• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月23日

まえばり?(オーバークール対策)

まえばり?(オーバークール対策) 水冷オイルクーラーのサブラジエータ大容量化により、関東平野部もここ数日の気温低下で車がオーバークールになってきた。

高速走行(高回転)だけなら問題ないが、下道ちょい乗りだと相当距離走っても戻り水温が74度(油温も85~90)くらいまで低下、停止時にやっと水温上昇という感じ。

なので、養生テープで通風口を塞いだら、普通に水温が元に戻った(90度前後)。


あとはウチの車の使い方で冬季にちょうどイイくらいの通風はどのくらいなのかを、塞いだテープを少しづつカットして探って行こうと思う。



ブログ一覧 | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
Posted at 2011/11/23 10:42:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2011年11月23日 10:54
コック付けましょう
コメントへの返答
2011年11月24日 20:29
色々考えましたが(バイパス設けるとか)

いよいよ冷えたら段ボールでw
2011年11月23日 11:50
やっぱりなりましたか 
私も経験有るので少し心配してました
コメントへの返答
2011年11月24日 20:30
当然の結果でしたw

寒冷地行くときにはホッカイロでもつけますw
2011年11月23日 12:48
当方はサブラジ2基付いてます。

冬場の下り坂のアクセルoff時は60度位に下がりますが、高負荷時は丁度良い感じです。

サブラジラインにサーモスタットを組めばベストなんだけど…
コメントへの返答
2011年11月24日 20:31
それ考えたけど、そこまでお金かけられない(汗
2011年11月23日 20:58
凄いですね~!
前張りひとつでこんなに温度が変わるなんて驚きです。
うちのジムニーはバンパー開口部にフォグを付けてるのですが、開口部にフォグランプを付けるだけでも相当影響があるんでしょうね!?
コメントへの返答
2011年11月24日 20:34
この地域だからこのくらいの処置(処置といえるのか?)でいけますが、もっと気温が下がったり、極寒冷地では全然用が足らないかと…

開口部にフォグ、ウチの車はバンパー上(グリルの前)に付いてますが、フォグ外して水温見ると「変化」あるんだよねえ!

プロフィール

「一番取った! http://cvw.jp/b/191093/37141475/
何シテル?   01/09 08:17
ジムニーワイド JB33 H11年式の1型です。 2010.11月 24,5万キロで機関載せ換え。 2015.10月 走行距離:386,736キロ 正面衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hamster&JimnyWide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 11:06:27
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H11年式の1型wideです。ってここはシエラですよね。ボディ同じなんでお仲間に!m(_ ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
H11年式のJB33w 1型wideです。購入当時はOFF考えてなかったはずなのに・・・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入当時、ボディは白、ボンネットは黒、左右のドアは紺、ミラーは銀、エンジンも数回載せ換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation