• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU.のブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

自作FRPボンネット製作(ボンネットステーのキャッチャーを作り直す)

自作FRPボンネット製作(ボンネットステーのキャッチャーを作り直す)(参考:自作FRPボンネット作業関連のリンクはコチラ

前回のFRPボンネット研磨&パテ埋め作業時、ボンネットステーを留めるために作ったキャッチャーが、シリコンコーキングで接着(後にゴム系接着剤で補強)していたのもあるがポロッと取れてしまった。

スチールのアングルで作ったから曲がらないし、ヒンジに留めるようにしていたから丈夫だけど、軽量ボンネットにはちょっと「重過ぎる」という問題もあるので、「2号」を作り直すことにした。

この部分、見た目も機能も地味だけど、ステーをひっかけるところの角度をちゃんと考えておかないと、作業しているときなんかにステーが外れてボンネットがいきなり「パタン!」となって「ギャーッ!」なんてことがないように(笑)、純正ボンネットと睨めっこしながら真剣に加工していたら、画像を撮り忘れた(汗

で、いきなり形が完成。

アルミの帯板(厚さ2~3ミリくらいか)で、曲げ加工した。

そして、

2ヶ所穴あけ(後でリカバリーしたけど、センターからちょっとズレた(汗))

穴あけしたところがキャッチャーになるトコなので、ステーが安全にひっかかりやすくなるように、

2ヶ所の穴をヤスリでつなげて、ステーを引っかけるところの穴と同じ大きさに広げて、バリを取っておく。

完成の図

親方、監督業務サンクスです!


つづく



Posted at 2013/06/11 20:12:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ

プロフィール

「一番取った! http://cvw.jp/b/191093/37141475/
何シテル?   01/09 08:17
ジムニーワイド JB33 H11年式の1型です。 2010.11月 24,5万キロで機関載せ換え。 2015.10月 走行距離:386,736キロ 正面衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 121314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

Hamster&JimnyWide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 11:06:27
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H11年式の1型wideです。ってここはシエラですよね。ボディ同じなんでお仲間に!m(_ ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
H11年式のJB33w 1型wideです。購入当時はOFF考えてなかったはずなのに・・・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入当時、ボディは白、ボンネットは黒、左右のドアは紺、ミラーは銀、エンジンも数回載せ換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation