• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月02日

プチドライブ In 宮ヶ瀬ダム

プチドライブ In 宮ヶ瀬ダム 今日の午後2時・・・
なんか気分が凹んだのでインテでドライブしてきました。
土砂降りの中・・・
とりあえず蛍光灯が切れていたのでユニティで購入した後、晴れ男の効果が出たようで晴れ間が出てきました。


てなわけで前回のオフでガッシリ走れなかった「宮ヶ瀬ダム」へ・・・なんとか16:30には到着しました。日頃の行いと車の外観がいいせいなのか、パンダさんには一台も出会っていません。
ソフトクリームを食しながら(゚∇゚)ホケーッ…とマッタリ過ごしました。

さてガッシリドリフトしてダムを回ろうかと思いながらエンジンルームを開けてみると・・・
事件発生~!

まず、エンジンオイルが散った形跡があります。
イナズマモドキとバッテリーにパラパラとついています。
しかもオイルキャップ周辺がオイルまみれです。
車検後開けたの初めてなのでDラーのせいかもしれませんが・・・

しかも、なんかエキマニ近くの半透明のチューブがプランプラン・・・
しかも口は上向いてます。ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ あぅあぅ・・・
あきらかに固定が外れているように見えます。
でも熱くて触れません。一応メーター類は正常でした。

確か駐車場にDC2がいたはず!見せてもらおう・・・
見回したらいませんでしたorz

DラーにTELして営業時間を確認するとハンガーは18:00まで・・・確実に戻れません。
仕方ないので来週の土曜日に診てもらうことにします。
そうはいっても走行するのは心配なので近くのガソリンスタンドで整備士に見てもらうように勧められました。

さてここからはみんカラパワーを使うことに・・・
多分あまくささんとさx5っくんは今日習志野にいるかもしれません。
運がよければ「あま■さコロヌ号」の同じ場所を見てもらえば何かわかるかも・・・
結果、あまくささんの近くにいたのはISAさんだけ・・・orz
一応聞いてみたんですが、やはりよく分からないとのこと・・・当たり前です。
某装置評価中、わざわざ対応ありがとうございました。m(_ _)m

仕方ないので燃費走行に近い運転をして恐る恐る帰りました。
















まぁ~~~くんさん、さささささっくんさん・・・オイラもパクリました。

運転中にひらめきました。
外れててもいいチューブって一個あるな・・
エアコン用のドレーンチューブ・・・
上向いているのはおかしいんですけどね・・・
ブログ一覧 | インテな日々 | 日記
Posted at 2006/07/02 23:20:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
まんじゅさんさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

台風大丈夫ですか? 埼玉も午前中け ...
ウッドミッツさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2006年7月2日 23:37
んん?どこのことだろ??もうちょっとくわしくww
コメントへの返答
2006年7月2日 23:51
整備手帳に写真Upしました。

とにかく熱くてこれ以上近づけませんでした。
分からなくても今週は乗らないから問題ないでしょう。
2006年7月3日 0:00
そういう場合は写真撮ろう!
携帯でパチくってモブログすればレス早いかもよ?

オイル吹くってぇと・・・
ハードな走りするとパワステポンプから吹くのはよくあるよね?
あとはレベルゲージ辺り、油量や油圧は辺は大丈夫?

オイルの出もとをたどってくと何があるかだよね~!
普通に走っていても吹くのか?負荷を掛けると吹くのか?

うちのRSは高速上でキャブのボルトが緩んでガソリン吹いたことあるけどあれは恐かった~!(笑)
コメントへの返答
2006年7月3日 0:48
とりあえず一枚だけ取っていたのでUpしました。
見えづらいんですけどね。

元を辿っていこうにも熱くて顔を近づけられませんでした。

今週は忙しいので放置せざるを得ませんです(T_T)
まぁ転がっていくことはないでしょう・・・
2006年7月3日 12:18
お疲れ様です♪
ダムを回ろうかと思ってエンジンルームを開けたのが幸いでしたね・・・汗
私、こういうの今まで経験ないのですが、、同じDB8Rとして無事に治ることを祈っております(^O^)/
コメントへの返答
2006年7月3日 21:48
うちのコは永遠に不滅です(爆)
たぶんタダの勘違いです・・・えぇ、そう願ってます。
2006年7月3日 19:37
いまいちよくわからないですが、
気をつけてください。
お役に立てず申し訳ないです(;´Д`)
コメントへの返答
2006年7月3日 22:01
本人もホントによく分かっていません。
エンジンルームの全てを理解しているわけではないので・・・
というか専門用語はスラスラ出てきませんし。
あぁダメなRオーナーです(T_T)
2006年7月3日 22:06
おじゃまします。
チューブが抜けててオイルまみれって言うと…ブローバイチューブかな?って思うのですが…写真を見ると違うっぽいですね。

ブローバイチューブはエンジンヘッドのオイルフィラーキャップのすぐ横から出て、エアクリーナーに入ってるやつです。
コメントへの返答
2006年7月3日 22:44
オイルとチューブの因果関係は多分ありません。
ボンネット内側は綺麗だったから・・・

みなさまホントご心配かけてスミマセン。

何も無かったらどうしよう・・・←それが一番ですw
2006年7月4日 7:10
あわわ…なにやら大変なことになっているようで(>_<)
何事も無いことを願っています(≧人≦)
コメントへの返答
2006年7月4日 7:24
多分ダイジョーブだと思う・・・

後日談が・・・笑えるように書かないとなぁ・・・(^^;
2006年7月4日 12:34
結構パワステポンプってオイル吹くんだよね~。
うちのRSは、ステアリングが重いと思ったらほとんど空だったことあります。

あとVTECって、↓スプールバルブ オイル漏れってのも定番らしいですね。
http://vtec-freak.net/link05-49.html
コメントへの返答
2006年7月5日 0:16
パワステは大丈夫でしたね。
漏れていたら私の腕力では曲げられませんから。

やっぱりDラーで見てもらうしかないなぁ。
素人判断で死にたくないし(笑)

プロフィール

「@くろ@鬼嫁 レベルアップオメ♪」
何シテル?   08/13 13:28
ドライブ好きな方、誘ってください。 仕事がヒマなら駆けつけま~す。 できればDB8-Rをいっぱい並べたい・・・ インテオーナーには不自然に見えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2023/10/30 今日の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 11:11:07
壊しちゃったので買い換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:09:56
ベアリング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 07:15:42

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目です。 ★装備一覧 ECU系 ・VTC840(VTEC-コントローラ) メーター系 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて手に入れた愛車・・・ リアスポイラー(E-DA7流用) VTEC-コントローラ( ...
その他 その他 その他 その他
インテグラ Type-R用ニューロコンピュータ。 "有機体と無機体の整合性理論"を応用し ...
その他 その他 その他 その他
ACE-COMBATで出撃率50%以上を誇る愛機。 別名ウォートホッグ(イボイノシシ)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation