• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU.のブログ一覧

2007年11月07日 イイね!

ガクブル対策 シム増し

ガクブル対策 シム増しやってます。前回はまでの対策はこんなですが、今日はとりあえずシムを1枚ブッこんで様子みます。さてどうなるか?

じむにーの親方、毎度すんません!
Posted at 2007/11/07 20:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

ジムニーワイルドウインドウ(www

ジムニーワイルドウインドウ(wwwtakuさんとこにupされてるけど、この特別装備はまさに「限定」モノ(w





画像下にあった注意書きには・・・
※メーターパネルは機能説明のために、各ランプを転倒させたものです。実際の走行状態を示すものではありません。


スズキのボキャブラリーはスバラシスィ!
Posted at 2007/11/07 12:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

“メガ食品”ブーム

脱メタボの風潮に反旗を翻すかのように・・・

ナンとも言えない文頭から始まって読むが本当にメガブームなのか?(個人的には嬉しいけど・・・w)
まあそれはいいとして、セブンイレブンが発売している「がっつりプリン&チョコパフェ」、ガッツリ好きな俺だが「甘いものダメ」には攻略不能だ。



“メガ食品”ブーム…高単価で売り上げ増? (1/2ページ)
脱メタボの風潮に反旗を翻すかのように、“メガ食品”が大ブームだ。コンビニや外食チェーンには、「100万倍」を意味するメガの名に恥じないボリュームたっぷりの新メニュー、新商品が次々に登場。テレビ番組の大食いブームの後押しもあり、20歳代の男性を中心に支持され、売り上げも好調だ。単価が高いこともあって、売り上げ不振打開の“切り札”と期待されている。(松岡朋枝)

 日本人の摂取カロリーの目安は男性で1日約2500キロカロリー、女性で約2000キロカロリー。メガ食品には1食で、こうした目安の半分以上を摂取してしまう商品が並ぶ。

 サークルKサンクスが発売したMEGAシリーズ11品のうちの「トリプル丼」(590円)はハンバーグ、メンチカツ、とんかつの3つのおかずを組み合わせ、摂取カロリーは1447キロカロリーに達する。

 ファミリーマートが投入したメガ弁当2品のうち、「ハンバーグ弁当」(540円)は1184キロカロリー。セブン-イレブン・ジャパンはデザートで勝負し、740キロカロリーの「がっつりプリン&チョコパフェ」(490円)を販売している。

 ゼンショーが展開する牛丼チェーン、すき家の「メガ牛丼」(680円)は、並盛りの3倍の肉を盛りつけ、1286キロカロリーもある。
Posted at 2007/11/07 12:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食道楽 | グルメ/料理
2007年11月06日 イイね!

どすこい号ガクガクブルブル対策 これまでのまとめ

【コチラの記事の他、2014年7月9日にジャダーについてのまとめを掲載しましたので、ご覧いただけたら幸いです】


ウチの車のシミーというかジャダー現象。
ジムニーには付きもの(?)のこの症状、色々と事例があり対策もまた色々あるが、ウチの場合「1箇所治すと少し穏やかになるものの症状そのものは治まらず」というあんばいで、かなり複合的な原因があると思われる。
それを解決させるために今まで講じてきた対策をまとめてみた。

今年に入ってから症状が出て対策してきた箇所

1.2月頃、社外品ステダンに異常(フルステア不能)ステダン撤去により解決

2.ステダン撤去してまもなくステアリングから伝わる振動に違和感、ギアボックスオイル漏れが判明、Dラーではギアボックス交換を推奨されるが、知り合いの車屋は「これくらいなら漏れを止めればOk」とのことで、漏れ止めのケミカル剤入れて現在まで放置(処置後から現在に至るまでオイル漏れは治まっていて、違和感も特に感じない)

3.5月頃、アクスル側アームにつけていた社外品のキャスタードリームとその後ろの純正ブッシュが潰れてアームが傾いているのを確認、後日摘出し社外(以前とは別)キャスターブッシュと同純正ブッシュに交換

4.9月頃、60~70キロ代においていきなりジャダー(シミー)発生、または70キロ代よりも高速域からの減速時(特にブレーキング時)に激しく発生、ブレーキング時、ローターの歪みと思われるブレーキペダルを踏むと前後に動く症状があったためローターを交換と同時にホイールバランス調整実施。しかし、今度はブレーキングとは関係ない時にも決まった速度域(60~70キロ)になると発生

5.11月、キングピンベアリングとナックルシールを交換。交換前と比較したら発生頻度はかなり激減しステアリング握っていられないほどの揺れはなくなり暫定的であれば高速乗ってもよいかな(80キロ代に限る、それ以上はまた揺れ出す)くらいまで改善したものの、まだ完治に至らず・・・


さて、次に行うのは「シム増し」だが、これで完全に治まれば良いが・・・
Posted at 2007/11/06 14:48:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車検・修理・整備・改造 | クルマ
2007年11月04日 イイね!

手強いプッチンプリン!

手強いプッチンプリン!かみさんの実家で晩御飯をいただいた帰り道にコンビニへ立ち寄り、なんとなくプリンに手を伸ばしたらかみさんが「こんなのあるよ」と。
実はワタシ、大盛り・デカ盛り系は大好きで完食狙いで頻繁にでかけたりしてますが、甘い物はほとんど口にしません、てゆーか好きではないんです(お菓子で間食とかもめったにしないんですよ!!)
でもごく稀に食べたくなることもあり、通常の1.5~2倍はある(と思ったらなんと3.6倍、内容量は400グラム)プッチンプリンに興味をもってしまい思わず買ってしまった。

自宅でデカ盛りプッチンプリンを喰らう、、、口の中にあま~いプリンが泳いでいる、、、段々気持ち悪くなってくる、、、炭水化物大量摂取可能な俺が半分近くで撃沈(汗

量だけなら楽勝で完食するはずなのに、、、手強い(汗
Posted at 2007/11/04 22:08:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食道楽 | グルメ/料理

プロフィール

「一番取った! http://cvw.jp/b/191093/37141475/
何シテル?   01/09 08:17
ジムニーワイド JB33 H11年式の1型です。 2010.11月 24,5万キロで機関載せ換え。 2015.10月 走行距離:386,736キロ 正面衝...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

     12 3
45 6 7 8 9 10
11 12 131415 16 17
1819202122 23 24
25 26 2728 29 30 

リンク・クリップ

Hamster&JimnyWide 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/06 11:06:27
 

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
H11年式の1型wideです。ってここはシエラですよね。ボディ同じなんでお仲間に!m(_ ...
スズキ ジムニーワイド スズキ ジムニーワイド
H11年式のJB33w 1型wideです。購入当時はOFF考えてなかったはずなのに・・・ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
購入当時、ボディは白、ボンネットは黒、左右のドアは紺、ミラーは銀、エンジンも数回載せ換え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation