• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

フロントガラスのアンテナが目障りなので PartⅡ

フロントガラスのアンテナが目障りなので PartⅡ 半年前フロントガラスに貼ってあったフィルムアンテナのうち、ドライバーシート側2本を、リアクウォーターガラスに移動させたが、今回はナビシート側に残っている2本をリアガラスに移す。

とはいっても今回はそのままではリアまで配線が届かないので、パナソニックカーナビのオプションパーツを購入、配線取り回しの作業にかかる。

いつものようにパネル引っ剥がして配線引き回しするが、

バックドアのところに付いているゴムブーツの中に配線を通すところは難儀、もうやりたくない(汗

リアガラスの上側両サイドにフィルムアンテナ貼って、その上に端子を貼り付けて終了。



これでフロントガラスを完全にスッキリさせたゾ!
ブログ一覧 | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
Posted at 2012/10/28 16:59:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

不思議なことに・・・
シュールさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

最高に暑い日
chishiruさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 20:15
上手ですね~~~~!!
そういえば、メーカーの車ってどうしてフロントガラスにアンテナを貼るんでしょうね!?
コメントへの返答
2012年10月29日 1:00
あざす!

フロントに貼るほうが、カーナビからの距離が近い分アンテナ線も短く出来るし手間もかからずコストが抑えられるけど、一部の高級車等は紫外線カットだか電波を透過しない素材のものをフロントガラスに使っているので、それの救済のためにカーナビメーカーではこんなのを用意しているようです。
だからかもだけど、これコスパちょっと悪かった。

プロフィール

「一番取った! http://cvw.jp/b/191093/37141475/
何シテル?   01/09 08:17
ジムニーワイド JB33 H11年式の1型です。 2010.11月 24,5万キロで機関載せ換え。 2015.10月 走行距離:386,736キロ 正面衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hamster&JimnyWide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 11:06:27
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H11年式の1型wideです。ってここはシエラですよね。ボディ同じなんでお仲間に!m(_ ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
H11年式のJB33w 1型wideです。購入当時はOFF考えてなかったはずなのに・・・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入当時、ボディは白、ボンネットは黒、左右のドアは紺、ミラーは銀、エンジンも数回載せ換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation