• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KC_Nutのブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

納車から3年半で

納車から3年半で先ほど総走行距離が
とうとう60,000kmに到達しました。👍🏻

とうとう?
いやいや、まだまだ60,000km。

これからも楽しいドライブを
よろしくメカドック!
…じゃなかった、
よろしく、僕のCX-5 😘

そして愛車へのイイね!も
いつのまにか600を越えております。
皆さんありがとうございます! 😂
Posted at 2016/05/08 17:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

GW ブルさん主催オフ&琵琶湖一周ドライブの旅(後編)

GW ブルさん主催オフ&琵琶湖一周ドライブの旅(後編)泊まっていたビジホは日当たりの悪い格安の部屋(居心地は良かった)で天気がわからなかったんで、外に出てビックリ、旅の2日目も快晴でした。

朝7時、長浜港に向かいます。オフ会と琵琶湖一周バッジの他にも今回の旅の目的がいくつかありまして、そのひとつが「竹生島(ちくぶしま)」入島です。


波が高いとかで、30分ほど最初の出航時間が早まりましたが願ったり。片道30分の高速船クルーズ出発です。


ヨットの脇を抜け、波を蹴立てて進みます。


竹生島に接岸。


まずは宝厳寺を参拝。ご本尊は「弁才天様」。


手水を済ませて。


「弁天様の幸せ願い達磨」。可愛い達磨さんに願い事を書いて納める願掛け。


「三重塔」。鮮やかな朱色が青空に映えます。


都久夫須麻神社にもお参り。


白い地面は砂ではなくて「かわらけ」。琵琶湖に向かう鳥居に「かわらけ」を投げて、鳥居の間を通れば願いがかなうといわれてるんです。


船着き場に戻りましょ。


船を待ちながら売店で名物の「弁天芋餅」を購入。ジャガイモをついて作った餅?…何これ結構美味だわ。


竹生島をあとにして、また30分間の船旅です。気持ちよくて眠くなっちゃう。さらば竹生島。またね竹生島。

さて、長浜港から長浜駅方面に移動。駅前のコインパーキングに車を停めました。

徒歩で次の目的地に進みます。


なかなか変わったビルヂング。


「黒壁スクエアー」を散策しました。観光客でいっぱいです。

来てみたかった場所に来た〜よ…

「海洋堂フィギュアミュージアム 龍遊館」!
フィギュアや食玩など、自己ハードルを上げながら(笑)クオリティの高い製品を生み出し続ける海洋堂っす!


俺との愛を守るため、お前は旅立っちゃうのね!ケーン!来ちゃダメー!…と言われようが潜入。


チョコエッグやMIUの深海魚などなど…


なっつかしぃ〜!欲しぃ〜!


リアルな生き物たちに、


ゴジラに、


美少女フィギュア(気恥ずかしくて早足で通過)。

いろんなガチャガチャ(ガチャポン)も置いてある楽しい場所でした。フィギュア販売コーナーを眺めていて…


あまりのクオリティに思わず「ねずみ男」のリボルテックフィギュアを衝動買いしてしまう。ムッハー×100。水木しげる感がすげー!手に持つ万札はもちろん聖徳太子ですよ(笑)。

長浜を後にして、琵琶湖一周の旅を再開。


13時。道の駅「湖北みずどりステーション」にて簡単な昼飯。


道の駅「マキノ追坂峠」では山菜「コシアブラ」を購入。これの天麩羅は大好物です。



快適ドライブ。琵琶湖の西へ来ましたよ。


湖畔にて竹生島を見る。午前中はあそこにいたんだねー。それにしても琵琶湖は広くて海みたいだ。


湖から逸れて走ればのどかな田園風景がつづきます。広々。


蓬莱駅の近辺にて、「日本一の湖一周」バッジを入手。(大津にあるポイント2つは昨年入手済みだったので)←あくまで一周はこのバッジを入手するって事です。


16時頃、琵琶湖大橋手前にて渋滞に巻き込まれながら。後ろからブルさん、kamosikaさん達が来ているも16時半までに行きたい場所があり、合流できませんでした。ゴメンなさい。(>人<;)

実は琵琶湖博物館で琵琶湖オオナマズを見たかったんです。閉館16時30分。到着時刻16時27分、ギリギリセーフ…なのにすでに駐車場は閉められてました。どゆことですか!


そして湖畔で黄昏る。

気を取り直して、この旅最後の立ち寄り地へ。


草津市にある「菌(くさびら)神社」に来ました。一度参拝しておきたかったんです。


この神社は日本で唯一、菌(くさびら)=キノコを奉る神社なんです。舒明天皇の六三〇年の頃、飢饉で飢えた近隣の人々は神社に生えたキノコで難を免れたそうで、その後菌神社という名前になったそうな。こういった話は大好きですし、小さな社ですが風情がありました。

これにて今回のGW旅は終了。草津から高速に乗って帰路につきました。…ナビに誘導されるまま新名神へ。鈴鹿あたりがいつもの渋滞、オイオイ。甲賀土山で一度降りて、みえ川越で伊勢湾岸道に乗って帰りました。

22時に無事帰宅。
あ〜楽しかったなぁ〜。もっと旅行をしたかったなぁ〜。







楽しいな 楽しいな
おばけにゃ 会社も
仕事もなんにも ない
ゲ ゲ ゲゲゲのゲー
みんなで歌おう ゲゲゲのゲー

(おしまい)
Posted at 2016/05/06 20:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月05日 イイね!

GW ブルさん主催オフ&琵琶湖一周ドライブの旅(前編)

GW ブルさん主催オフ&琵琶湖一周ドライブの旅(前編)皆さんGWいかがお過ごしでしょうか。先週出ていた雨天の予報とはうって変わり、晴天に恵まれる行楽日和となりましたね。誰かの普段の行いが良かったからですね(自分ではない)。

GW前半の自分は飛び石で仕事でしたけれど3日からの三連休の3、4日を使って、ブルさん主催の「幸せの黄色いCX-5と湖北ドライブ&国宝彦根城でひこにゃんに会おう!(タイトル長っ…)」オフ会参加と、ハイドラの「日本一の湖一周」バッジをゲットしに滋賀県に行ってきましたよ!

…3日の朝は5時に出発。東名高速で途中事故渋滞もありましたが遅刻せずに集合場所に着けそうだったので、北陸道・神田PAにて隠れた名物(?)の「サラダパン」で軽く朝飯。

以前にブルさんに頂いて、その癖になる歯応え(?)が記憶に残り、また食べたかったのです。駐車場でmomokenさんに会いました。

9時40分頃に集合場所の「マキノ高原温泉さらさ」到着。

すでに沢山のCX-5が!もう大分見分けがつくようになりました。

皆さんが揃ったところで数台のグループに分かれドライブ出発です。…みるくママさんの差し入れのお菓子を頬張っていて出遅れそうになる(笑)。美味しくて幸せ感がね。

メタセコイア並木を走ってマキノピックランドの駐車場にて皆んなで記念撮影しましたよ。

比良の白雪溶けるとも、風まだ寒き志賀の浦。オールそろえてさらばぞと、しぶきに消えし若人よ。

…山頂はすっごい強風でした。「つづら尾崎」駐車場から琵琶湖を望む。

彦根駅の近くに停めて、一路彦根城へ。

城下町の散策は美味しいカレーさんとShiMaくんと。

昼食は親子丼&ラーメン

めっちゃ、腹パンパン(笑)

彦根城といえば「ひこにゃん」です!

テンポの遅いテキトー加減な動きと反応。ゆるい、聞きしにまさるゆるさに観客は悩殺・悶絶!(やるな。中の人)…でも手に持った物が当たるとみえてアゴはケバケバでした
(笑)。

という訳で、写真はあまり撮れませんでした(車も天守閣も無いよ…)が、「黄色いCX-5」「ひこにゃん」「クッキーモンスター」に出会えた楽しいオフ会でしたよ! ブルさん、奥様、皆さんありがとうございました。




……オフ会終了後は、自分の趣味の旅行の開始です。旅のダークサイドがはじまるよ(笑)。予約してあるビジホに向かう前に、琵琶湖一周バッジゲットに必要な「琵琶湖国定公園」のCPを獲りに行って…

危ねぇ!急に少年が飛び出してきてビビった。いろんなところで飛び出す少年が飛び出す機会を狙ってやがります。滋賀恐えぇ。

芹川(地名)のビジホにチェックインしてから周辺を散策。外に出ると雨が降っていました。

花しょうぶ通り。誰もいない道を歩く。とても風情があります。雨も良い。


チ○コウ センコウ。


危ない!またお前か!しかも今度は道から駐車場に飛び出してきやがって、徒歩でなければ轢いてたよ。


石田三成?なんか、武将関連のイベント?


「感謝」っていいね!


どこまでも続いていくような。違う世界に吸い込まれてしまいそうな…


こうして僕のGW旅、彦根の夜はふけていくたであった。この後何があったかは言えねえなぁ。(後編に続く)
Posted at 2016/05/05 19:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年04月23日 イイね!

Masha Qrella -Keys-

Masha Qrella -Keys-Amazonさんで予約していたCD、大好きなマーシャ・クレラ嬢の4年ぶりのNEW ALBUM「KEYS」が本日届きましたよ!
ユーロ圏では4月15日に発売。自分とこまで8日間旅をしてやって来た訳ですな。



首を長くして待ってたのですが、期待通り今回も良い声を聴かせてくれてます!ギターも良いんです!中でも9曲目の「DJ」が堪らなくて、すでに何度もかけてますよ。

↓youtube「DJ」


http://www.youtube.com/watch?v=Sv0eHcVe810&sns=em

また日本に来て欲しいなぁ。
Posted at 2016/04/23 17:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画 | 日記
2016年04月10日 イイね!

お陰様で

お陰様で一度目の車検も昨年10月末に済み、タイヤとバッテリーも新調しました。3年半CX-5に乗って、いろんな場所を訪ねて良い思い出を沢山つくることができました。

無事故無違反で楽しいドライブをしてこれて嬉しいかぎりです。その御礼がしたい!という気持ちが強くなりすぎて、三島大社さんへ行ってきました。


実は納車の時に交通安全祈願をしていただいている、大山祇命・積羽八重事代主神の御二柱を祀る由緒のある神社。桜も満開で鎮花祭という悪疫を鎮める祭典も行われておりました。


今まで守ってくれていたお札をお返しして、自分・愛車共々お祓いをして新しいお札もいただきました。

新たに気を引き締めて、少しのことではイライラしない運転を心掛けていこうと思います。


次は何処に行こうかな。
Posted at 2016/04/10 09:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダッシュボードにおられる金の服のエルビスのボブルヘッド(前車からの載せ替え)が壊れた時のために、エルビスのピンクの服のボブルヘッドを買いました。」
何シテル?   07/27 17:02
KC_Nutです。映画観るのが好きです。音楽は海外インディーズ、ソフトロックなんかが好きです。軟らかな曲を聴きながら、わりとゆったり走ってます。よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 20:10:46
ペルシード アルミスリムマグネット ホルダー(粘着テープ)GM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:55:46
Nakamurasan(イギー)さんのマツダ MX-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:35:04

愛車一覧

マツダ MX-30 Cerisiers (マツダ MX-30)
12年4ヶ月乗った初代CX-5から乗り換えました。この愛車も大事に永く乗っていく所存でご ...
マツダ CX-5 Christine (マツダ CX-5)
ジールレッドマイカのCX-5に乗ってます。 好きな色は赤。 赤は血の色、黒は罪の色。 X ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation