今回はその3で、旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所についてです。
本当に見るところが多いんですよね。
重要文化財である舎房及び中央見張所から重要文化財である旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所への移動中に見た光景です。遠くにある建物は勿論見張所です。やっぱりその手の建物は必要だと思いますが、近くまで行けなかったのでどの程度の高さの建物かは感覚的な判断でしか出来ないですが結構高そうでした。あそこからの眺めを見たかったですが仕方ないですね。
旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所に到着です。
早速中へ入ります。
こちらは事務庁舎内の様子です。
雰囲気出てまして、実際こんな感じだったのでしょうね。
こちらは食堂の様子です。
本当に映画のワンシーンのようです。
色々な作業の様子です。
今もこのような事をしているのでしょうかね。
こちらは風呂場の様子です。
色々とルールがあるようで説明が有りました。
こちらは最初分からなかったのですが、トイレです。
監視員の人が見えるようにと言う事なんですね。これも今はどんな感じになるのかなと思いながら見てました。
ここにも二つの舎房が有りましてその様子を見る事が出来ます。
こちらも先程と同じように拝見させて頂きました。
こちらは講堂です。
と言う感じで旧網走刑務所 二見ヶ岡刑務支所の見学を終えました。
ここ一つ取っても、重要文化財なだけあって見る所満載と言った感じでした。
と言う事で長くなったので、またこちらで一度切って別のエントリーで記載したいと思います。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2019/06/13 20:45:36