
http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000152393/
先日青森県に行って来ましたのでこれから暫くはそのログをと思います。
「横浜」と言えば神奈川県横浜市と想像する方が殆どかと思いますが、青森県にも「横浜」は有ります!ただし「町」ですが。場所的には下北半島の丁度中間と言うような感じでしょうか。野辺地からむつ市へ行く間の真ん中と言う位置関係で陸奥湾に接している場所です。この背中合わせになる太平洋側には六ヶ所村と言う感じです。
その横浜町で有名なのが菜の花畑です。
毎年5月の時期にはイベントをしているそうでイベント会場のみならず周辺は菜の花がこの地域では広がります。逆にイベント会場の方が狭く感じたかもw、、、。
会場内には少しでは有りますが、上から見えるよう台場が設置されていてそこから撮影したのが写真です。直ぐ先には陸奥湾が見えて更に先には下北半島の先端が見えます。そして振り返ると風力発電用の風車や山が見渡せる良い場所です。
毎年畑のメンテナンス兼ねて若干会場が変わるそうですが毎年この辺りで行われるそうです。
余りこのような一面菜の花畑と言う光景は都内では見渡せないので目の保養になりますね。事前の想像より広範囲では無い印象は持ちましたが、それでもこの一面の綺麗さには癒されます。
Posted at 2015/05/24 09:34:03 | |
トラックバック(0) | 旅行/地域