメが始まりました
今年はエルニーニョ現象の為、海水温が例年に無く高めでした
その影響で、ワカメの成長も遅れ、少し小さいです
ひと月くらい前に、試験的に刈り取られたワカメをいただいたのですが、成長段階の新芽的に柔らかくて、とても美味しかったです☆
イチ押しは、ワカメうどんです!
香りがたまらないですね
でも、やっぱ味噌汁が定番ですよね♪
しゃぶしゃぶなんかも良いと思います
これから3月半ば頃まで、海辺はこんな感じです

ちなみに、何が楽しいのかは我が輩にはわからないですが、アマチュアカメラマンさんが撮影に来ますよ
中にはプロもいるようです



Posted at 2016/02/03 13:05:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

雪やねん♪

ものすごい寒波が来てるみたいっすね!
って早朝4時頃の海辺は、風が強く、雪混じりで寒かったです
その事を踏まえると、昼間は少しマシ〜
だったけど、日が陰ると(^_^;)
実家で夕食を済ませ、愛車に乗ろうと見たら、雪がうっすら積もってました
かなり嬉しいかも(^O^)
今夜は雪が積もっていて、わくわく出来ると良いな〜♪
みなさんは安全運転や、お早い帰宅で雪を回避してください


Posted at 2016/01/24 18:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月15日 イイね!

誰か真田軍に助太刀しない?

誰か真田軍に助太刀しない?猿飛佐助から、助太刀の申し込みが来たんやけど、我が輩は仕事があるから〜
暇やけど〜
地元監禁やし〜(^_^;)

松阪桃李や大島優子に会えるかも?( ̄O ̄;)

まぁ、痩せないと拒否される可能性は大かも〜
Posted at 2016/01/15 17:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「年寄りにやさしい?笑 http://cvw.jp/b/190968/46830952/
何シテル?   03/22 17:23
う~ん、シャイかも~( ^ ^ ; 何かを得てくれたら嬉しい☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ULAさんのアバルト アバルト・124スパイダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 14:01:20
SPOON リジッドカラー / リジカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 01:57:38
ULAさんのスズキ エブリイワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/28 13:41:19

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
夜食重視の相棒ですが、マフラー音が迫力ありすぎて、夜の走行には気を使います
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
とても快適な車です 家族がこれほど喜んでくれた車は今まで無かったですね
スズキ Kei スズキ Kei
アバルト124スパイダーでは、乗り降りがしづらい!と散々奥様に言われました。 まぁ歳をと ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
夜食用

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation