• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU.のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

インジェクターを交換、そして33.5万キロ使ったインジェクターはどんなだったか?

インジェクターを交換、そして33.5万キロ使ったインジェクターはどんなだったか?火曜日に「中古予備保管のインジェクターを洗浄した件」をお話ししたが、ときたまだけどまだこんな症状があったりするので「膳は急げ!」ということで、昨晩交換作業をしてみた。

タバコ吸いなワタシがもし一人でやったら、無意識にタバコに火点けたりして「ドッカ~ンッ!」なんてことをするかもなので(滝汗)、例によって親方ガレージで「現場監督&タバコ監視」してもらいながら作業開始!


まず始めに、燃料ポンプのヒューズを抜いて、エンストするまでアイドリングさせて燃圧を抜く。

がしかし、このヒューズ抜くと燃ポンどころかエンジンも掛けられないのね(汗

仕方ないので、燃圧がかかったままインジェクターを交換するという荒業に変更!

ポケットにあるタバコとライターは、手の届かない所にしまって絶対火気厳禁!

インジェクターの周りの余計なホースなどをどかす。
インジェクターのハーネスのコネクターを抜く。

ハーネスには遮熱シートを巻いていたが、綿部分にガソリンが滲みて、エンジン始動後発火すると大変なので予め剥がしておく。

そして燃料ホースは付いたまんま、

デリバリーパイプを固定しているボルトを外して、燃圧がかかった状態で4気筒分平衡にインジェクターを引っこ抜く。

ガソリンが「ダラり~ン」と漏れてくるが気にせず続ける。

そして33.5万キロ使い込んだインジェクターを外した。

今まで「付けっぱなし」だったし、リビルトエンジンに交換したとき「業者任せ」だったから、目視でどのくらい汚れているんだか解らなかったけど、

見た目が酷いことになっていて「あんれまあ~!」なんてネタになると思っていたが、こんなに綺麗だったなんて、いい意味で期待が裏切られた(笑
ずっと同じ銘柄で清浄性あるハイオクを入れてたからか?

それでもフィルターやノズル内にはきっと汚れが蓄積していると思うので、ここは素直に「レベリングインジェクター」と交換する。

場所がガソリン関係なので、グロメットやクッション、Oリングは使い回しせず全て同時交換する。

外す時と逆の手順で戻していく。

外した物を元に全て戻して、漏れたガソリンが完全に蒸発しているのを確認してからエンジン始動。

しばらくアイドリングさせて「ガソリン漏れ」がないかチェックして、問題無いようなのでここで作業終了。


自宅に帰って深夜バンメシ!



そして本日

自宅~都内往復してからボンネットを開けてチェック。

ガソリンの漏れは全く感じられなかったので昨日の作業は成功ということで、

インジェクターのハーネスに遮熱シートを巻いて、インジェクター交換作業を終了。

これで「ドフッ!」と急速回転低下することなく、そして、ちみっとでもエンジンに燃料を多く供給できるかな?(エコの時代だっちゅーのに…)


念のため「3連続」ワコーズフューエル1投入!




Posted at 2013/12/07 16:20:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ

プロフィール

「一番取った! http://cvw.jp/b/191093/37141475/
何シテル?   01/09 08:17
ジムニーワイド JB33 H11年式の1型です。 2010.11月 24,5万キロで機関載せ換え。 2015.10月 走行距離:386,736キロ 正面衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/12 >>

12 34 56 7
891011 1213 14
15161718192021
22 23 24 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

Hamster&JimnyWide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 11:06:27
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H11年式の1型wideです。ってここはシエラですよね。ボディ同じなんでお仲間に!m(_ ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
H11年式のJB33w 1型wideです。購入当時はOFF考えてなかったはずなのに・・・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入当時、ボディは白、ボンネットは黒、左右のドアは紺、ミラーは銀、エンジンも数回載せ換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation