• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素にぃ@インテDB8-R(ノ´▽`)ノのブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

サーキット接待2015 走り初め(´∀`*)

0430時に起床。

外を見たら雨・・・( ´゚д゚`)エー
荷物を載せておいたのでまぁ問題ないけど・・・

0600時に出撃─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ

腹の調子が悪くて大井PAでトイレ休憩・・・

6号~9号経由を選択・・・

トイレ休憩の分遅れているせいか、なんかいつもより混んでるな・・・

一応谷和原IC降りてからフル給油・・・

それでも現地には9時に到着・・・コッチは晴れでよかった。

Bパドックで作業開始・・・

4点付けて、カメラ付けて、ラップタイマー設置してっと・・・
おニューの牽引ベルトは今回持ってきたぞっと・・・
取り付けボルト忘れた・・・(ノ∀`)アチャー

1030時には、ほぼ作業終了。

上司殿にメール・・・連絡なし・・・

早めの昼食・・・モツ煮定食(゚д゚)ウマー


1230時に電話・・・大井辺りからずっと渋滞で1本目に間に合わないとのこと

①本目13:10~13:25 タイヤ18℃ 路面38℃ F1.90 R1.70
EDFC-F7R6 GLのみ

一段階軟くしてみました。
とりあえず思い出しながら、周りを見て走行・・・
とはいっても満員御礼からは、大分少なかったのでクリアが取りやすかったw(´∀`*)

さらに過去データから突っ込みすぎなのが分かっていたので
早めにシフトダウンを心がけて最短距離を走ることを心がけて走行・・・
それにしてもシフトが入らん・・・(;´Д`)

ベストは1:14.915・・・(・д・)チッ

温度と空気圧は・・・
53-53(2.3) 53-46(2.3)
42-41(2.3) 43-37(2.3)

温間F2.2 R2.0を想定してたんですが、リア側が高すぎでした・・・

上司殿は14:40到着・・・(ノ∀`)アチャー
空気圧調整だけ手伝ってオイラは出撃・・・

②本目15:10~15:35 タイヤ18℃ 路面38℃ F1.80 R1.60
EDFC-F7R6 GLのみ


途中でセキュリティが働いて2度ピットイン・・・お騒がせしましたw

走行しているうちに見かけた車が後ろに・・・(つд⊂)ゴシゴシ

あれれ?(;゚ Д゚) …!?

上司殿次の枠だべ・・・なんで走ってるんだ???

というわけでプレッシャーをかけられながら走行してました・・・



ベストは1:13.695・・・(∩´∀`)∩ワーイ

1秒以上更新( ゚∀゚)・∵. グハッ!!



突っ込んでこないことが分かっていると安心できますなぁ・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

タイヤを17インチに交換して撤収・・・上司殿は飯食えてないのでココスでダベリ・・・

その後高速乗るも渋滞・・・

ダラダラ走るのは面倒なので三郷PAで1時間ほど仮眠してから帰宅しました。

それにしてもずっと渋滞とか何かあったのかしら・・・?


Posted at 2015/03/25 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月28日 イイね!

サーキット接待 走り収め

サーキット接待 走り収め
0430時に起床。

荷物を載せて0600時に出撃─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ

6号~9号経由を選択・・・
守谷SAでおにぎり2個購入して・・・
一応谷和原IC降りてからフル給油・・・

現地には9時前に到着・・・

Bパドックで作業開始・・・
トランクを開けてみてみると、スペアタイヤの横に置いてあってトイレットペーパーがまた濡れている
トランク部分に日光が当たるように移動・・・

パッキンの劣化で洗車機の高圧水流には弱いようだ・・・

4点付けて、カメラ付けて、ラップタイマー設置してっと・・・
おニューの牽引ベルト忘れた・・・(;´∀`)

1000時には、ほぼ作業終了。

上司殿にメールすると「今出た」とのこと・・・いつもの会話のですw

ヒマなのでパドック周辺の方々とおにぎり食べながら談笑・・・

そして上司殿はちょうどオイラが出撃する時間に到着・・・
想定通りです(゚∀゚)アヒャ

①本目12:35~12:55 路面22℃ F1.80 R1.60
EDFC-F6R5 GLのみ


Fは10部山AD08R、Rは4部山AD08・・・想定通りのテールハッピー♪
いつもの速度域で曲がろうとするとMyケツがムズムズ・・・
滑り始めはいつもそんな感じがするのですw
TEIN入れてからはアンダー気味だったのに純正に戻ったかのよう・・・
てなわけでビビリミッター発動です・・・

ベストは1:16.532
データ上はダンロップのチョンブレと最終コーナーの減速しすぎ・・・

帰ってきたときはF2.25 R1.95・・・もうちょっと減らしたほうがよかった・・・

②本目13:55~14:15 路面13℃ F-0.1 R-0.1
EDFC-F6R5 GLのみ


だんだん昔の感覚を思いだしてきた・・・

ベストは1:16.016
データを見てみると第1、第2ヘアピンの減速しすぎ。

③本目15:15~15:35 路面10℃ F-0.1 R-0.1
EDFC-F6R5 GLのみ


ベストは1:18.879
データを見てみるとダンロップ~第2ヘアピンの加速不足と
最終コーナーの減速しすぎ。
まぁそれ以前にメインストレートに速度乗った状態で入ってないデータです・・・(ノ∀`)
クリアが全然取れずに終わる・・・OTL
まぁ事故らなかったので問題なし。

参加された皆様お疲れ様でした(`・ω・´)ゞ




水温計、油温計を見ていると走行中は水温80℃あたり、油温度は110~120℃くらい・・・
ヒーター全開、クリアが取れないときはセクター単位で頑張ってあとはクーリングした状態・・・
そんなものなのかしら・・・おしえてエ○イ人
Posted at 2014/12/30 09:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月26日 イイね!

サーキット接待(´∀`*)

サーキット接待(´∀`*)
0400時に起床。

荷物を載せて0515時に出撃─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ

6号~9号経由を選択・・・
守谷SAでおにぎり購入して・・・
一応谷和原IC降りてからフル給油・・・

現地には8時過ぎに到着・・・

Bパドックで作業開始・・・1枠余計に確保。
トランクを開けてみてみると、スペアタイヤの横に置いてあってトイレットペーパーがズブ濡れ・・・
急遽トランク部分に日光が当たるように移動・・・
トイレットペーパーは浸水対策には最適だと思った今日この頃・・・

フェルト部分は濡れていないし、今度はおそらく右側のパッキンが劣化してるんだと
思われ・・・(´・ω・`)ショボーン

4点付けて、カメラ付けて、ラップタイマー設置してっと・・・
フロント持ち上げて牽引フックつけてっと・・・(( アタフタ( ̄ー ̄;)(; ̄ー ̄)アタフタ ))

イス忘れたのが痛い・・・OTL

だいたい0930時にはほぼ作業終了。

上司殿らEクラスは13:15枠なので何時くらいに到着するか確認すると・・・
結構ギリとのこと・・・いつものパターンです(爆)
オーストラリアンは先行させたとのこと・・・

先月ヘルプしてもらったFD2乗りの方とEK9乗りの方とプチ会話・・・

1100時位にオーストラリアン到着・・・今回は嫁様付きです。

さらにお友達のイングリッシュマン到着・・・英語の会話が響いてきて気付きました(;^ω^)

上司殿は結局1200時に到着w
それでも4時間くらいしか寝てないらしいw

で、オイラは出撃♪

①本目 路面38℃ F1.80 R1.60
EDFC-F6R5 GL+SL

とりあえずブレーキパットのナラシが不十分なので早めのポイントでにフルブレーキ。
4周位かけてタイヤに熱入れつつじっくりと・・・

パットの調子は全般的に純正グレードアップといった感じ。
踏んだ分だけ効いてくれるオイラ好みでした。鳴きはいまだにありません。
途中でFD2を先行させてライン盗撮させていただきました。(゚∀゚)アヒャ
あとは早いメンツをチェックp[【◎】]ω・´)
前方では芋洗い状態でしたが、オイラの後ろはクリアだったので走りやすかったです。

ベストは1:15.179

帰ってきたときはF2.15R1.80狙い通りの空気圧でした。

帰ってきて測定後マッタリしているとダンロップコーナーから
スパーンという音が・・・Σ(・∀・;)

なんかレース仕様のシビックが刺さったみたいです。
みたいというのは会社の仕事メールに追われてて見に行けなかったから・・・OTL
腕はプラーンだったみだいですが、ヘルメットが見えたのでとりあえず一安心・・・

上司殿のニュータイヤを見てみるとAD08Rでした・・・あれ?DIREZZAじゃない・・・

②本目 路面35℃ F1.80 R1.60
EDFC-F6R5 GL+SL


参加者はだいたい散らばってたのでクーリングしながらパスしてもらってタイミングを調整・・・
ベストは1:14.870
前回より0.2秒更新 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

こんな感じ。


③本目 路面??℃ F1.80 R1.60
EDFC-F7R5 GL+SL


1コーナーとか第2ヘアピンでフルブレーキするとジャダーが半端なくて怖くて踏めない・・・
ロガーの情報見ても速度が(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブルとなっておりました。
ベストは1:15.871

Bパドックに戻ってチェックしたけどタイヤのトレット部にカスがベッタリ・・・特に右側の内側・・・
クーリング時にレコードライン外れているのでタイヤが塊魂状態だったようで・・・
コースメンテしていたようですw
帰りの道中で取れるのだろうか・・・(;´∀`)

ここまで付いてしまうとは・・・まだまだ勉強が足りませんなぁ・・

ついしん
ココを見つけられたご褒美に追走撮影を・・・(・∀・)ニヤニヤ



なんか加工した動画が白飛びしてるから再度調整しよう・・・
Posted at 2014/10/26 21:32:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月28日 イイね!

筑波2000 3回目 後半戦

筑波2000 3回目 後半戦 ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ



というわけで、タイヤ暖めてる間に無理しすぎちゃいました(ノ∀`)アチャー

グラベル脱出不可能だったので赤旗・・・

参加者の方々、ごめんなさい人( ̄ω ̄;)

赤旗で牽引車が来てくれたので外に出てみると・・・
きれいに埋まってますな・・・(;´∀`)

こういうときに限ってフロント側の牽引フックをつけてないという・・・OTL
スコップ掘って純正フックにかけてもらい牽引してもらいました・・・

軽いだけにあっさり脱出・・・そのままピット経由で洗車エリアへ・・・
一応外観はダメージ無しなのですが、汚れが半端ない・・・
とりあえずタイヤを洗ってガレージへ・・・

ブレーキかけるとキィキィいう・・・キャリパーに砂利挟まったか・・・(´ε`;)ウーン

近くのガレージに留めてたVitz乗りの方から「多分、キャリパーの裏の遮熱板?に砂利挟まってる」とのアドバイスを受けました。

当然ホイール外さんといかんのですが、
洗車エリアで間違ってキャリパーに水がかかったとき、
水蒸気がアイロンの如く発生するレベルだったので30分近く放置・・・

でもパンタしか持ってきてないんだよなぁ・・・

冷えるまでお隣のFD2R乗りの方と会話していたら、お友達の無限RRの方のジャッキを借りれることに(∩´∀`)∩ワーイ

ジャッキアップして頂いてホイール外して砂利を落とすことに成功したものの
下側のグランドエフェクターにも大量の砂利が・・・(ノ∀`)アチャー

Bパドックにあるオイル交換台に乗せて下回りを見ることに・・・




あんなとこや、こんなとこに、砂利がスンゲー入り込んでました・・・:(;゙゚'ω゚'):

なんとか叩いたりして落としました。

そのあとはBパドック内をグルグル回って異常がないことを確認して・・・
ガレージに戻って締め増ししてっと・・・
ボンネットも開けて異常がないことを確認・・・


ガレージも掃除・・・こんなに取れましたw

モツ煮食べる予定でしたが、そんな時間は無くなってしまいました・・・OTL
Drペッパーで一時的にチャージしておく・・・

砂利落とすのを手伝ってくださった方々ありがとうございました(`・ω・´)ゞ

③本目 路面38℃、タイヤ39.0℃、F1.85,R1.65・・・変更なし。
つか考える余裕ない・・・(;´∀`)

さすがに車に不安があるので抑えながら走行しました。

ベストは1:15.789・・・EDFCの速度制御でフワリ感はちょっと減ったw

という感じの一日でした。

やはりオーバーテイクは止めて、ピットでスルーしたほうが安全だと身にしみた体験でした(´・ω・`)
不幸中の幸いでノーダメージだったので結果的には良かったと思います。
無理して壊したらいいことないですからの・・・







Posted at 2014/10/02 22:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月28日 イイね!

筑波2000 3回目 前半戦

サーキット接待・・・ではなく一人ですw(´∀`*)
上司殿は新品タイヤも導入できておらず、カメラマンの予定でしたが、
体調不良でキャンセルでした。

0430時に起床。

荷物を載せて0600時に出撃─=≡Σ((( っ゚∀゚)っ

今回も6号~9号経由を選択・・・
守谷SAで新兵器その1投入(´∀`*)ウフフ
谷和原IC降りてからフル給油・・・

現地には0830時には到着w(´∀`*)ウフフ

適度に雲が出てるいい感じな天候w♪

Bパドックで作業開始・・・スペースはラストでした・・・(;^ω^)

いつものように荷物を下ろしてっと・・・今回はスペアタイヤも下ろしてました
↑まだまだ余力を残してたのよw(゚∀゚)アヒャ

4点ベルトつけてカメラ設置。

エンジンルームのテーピング・・・
ウォッシャーのとこ留めようとしたらテープ切れ・・・
まぁ大丈夫だろう・・・

走行券ゲットしてきて・・・マターリヽ(´ー`)ノ

①本目 路面38℃、タイヤ39.0℃、F1.85,R1.65
EDFC-F6,R5 GLのみ・・・



ベストは1:15.067・・・(∩´∀`)∩ワーイ

第1ヘアピンとバックストレートの3速縛りを解除したせいか、
速度は出るけど、その分減速でミスってトントンといったところ。

さらにブレーキングポイントを手前にもってこれてなくてクリッピングポイントの
奥の方を回ってしまっています・・・まだまだですな・・・

速い人と遅い人の差がありすぎて、どうしても渋滞が発生してました・・・
なかなか難しい・・・

走行後・・アツクテシヌゼ・・・やっぱり左フロントが厳しいですの。
タイヤ温度 Front L:60,55℃ R:52,46℃
        Read L:46,44℃ R:43,37℃

②本目 路面38℃、タイヤ39.0℃、F1.85,R1.65・・・変更なし。
EDFC-F6,R5 GL+SL・・・3~4速で浮き上がりそうな感じだったので速度制御追加。

ベストは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ

リタイヤですw

後半戦に続く・・・
Posted at 2014/10/02 22:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@くろ@鬼嫁 レベルアップオメ♪」
何シテル?   08/13 13:28
ドライブ好きな方、誘ってください。 仕事がヒマなら駆けつけま~す。 できればDB8-Rをいっぱい並べたい・・・ インテオーナーには不自然に見えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023/10/30 今日の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 11:11:07
壊しちゃったので買い換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:09:56
ベアリング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 07:15:42

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目です。 ★装備一覧 ECU系 ・VTC840(VTEC-コントローラ) メーター系 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて手に入れた愛車・・・ リアスポイラー(E-DA7流用) VTEC-コントローラ( ...
その他 その他 その他 その他
インテグラ Type-R用ニューロコンピュータ。 "有機体と無機体の整合性理論"を応用し ...
その他 その他 その他 その他
ACE-COMBATで出撃率50%以上を誇る愛機。 別名ウォートホッグ(イボイノシシ)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation