• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAOYUKIのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

夏休み(まとめ)

夏休み(まとめ) この前までが6月であっという間に8月になってしまっていた。

あと数日で夏休み。

 織田信長が好きだった敦盛の一説と、

「車を乗り換えるよ!」と言ったら母親は勿体無いと断固拒否したが、

父親は「お前のお金ならいいよ。光陰矢の如し。」と言う発言に涙した私が交差し、
 
私は帰るか帰らないかで心が揺らいでいた。
 

 またあっという間に8月8日。

「とりあえず帰ろ!」と、そんなことを考えていたが、新幹線のチケットも取れる訳もなかったのだ。


 ==注意===

文章下手で、ありのままを書き描いた日記である。

 
 8月9日。

特に意味のない二次会まで連れられて夏休み突入。

面倒な洗濯を済ませ4日が経過する。
 

 8月13日。
 
酷い同期のファッションセンスを目にし旅に出ることを決意する。

Tシャツ2枚、ポロシャツ1枚、チノパン、靴下3足、下着4着をリュックに詰め

宛もない旅に出る。

 
 八王子発二十号線仏恥斬列伝をはじめる。

GWは国道20号線を上り国道1号線を走った。

今回は20号線を使い1号線で帰る旅に出た。



ホテル昭和

山梨の20号線とぶつかるどこかのIC近くのホテル。

突発でここを宿とした。朝食アリの宿泊プラン。

 GWの野望の一つであった「ステーキを食う。」を決行する。



おわかりいただけただろうか。

ガチなお店に行ったのだ。

 

首を傾けてご覧いただきたい。

おかわりいただけただろうか。無理です。写真撮るのも無理な場所でした。


その後はイトーヨーカードーに行ってパンと下着、肌着を購入しを安らかに

安らかに?!安らか?!や?!

このホテル。なんとペイチャンネル無料放送でした。(意味深)



 8月14日。

起きたら何だか鼻が。。。

パン1、クーラー強冷房のせいで風邪をこじらせる。

とりあえず愛知に向かおう。

20号線をそのまま愛知方面へ、山梨~長野。

ここで20号線が終わる。19号線で岐阜~愛知へ。
 
 

愛知に入って直ぐのコンビニ。

どこだろうか。

「見ねぇ顔だな。」感満載のボス顔オヤジが八王子ナンバーを睨む。

冷たいものを飲む。

 

避暑地という名のイオン。」 

イオン=広い避暑地で膨大な無料駐車場

「あ!イオン!行こう。」

見るたびに行くイオン。それには訳があった。

宿を取り、夕食とお菓子、飲料を購入するため。

この写真の場では何も実らず、もうひと箇所イオンに行く。
 
 

まさかの夕食サービス。」 

イオンでの予約の末、まさかの夕食、朝食付きのホテルを見つけ出した。

と言っても夕食は「朝食アリの宿泊プランのみの方」に特別に出される品だった。

にしてもこれはおいしい。

 

フロントのお姉さん。

チェックイン時にフロントのお姉さんが会話内に

「ねー。」とか日常会話を挟んできてドキっとした。

ここでのペイチャンネルを見るとすごい!

ここはすごい。選べるタイプで映画も見れた。

ここでは1000円払って初めてカードを買い、映画を見た。

そう、



「アウトロー」ね。



シボレー・シェベルSS

 どうやら撮影で8台も廃車にし1台はトムにプレゼントしたとか。

 

カーチェイスシーンは絶対に見た方がいい。


白いシフトノブ買ったもん。
 
いい映画も見れたことだし、スヤスヤ寝る。


 8月15日。

 
愛知からどこへ向かおう。ここからまた宛がなくなる。

琵琶湖を見よう。


ナビで琵琶湖に面する交差点を目指してもらいついてく。

 
 
ブラックモンブランっぽいものを食す。

琵琶湖が見える交差点に面し、琵琶湖を右に外周を回る。

初めて見えたコンビニにより冷たいものを探す。

ブラックモンブランが恋しい。私はなぜ帰らなかったのか。

と駐車場でパクパク食って駐車場を出ようと

 サイドを解除、ギアをR、坂を利用し後ろにするする下がっていると、


ぶぉおおおお~ん

やんちゃなマークⅡがミサイルのようにコンビニの駐車場にナナメ停めする。

運転せから外国の方、他から日本人3人が出てきて、

「こいつぁ・・・」状態になる。

リアだけエアロなしは非常にカッコイイけど、リアウイングがマイナス点。

京都を目指す。
 
京都にイオンがあるのか?と問うとあると答える。
 
 

避暑地という名のイオン。(その2)

宿を探せる無料駐車場といえばイオンに違いなくなってきた3日目。

椅子を探し回り、ようやく手に入れた安息の図である。

ひとりで落ち着いていると母と娘の二人組が座り込んできて、

エレベーターから降りてきた男が横に立ち、

「あーもう。」感が出てきて立ち去る。

 

額の中の額。

まさにファッキンホットな室温になった様である。

宿を選ぶ条件として、

朝食アリ駐車場無料」この二点。この二点に尽きる。

予約をしたあとで
 
「駐車場は空いてるか?」と問うと「空いてない」と答える。

「駐車場を手配するか?」と問うと「そんなのない」と答える。

「どこに止めれば良いか?」と問うと「フロントに来い」と答える。

「路上駐車して来いってか?」と問うと「待ってろ」と答える。

お姉さんが二十数個のコインパーキングが書かれた地図を持ってくる。


「一方通行だらけなのでお気を付けてください。」

まじか。

しぶしぶ近くのコインパーキングに停める。

ばっきゃろー。ばっきゃろーなのは確認せず予約した私だが、
 
「駐車場無料」の条件から宿泊プランを排除しとけばっきゃろー。


 
 

史上高額のホテル料金+駐車料金に

「京都は車で行くところではない。バスや電車を使ってお客さんとしていくところ。」

と名言を残す。


 
 

 
 
 8月16日。

駐車料金が気になり、いつもより1時間早くチェックアウトを済ませる。

現実が見え、

「あと数日で旅が終わる」と心が汚れだしたのでお土産を探し出す。 

そう
 

避暑地という名のイオン。(その3)

イオンでな。 

朝の8時40分に着いた。どうやら9時にお土産屋さんが開くらしい。

しぶしぶ待つ。

待った上で懐かしい出会いと共に仕方なく職場にお土産を買う。

9時20分。

国道1号線を目指して、そこからまた東京を目指す。

340キロぐらい離れてる。

まさかのバイパス、暴走族の接近、箱根峠大渋滞、ドライバーズハイ。

等いろいろありながらも

17日の深夜2時44分に着いた。

16時間ちかく京都から運転してることになる。



なら車で帰れよ。
 
  


そうまとめ

そうだ!車載映像でも取ろうとカバンをゴソゴソと探していたがデジカメを忘れてのを気づいた時点で、

私は何のために出かけたんだ。と思い返す。

がここはMT車ならしのただの運転旅ということにして

マークⅡの今後の方向性も考えた。

純正サイズの「15インチ」めちゃいい。小回り、燃費、速さ。 

インチアップすると見た目ぐらいしか加点がないことを知り、

インチダウンに憧れてた。

が!

スタッドレスタイヤが17インチなので、こいつぁ困った。



欲しいのは「アメ車風な15インチホイール」になった。

 
おしまい
Posted at 2013/08/19 19:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月11日 イイね!

がっかりだよ。

YoutubeでウザいCM。いつも15秒待ってスキップさせるけど、

今回は「超カンタン HID取り付け」だった。


どこの誰かもわからないどこかの事務所所属であろう車に関しての知識皆無な女の子がでかいツナギで作業を淡々とこなしていく映像なのだが、

「ふむふむ・・簡単だな入れようかな。」
と非HID車の私が考えていると、


「そして電源を取り付ける。→マイナスを取り付ける。」


ん?やばくないか。


電装品はなんでもかんでもマイナスを先に取り付ける私にとってはだが。


それよりバッテリーのプラスを外した状態をよくするため、いったい何回時計の設定をし直したか。


あと「デス・プルーフ」観たけどガッカリしたぞ。




なんつーか微妙って映画。

地上波放映した時の担当者が悪かったかもしれんが、結構カットされてるみたい。

そのせいか微妙やったわ。

チャージャーとチャレンジャーの戦いを見る。ぐらい。

あとはチアリーダーの格好した女の子が可愛いけど5分ぐらいしか出なかった。


あとアメ車ってAT多いんだね。

MTに乗り換えたせいか、そこを見ちゃうね。

ワイスピ6の最初にシーンなんて。。。おっとここまでにしておこう。



あと日本暑いぜ。熱いじゃなくて暑い。

勢いはないよ。

 
Posted at 2013/08/11 17:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

観てきた!!!!



いや~お久しぶりです。

お久しぶりにこんな内容ですが、

僕は映画を見てきました。レイトショーで。


これを書くに当たりいろいろあっちゃったりネタバレになるかも。

まず金曜日に後輩に「観ないと何も話せないじゃないですかー」と言われ

久々映画館に行こうと決意する。(ジョンカーター以来。) 

 
金曜日。

仕事をちゃっちゃと終わらせ風呂に入って洗濯してー?!

洗濯あれーーーー?!

洗濯して20:40から上映を観に行こうとしていたが、

洗濯に手こずり時間が押す。

「もういいや。明日にしよう。」

代わりに観た映画がこちら↓

 

いやー大好きでうすわぁ。マッドマックス2

KAWASAKI好きのバイク乗りさんは是非一作目から見ていただきたい。

主役のメル・ギブソンと同じぐらい主役のLAST V8ことブラックインターセプター。

 

一作目のマッドマックスから引き続き登場のインターセプター。

ベース車両はフォードファルコンXB。

フォードといえばマスタング!とは一見違ったイカした車。

ファルコンは豪州向けとかなんとやら。

これは一作目の仕様なんだ。スーパーチャージャーにサイド出しマフラー。

 
 

ホワイトレターにB/Fグッドリッチ。たまんない。

 

マッスルカーなケツ上げ具合。
 
 

劇中ではスーチャーをシャリシャリ言わしZ1000を追い詰めます。
 
気になったら一作目観てください。
 
 

このヒャッハー具合は2作目。

そう今回僕がワイスピを観に行くのを諦めて金曜日に見たマッドマックス2。

 まさにヒャッハーな時代が舞台の作品。

悪路走行に対応するためフロントスポイラーがなくなり、トランクにはタンクが搭載されたインターセプターもカッコイイ。

インターセプター。


おや。。。

 

ジェンセン・インターセプター

ワイルド・スピード EURO MISSION」に登場していた車です。
 
ジェンセンってメーカーは初めて聞きました。

クライスラー性のV8エンジン、イタリアのカロッツェリアによるデザイン、製造はジェンセン・モータース。

劇中で「アメリカンはV8のマッスルカーを選ぶんだな。」みたいなことをドムに言われていたのが印象。

クライスラーもV8のエンジンを作るんですねぇ。



ドミニクが乗る、ダッジ・チャージャー・デイトナ



ダッジ・チャージャーのデイトナ仕様ってとこかな?ロングノーズとリアウイングが加えられた仕様なのかな。

 


 最初兄弟車のプリマス・スーパーバードの方が先に思い浮かんだ。




見ると結構違いますね。ベースがロードランナーですもんね。



あとライトがリトラってとこですかね。パッと見の違いが結構あった。


おや。。。



カーズにも出てたみたいですね。カーズってベース車両が曖昧なのが多かったきがする。
 


プリマス・バラクーダもどこかで出ていたらしい。全く分からなかった。

 


フォード・エスコート

よく昔のラリーとかで見ていた車両ですね。

ケンブロックが操っててすごいクイックに動く車両だと感じました。

劇中ではブライアンが乗ってるよ。



フォード・アンヴィル・マスタング


マスタング!これはかっこいい!
 
 

カラーリングといいホイールのマッチ具合といい!すべていい!

が悲惨なラストを迎えることになる。。。

スバルのBRZもチラッと出てる。

ミアの愛車らしい。

ミアってホンダ党なイメージだったんだけどな。

ブライアンとの出会いにより日本車が好きになったんかね。

 
 

このワイルドスピード ユーロミッションでは、ラストチェイスまで日本車が出るかと思ったら出ないんだよね。。。

最後には出るけど。

そして本当の最後のシーンには衝撃的事実もあるよ!


ってな訳でレイトショー見たんだけど

21:35上映かとおもったら5分遅れで上映、終わったのが0時ちょうどだった。。。

そっから映画観た勢いで20号線を新宿方面に深夜ドライブ。

高井戸あたりで「あ、ねみ。。。」と思い引き返して帰宅したら2時!!

何しよんねん。
 
 
 
Posted at 2013/07/21 03:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月09日 イイね!

きた!!!

ねるー。
 
Posted at 2013/07/09 23:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

問題は残り一つ!



やったぁ!付いたぞ!

暑苦しかった。

 シフトノブも交換した。


 問題が残り一つになった。


トランクのヘコミ。

トランクは現状で引渡しだったためヘコミが目立つ。

 

だから買ったったぞ!!!!

13000円で。

トラント仕様。

取り付け交換は一人でやればひとりでできるらしい。

ってな。

本当に一人でできるんだろうか心配だが、廃品回収業者にも問い合わせ、引き取り手を探す。

とここまでが今日の流れ。

 
Posted at 2013/07/07 18:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして!NAOYUKIです。 深夜三時にふと「そうだ!」と思い登録しました。 長崎生まれ福岡育ち、東京住みの最低野郎で超絶涙もろい。 生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
乗り換え
トヨタ マークII トヨタ マークII
純正5速 がんばれ1G-FE!!
ホンダ スーパーカブ50デラックス ホンダ スーパーカブ50デラックス
エコ こうこうせいのころ。
トヨタ マークII トヨタ マークII
直6 FR セダン! このパフォーマンスをクリアした数少ない車両。 国産車最後の直6 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation