昨年11月の事ですが、新幹線を利用して函館へ行って見ました。
ちょうどこのタイミングでえきねっとで半額のチケットをゲットする事が出来た為です。東北新幹線は何度も乗った事が有りましたが、北海道新幹線は乗った事が無かった為、利用して見たかったのと函館にも行った事が無かった等の色々な理由が重なり出かけて見た次第です。
と言う事で通常の新幹線は秋田若しくは山形新幹線等と連結している新幹線が多いですが、現時点で最速4時間2分で函館へ行く事が出来る列車を利用しました。
実際に利用した感想ですが、青森以北から青函トンネルへ入る際にはアナウンスが有りましてトンネルへ入ります。流石にトンネルに入っている時間は長いですね。なかなか出来ない経験です。乗っているだけですがw、、、。トンネルを抜けて北海道側に入ると暫くして右手に函館山が見えます。車掌さんが案内もしてましたね。当日は天気が良かったので湾を挟んでくっきり見えました。北海道側に入ったんだなと実感した瞬間です。
時間的には4時間ですが、自分的には飛行機より足元は広いですし事前にダウンロードしておいた映画や本を読んで不満なくゆっくり過ごせました。
と言う事で新函館北斗駅へ到着です。
ここから暫くは行った函館エリアを色々と記載していきたいと思いますので宜しくお願いします!
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2019/01/26 09:40:34