
午前11時20分頃スタート、気温17℃で、1.2km地点で水温40℃を超え、
バッテリーモードの走行に入れました。
12時には気温も20℃に上がり、13時には気温は22℃で、約50km走行で
36.2km/Lの燃費でした。(標高600m~570m~680m)
食事、買物の後、次は下りで緩くアクセルONで、数百m走行したところ
充電地獄に入り、BTL32.8%まで落ち、緩い下りをエンジンONで走行し、
BTL42%を回復した時点では、34.4km/Lまで燃費は落ちました。
水温計は、87℃が最高で、自宅までは、約2kmのきつい上りの後、
約6kmは、BT走行+惰性走行で、最後の200mをエンジン走行で、
今日の燃費は、40.0km/L(ESPO)でした。
INTAKE TEMPの変化は、今日はノーチェックでしたが、
この辺りが、「AMS スマートエコグリル」のモニターとしては重要ですかね。
蛇足になりますが、今日の走行は、プリウスESPO2013年10月の記録が、
-0.1kmで40.1km/Lとなり、
第1位のECHOプリさんは今日、約100kmを45km/Lで走行したみたいで、
今月の記録を42.2km/Lと今現在上げています。
Posted at 2013/10/14 19:36:04 | |
トラックバック(0) |
プリウスESPO | 日記