讃岐うどんを食べた後は降りたバス停まで戻ってそのまま栗林公園を散策する事にしました。
チケット購入の前にこのような看板を見つけました。
今チケット購入してしまうと夜には再入場出来ないのかなと思い係りの人に聞いてみると近くの土産店で言って手続きすれば良いとの事でしたので安心してチケットを購入して中に入りました。
と言う事で以前にも来た事が有りますが、ざっとまずは位置関係を確認して何となくの右回りをイメージして歩き始めました。
行った日は夜間も営業すると言う事もあって丁度紅葉の良い感じになってまして、たまたま安く取れたチケットの関係では有りますが運が良かったようです。
このような「これぞ日本の庭園」的な景色を見ながらの散策です。天気もこの日は良くて寒くも無かったので良かったです。
このような屋敷も有りまして庭園だけではなく色々な様子を敷地内で見学出来ます。
一番奥の位置にある滝です。
このような景色を見ながらの散策です。
以前に来た時も思いましたが本当に整備されていてとても気持ち良かったのを覚えてます。
いよいよ一番の見所の飛来峰に向かいます。
以前も歩いたなと思いながら階段を上がって行きます。
と言う事でそこからの景色です。定番中の定番ですがやっぱり景色良いですね。人が多くて長居は出来ませんが、しっかり目に焼き付けて後にしました。
歩き回ったので見学後はお土産屋さんで再入場の手続きをしつつ飲み物買って休憩しました。
こちらの栗林公園ですが、相変わらずの見所満載の場所でして定番ですが高松へ行った際には必ず行くべき所なのかなと思いましたね。
この後は夜にまた来ますが、それまでは他を行ったので次回以降でその様子を綴って行ければと思います。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2020/02/13 22:28:57