
道中、小出しでネタだしていたので、まとめというか編集後記というか備忘録ということで。(過去ネタ、文と画像訂正してます)
12月29日
仕事納めの後、15:00に埼玉自宅を出発。
圏央道~東名~新党名~伊勢湾岸道~新名神~名神~中国道
そして関門橋を渡って、九州道八幡インターを出て福岡市内へ。
ネタその1(
夜通し走りまくって、朝ラー)
博多駅でのところ、太宰府天満宮へ行って梅が枝餅購入のはずだったが「もしかしたら」と思って博多駅のみやげ屋へ行ったところ販売していたので、ここで時間に余裕が出来た。
なので、行く予定がなかったところへ向かうことにした。
国道302号を唐津方面へ向かっている道中、ジムニーどすこいJB33号 370,000キロ達成。
引き続き、佐賀県を通過し、大宰府へ行かなくて済んだ時間分を、次の目的地で消化した。
ネタその2(
半年ぶりに、HTBへやってきた?)
本来なら、福岡から高速で長崎県内入りする予定だったが、下道ハウステンボス経由とし、その後、国道205号~国道34号、国道257号を通り、雲仙・小浜温泉に到着。
ネタその3(
ハウステンボス滞在時間が短すぎたので )
ここから当初考えていた予定に戻って、
海上温泉茜の湯を入ったあと、長崎市内へ向かった。
ハウステンボス経由が思っていたより時間がかかってしまい、食べログ市内観光する時間がなくなったので、18:00、そのままホテルにチェックイン。
12月30日
ネタその4(
九州ドライブ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)(2日目)前半 )
08:00、宿を出発。
予定では、ナビ任せ下道経由で帰るつもりだったが、からし蓮根を買うというミッションが追加になったので、とりあえず島原からフェリーに乗って熊本へ行く最短(時間)ルートをホテルで教えてもらい、そのままトレースした。
ネタその5(
九州ドライブ車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)(2日目)後半 )
想定外の熊本から岐路に着くことになったが、1月2日未明には帰れるだろうという甘い考えでとりあえず下道で進む。
国道3号~鳥栖を過ぎて国道200号(冷水道路)、飯塚だったか直方あたりで年越しうどんを食べて(福岡拠点のウエスト、どうやら関東にもあるようだ(汗))、小倉に入ってからまた国道3号を通って、関門トンネルを抜けて九州終了。
ネタその6(
九州ドライブからの帰り道…)
山口県下関から国道2号で広島方面へ。
そして、広島入りしたのが21時すぎ。
もっと早い時間に着いてどこかで仮眠と思ったのだが…
宮島が近い!ということで、ここでも予定変更して、
1月1日
ネタその7(
明けまして おめでとうございます )
フェリー乗り場近くの駐車場に車を置いて、宮島の厳島神社で初詣。
次に、本当なら夕べ見たかった、陸に鎮座する潜水艦を未明に見た直後、睡魔がやってきて、通りがかりのコンビニでダウンzzz
ネタその8(
元旦早々から… )
眠りに着く前、雪なんか全く降る気配なかったのに、朝7:00頃に目が覚めたら景色が真っ白で目が覚めた(笑
積雪量はたいしたことはないようだが、ATタイヤということもあり、十二分に気をつけて走行。
広島県から岡山県倉敷市くらいまで、アイスバーンだったりして走りにくかったが、岡山市へ入ると雪は全くみなくなった。
この辺で、いい加減オイル交換の頃合になったので、
ネタその9(
旅先で、早速車(セダン)メンテナンス初め!)
オイル交換諸々を済ませた。
そして、ルートに戻る道中で、せっかく姫路にいることだしと思い、姫路城を遠めで見てから国道2号を通り、
ネタその10(
旅先で車(セダン)メンテ→メシ→雪 )
長崎中華街で食べることができなかったので、丁度晩飯時ということで、ここで晩御飯とした。
その後、なんとなく予想していたことだが、大阪市内を過ぎた頃から雪が強くなってきて、国道が渋滞どころか進まない状態となり名神も通行止、予定のルートを通ることが出来なくなったが、なんとか京都・滋賀県境を越えて、
ネタその11(
京都→名護屋 公道雪中行軍顛末記)
草津あたりで日付が変わり、1月2日。
国道1号をそのまま進んだほうがよかったのかは?
そして2日遅れの最後のネタ
東名、新城PAで仮眠の後、

浜名湖SAで朝メシ!

俺は浜松餃子定食を
そして、

うなぎの写真を撮ろうと思っていたら、かみさん既に食っていた(ムムッ!)
飯食って、眠気飛ばして走る!

富士山バッチリ撮って、
その後、繁忙期の東名はいつもの辺りで、

トンネルの中で10分以上止まるような大渋滞に嵌まり(滝汗
昼過ぎにやっとテリトリーに戻った が…
自宅には帰らず、埼玉入間方面と東京葛飾方面2ヶ所実家巡り!!(眠い~
で、
1月3日未明、やっと帰宅!
12月29日からここまで、2,802キロ走った(1度のドライブでは過去最高の距離だ!)
37万キロ達成のことより、俺のドライブ最高距離の方がスゴイ?それともバカ(笑)
Posted at 2015/01/04 21:49:32 | |
トラックバック(0) |
ドライブ(試運転含む) | クルマ