• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

素にぃ@インテDB8-R(ノ´▽`)ノのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

萩野谷なか

今日コンビニに行ったらコレが売ってました・・・(;・∀・)

ジャケット目当てで買う人がいるんだろうなぁ~と思う今日この頃・・・
Posted at 2010/05/04 20:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通な日々 | 日記
2010年05月04日 イイね!

いまさらながら振り返ってみる・・・

いまさらながら振り返ってみる・・・ベストカーに"さらばTYPE-R"という記事がありました。

オイラ的には斉藤さんの記事の一言がすべてな気がします・・・








"ベース車たるクルマがない"

"DC2"と"DC5"の決定的な違いで、インパクトが一番減ったのはこの時期だったんじゃないかなぁ・・・

"DC2"はあくまでノーマルのクルマをベースにホンダがチューンナップしたって感じですが、
"DC5"は最初から速い車を作ったって感じ。

さしずめシャア専用ザクとノーマルのザクとの違いに対して、ジオングしかないようなもの・・・・
性能は比較対象があってこそ感じられるわけで、対象がない場合は他メーカーとの比較しかできないわけで・・・

オイラ的にはこんな感じに受け取ってましたね。
DC2:"インテグラを速くしてみました。乗りこなしてみな!( ̄ー ̄)ニヤリ"
DC5:"Type-Rありきで作ってみました。速いよ~( ̄ー ̄)ニヤリ"

速さを目指した点ではどちらが良い、悪いって話ではないですが、メッセージ性は"DC2"のほうが高かったと思います。

オイラ的には速さを追求したクルマが速いのは当たり前なので、それよりをメチャクチャ速くないクルマを一級の速さに仕上げたところと匠の技に魅力を感じますね。

ある意味ザンギエフマスターみたいなトコロが(爆)

さらに値段も問題ですかね・・・
DC2(96):¥2,228,000
DB8(96):¥2,268,000

DC5(01):¥2,590,000
DC5(03):¥2,719,500
DC5(04):¥2,730,000

FD2(07):¥2,835,000
FN2(09):¥2,980,000

実にFN2は96Rの1.3倍の価格・・・社会人なりたてに300万はキツイ・・・orz
保険も高いし・・・
ちなみにDB8はタイプRでないとシステム上勘違いされて安かった時代もあったり(爆)

なんだかんだで高嶺の花になってしまった時点でダメだったんだと思います。
NSX-Rは仕方ないにしても登竜門カーが高すぎるのはちょっとねぇ・・・

オイラとしては、あえて"さらばTYPE-R"とはいいません・・・復活信じてますから・・・



というわけで、自動車税払ってきました・・・まだ39500円ですv( ̄Д ̄)v イエイ

まだまだ乗るよ~♪
Posted at 2010/05/04 12:24:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテな日々 | 日記

プロフィール

「@くろ@鬼嫁 レベルアップオメ♪」
何シテル?   08/13 13:28
ドライブ好きな方、誘ってください。 仕事がヒマなら駆けつけま~す。 できればDB8-Rをいっぱい並べたい・・・ インテオーナーには不自然に見えるように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 4 567 8
9 10111213 14 15
1617181920 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

2023/10/30 今日の富士山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/01 11:11:07
壊しちゃったので買い換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/17 22:09:56
ベアリング・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/16 07:15:42

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2台目です。 ★装備一覧 ECU系 ・VTC840(VTEC-コントローラ) メーター系 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて手に入れた愛車・・・ リアスポイラー(E-DA7流用) VTEC-コントローラ( ...
その他 その他 その他 その他
インテグラ Type-R用ニューロコンピュータ。 "有機体と無機体の整合性理論"を応用し ...
その他 その他 その他 その他
ACE-COMBATで出撃率50%以上を誇る愛機。 別名ウォートホッグ(イボイノシシ)。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation