さて、中華街で食事後は駅に戻りましたがパラパラと雨も降ってましたし、遠くを見るとスコールが来そうな雲行きになってました。屋内で良さそうなところを考えたところ、空港に行って見ようかなと思うようになり地下鉄を乗り継いで見学して見る事にしました。帰国当日は早朝便で見る時間も恐らく無さそうですし、空港自体の評判も聞いてましたしね。
と言う事で地下鉄で空港の駅に到着です。
来た時には深夜で運転が終了していたのでこんな駅なのかと言う感じです。
ターミナル3と直結しているようでしてエスカレーターで上に上がると、、
直ぐにカウンターが見えました。天井が高いのもそうですが空港にいる感じがしないくらいの華やかさを感じました。
ここから別のターミナルと有名な場所へ向かいます。
空港間はスカイトレインと呼ばれる交通システムがピストンで運行しており帰りはそれを使うとしてまずは歩いて移動して見ました。
途中に見える別ターミナルです。ドーム球場見たいに見えたのですが私だけでしょうかねw、、。
こちらが有名な人口の滝です。世界最長と言う認識ですが最長かどうかはともかく、高さや迫力があって実際に見ても想像以上でしたね。多くの人がこの滝を見たり写真を撮ったりしてました。
滝の周りには多くの緑が。敷地内では従業員の方がきちんとメンテナンスもされていてとても素晴らしい場所だと思いましたね。
滝を見ながら周辺を歩いていると東急ハンズを発見しました。空港内のショップに出店しているとは意外な感じでしたね。軽く店内見ても日本の店に来ているような品揃えだったと思いました。
手前の橋は有料のエリアです。
撮影したここは無料の場所ですが、それでも上に掲載した写真のように滝を見れるスポットは有るので費用を払って橋を渡らなくても良いかなと思い行きませんでした。しかも日本円で千円以上橋を渡るだけでするようですしね。
こちらはまた別角度からです。
スカイトレインに乗車しても滝は見えます!
そろそろ小腹が空いて来たかなと言う時間になり滝を見ながら休憩兼ねて検索して見るとお手頃そうな食堂が有るのを発見しましたのでここに決めて行く事にしました。
と言う事でターミナル1に歩いて移動して来ました。
ここから従業員用ですので判りにくいのですが記事を見ながら地下へのエレベーターを探して向かいました。
と言う事でようやくその食堂の場所を見つけました。
ざっと店を見てもどこもお手頃なお値段で貧乏旅行の身には大変有難い場所です。
まともな空港内のレストランは高いですしね。
お昼はチキンライスでしたので、こちらの焼きそばを頂いて見ました。
お得なお値段でゲットして休憩兼ねてゆっくり食べて体を少し休めました。
空港内はこんな感じで一通り見て見たのですが、広くて華やかで本当に空港内一帯でモールと言うかアミューズメントパークと言うかそんな感じの場所ですね。流石に評判高いだけ有るなと思いました。
帰りはトランスポート交通に乗ってターミナル3に戻り地下鉄で市内へ戻りました。日本に近い雰囲気と言うと規模感は異なりますが、新千歳空港でしょうかね。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2020/04/11 10:05:09